見出し画像

とりあえずアポの消滅

新型コロナの影響で対面アポは取れない。

それは仕方ない。

いま客もめちゃくちゃ考えてると思う。

コロナ影響で売上が落ちていく訳だから、本来やる予定だったことの組み直しで大変だ。

そんな中でちょっと顔を出したいという、アポなど取れるはずもない。(人との接触を減らす意味ではお互いに優先順位をつけ選別している)

主要客は別にして、まだ関係の浅い客への新提案をどうしていくかが今年はかなり重要だと思う。

早いタイミングで新しい切り口やアイデアがあれば企画化しアウトプットして渡す。

これは大事と分かっていてもなかなかできないことのひとつ。

だから普段から自主プレをしてきた営業は強い。

営業は客とのグリップ力を社内から求められるので、企画を出すために(確度を上げるための)ヒアリングをどうやるか、が課題だ。

とりあえずアポはとれない。

客もはっきりしてる宿題をわざわざ新参者には出さない。

相手の顔色を伺う。から始まり、会話の流れでヒントや提案領域の広がりを探るなど、営業が読み取る機微からの情報はプライスレス。

考えて行動するしかない。

ものすごく大事な局面だと実感している、リモートワーク☻。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?