見出し画像

バリューと評価と採用は三位一体👼

こんにちは、Hamee Designでデザインマネージャーをしている本間篤です!

以前の記事でバリューを見直してると書きましが、新たにバリューができたのでそれについて書きたいと思います。

今回の記事では、バリューをみんなでつくり、浸透させるには評価と結びつけることが必要だということについて書いています。

みんなが自分ごと化できるバリューって難しいですよね。
デザイン組織に限らず、どんな組織にも当てはまるのではないかと思います。

僕たちのように、組織を手探りで開発している方や、他社事例を探している方の参考になれば幸いです。


そのバリュー、浸透していますか?🤔

みなさんの組織・チームには、バリューはありますか?
バリューという呼び方ではなくても、行動指針、クレドなど、メンバー全員で大事にしてる価値観ってありますよね。

バリューを行動基準として設定するところまでは、多くの組織でやっていると思います。

だけど、それ本当に浸透していますか?
バリューについてチームで振り返っていますか?
その言葉はいろんな場面で飛び交っていますか?

Hamee Designはというと、口にする機会といえば、採用面談や入社オリエンテーションの時だけで、バリューについて振り返る機会はありませんでした。
正直に言うと、バリューを作った当の自分があまり口にしていなかったですし、今まではリーダーたちだけでつくって、バリューを口にしてもらいたいメンバーの意見が入っていないものでした。

そのため、半期に一回の評価面談の際、バリューを軸に話したくても、評価項目が異なるため、半期の行動が「バリューに基づいていた」と評価するのが難しいという課題がありました。
バリューを対外的に伝えることはあっても、部内に落とし込めていなかったんです。

メンバーのみんなも、バリューと評価項目が違うことで、評価内容に違和感をもっていた人もいたんじゃないかと思います。
そこで、「バリューって、本来、誰のためにあるんだっけ?」とそもそもの部分から考え直し、みんなが日頃から口に出しやすいような、部内に浸透するものを作ることになりました。


バリューと評価と採用は三位一体👼

新しいバリューを紹介する前に、バリューに対する僕たちの考え方について少し触れたいと思います。
Hamee Designではバリュー(行動基準)が浸透することで下図のサイクルが生まれると考えています。

挿絵_01

バリューをチームの行動基準と捉えて、みんなで作り、それを評価と直結させることで、メンバーそれぞれが自分ごと化できるのではないか。
そう思ったきっかけは、以前の評価項目が行動指針としては浸透している実感があったからです。

Hamee Designで取り入れている360度評価では、年々、評価の点数が相対的に上がっていて、メンバーそれぞれが同じ方向に向かっているなと感じていました。

行動基準と評価項目を直結させると、みんなの行動がより良くなり、バリューが定着していくのではないかと思っています。

そのバリューが自分たちで考えてつくったものであれば、より受け入れやすいですよね。


実際にみんなでつくってみた🤝

それぞれ業務がある中でしたが、メンバー全員で半日かけてバリューをつくりました。オンラインでの開催でしたので、miroが大活躍でした。

バリューを完成させるまでの流れを紹介したいと思います。

まずは、メンバーそれぞれが大事にしたい・大事にしているバリューを書き出してもらいました。

挿絵_02


次に、似たもの同士をカテゴライズして、要は何が大事なのか?本質の部分を、咀嚼して、言語化していきます。

挿絵_03


カテゴリの見出しがバリューになります。

そこから評価項目に落とし込むために、具体的な質問項目として書き出します。
このとき意識したことは、普段の業務の中でみんなが口にしやすいかどうかです。

さらに、視覚的に印象に残りやすいよう、絵文字も使っています。些細なことですが、この積み重ねが、バリューの浸透につながると思っています。

挿絵_04


プロトタイプは、もう一度メンバー全員に壁打ちします。フィードバックをもとに理解しやすくて、使いやすい言葉にブラッシュアップしました。

挿絵_05


みんなでつくった、みんなのバリュー👏

こうしてできたのがこの8つのバリューです。下の段が、バリューに直結した評価項目です。各々が自分自身に問いかけられるような表現にしました。

1. オープンマインドで👋
まず相手の話を聞き、相談しやすい雰囲気を作っていたか?

2. 学んで、使って、シェアする✍️
既存の知識とスキル、新しく学んだことをチームの財産にできていたか?

3. 好奇心を持つ😻
同じ所にとどまらず、新しいことに好奇心を持ってチャレンジしていたか?

4. WHYから始める🤔
より良いゴールのため、真の課題発見に取り組んていたか?

5. どうしたらできるかで考る😁
常に前向きに捉え、できない理由ではなく、できる方法を考えていたか?

6. 実験する🧪
答えのない状況でも、まずは最初の一歩を踏み出していたか?

7. 共創する🤝
自分の立場や役割を越えて、チームで共創しながら必要なアクションをとっていたか?

8. 周りの成功を助ける👏
周りのメンバーの強みを引き出し誰かの成功と成長のために動けていたか?

画像6


浸透していくために🧪

これからは、360度評価を通して、浸透具合を観察しながら、実証実験していきます。

例えば、月次の締め会で発表している、MVPの時間。対象者を選ぶ際の基準にも活用していきたいと思っています。

実際におこなったことでいえば、週次で開催している成功と学びのシェアの時間で、バリューを意識した絵文字を使い、良かったアクションをバリューと紐付けて共有しています。たった絵文字一文字だけでも、どのバリューを示しているのかわかるという声がありました。

チームの状況が変わったり、新しいメンバーが増えたり、いろんなことがあると思いますが、その都度、柔軟にバリューを見直し、より良いものにしていきたいと思っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

P.S. タムチ、note立ち上げにあたり、いろんな人へのヒアリングやリサーチ、記事作成の仕組みを作り上げてくれて本当にありがとう。これからのご活躍応援しています!


一緒に働いてくれるデザイナー募集中です!😻

Hamee Designのバリューに共感してくれた、もしくは興味をもってくれたデザイナーの方がいらっしゃいましたら、是非カジュアルにお話ししましょう!

Meetyもやってますので、よろしければ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?