見出し画像

数年越しのアイディアを実現 コミティアで擬宝珠を使ったディスプレイがしたいの


第139回コミティアに『山勝』で参加します。
よろしくお願いします。

山ダさんがもっている擬宝珠がどうしても気になって


伊勢に興味があると知ったA先生が
山ダさんにプレゼントしたのがこれ

小澤金物店公式サイトより

神社の建具を作っている小澤金物屋さんが作った黒漆 擬宝珠文鎮です。
つまり、本物のミニチュア品。

小さいながらも存在感があって
ずっしりと重くて素敵。
見せてもらった時はいいなぁいいなぁって連呼でした。
(いつか色違いで青銅色漆の擬宝珠を私も買うぞ…)

伊勢神宮の宇治橋にも擬宝珠はあります。
宇治橋の入口から向かって左側2本目の擬宝珠の中には御札が納めてあり、これを触ると良いとも言われています。

擬宝珠文鎮…飾りたいなぁ…
あっじゃあスペースを宇治橋風にディスプレイしたら
違和感なく飾れるんじゃ?

わたし天才!
と考えましたが

橋風ディスプレイってなんだ???
印刷した橋の写真をテーブルに敷いて擬宝珠文鎮置いたらいいのか?

ダメ元で山ダさんに聞いてみた。

ダセぇ

の一言で却下だった………
ですよね

想像しただけで、しょっぱいもんね。

それから数年時が経ち……

卓上パーティション問題

久しぶりに冬コミ、コミックシティに参加する際、ものすごく悩んだのが、卓上のコロナ対策。

パーティションを設置した場合形はどうしようか。
使い捨てはもったいない気がするし

丈夫なアクリルパネルで作ったら、持ち運びが大変だ。
折りたたんだりして、コンパクトサイズに変形できるものを自作したらどうか?

脳内でなんども図面を引き、悩みに悩んで、
最終的には会場で様子を見ることにしました。

結論から言うと設置してるサークルは多くなかったです。意外!

来場者の入場規制、スペースの間隔を広く取るなど、主催者側が慎重なイベント対策を行っています。
また、会場はとても広く通気性が良いので、換気も出来ています。
マスクして会話をしなければ、パーティション不要判断か。

コミティアで伊勢本が出ることに

わたしは旅の想い出スタンプに多少拘りがある方です。
観光地の案内カウンターの隅っこに申し訳なさげに置いてある昭和時代の遺物といってもいいスタンプ。あれ好きなんですよ。
だから、見かけたら押しています

一方山ダさんは、御朱印を集めをしております。
伊勢の旅でも山ダさんはせっせと御朱印を集めていました。

………イベント参加記念的スタンプとか楽しいような気がするな

でも不特定多数の人が同じスタンプを使うのは今のご時世よろしくないか。

ん?待てよ

御朱印のようにスタンプをこちらが押して渡すのはどうかしら?
閃いた!

懲りずに擬宝珠文鎮ディスプレイ案がムクムクと

ここで文鎮の事を思い出したのです。
ここだ!このタイミングだ。
擬宝珠が違和感なく置けるディスプレイ
卓上パーティションとして
宇治橋再現!はどう考えても無理だ!

でも鳥居なら!
鳥居ならいける!

山ダさんにディスプレイ案を提出してみた

「鳥居風卓上パーティションはどうでしょうか?」

山ダさんの反応は鈍かった。
うん…何を言ってるかわかんないよね……
秒で却下ではなかっただけましだ。

でも貸してください擬宝珠……

あぁ何度見ても素敵。

組み立て式 鳥居風パーティションを作る

自作パーティションデザインで最大の難関は
もっとも重要な透明パネルの部分。
A2サイズのアクリルパネルを一枚持ち歩くのは大変なのだ。
うっかりすればへし折れそうである。

丸めることができる塩ビシートで代用するとしたら
固定方法は?

支柱に直接、針とか刺したくないなぁ。

と考えながら設計すること三日

ビニールカーテン部分を交換容易な別パーツにすることを思いついた瞬間にわたしのなかの宇髄天元さんが叫んでましたね

図面が完成した!作りにいくぞぉぉぉ

材料はホームセンターで買ってきた

木の棒 7メートル分
格安すのこ 2枚で398円
塩ビ 40㎝幅×50㎝
鬼目ナット
蝶ボルト

道具 ボンド/のこぎり/ソーガイド/両面テープ
鬼目ナットを埋め込むための電動ドリル

カットして細かいパーツはボンドで接着

長い柱は分解した時、再利用できるように両面テープを使う。
今風にサステナブルでエシカルなパーティションができるじゃないか。

完成したのがこちら


反射するので塩ビシートは外しています。
これでスタンプ押せるといいなぁ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?