はまだやすこ

はまだやすこ

最近の記事

療育幼稚園へ転園を決めた

3歳半の頃自閉症スペクトラム障害と 診断を受けた息子。 月2回、療育を受け始めました。 その中で年中さんからの進路について 療育園への転園を勧められます。 年少さんまでは保育園に通っており その保育園は息子の自由や集団に入れない特性も 認めてもらえている園で 先生方の理解もあり 療育園への転園を迷っているわたしに 「ここでしっかり保育しますから大丈夫ですよ!」 とまで言ってくださっていました。 このまま保育園で過ごすのが良いのか 療育幼稚園に転園する方が本人にとって良い

    • 言葉の発達(0〜3歳)

      息子が3歳半で発達障害の診断を受ける前のこと。 0歳の頃からクーイングや喃語は 出ていましたしこちらの問いかけに反応も あったので耳も聞こえているし 声も出せることは認識していました。 ただ、今思えばですが発声は少なかった かもしれません。 一人っ子なので比べる相手がいないので なんとも言えませんが肌感覚で。 車に乗っている時はほとんど話すこともなく たまに泣きますがひたすら静かにしていました。 1歳半〜2歳くらいのイヤイヤ期と言われる 時期になっても 親が困るほどの

      • 行動や手先の成長(0〜3歳)

        3歳半で発達障害の診断を受ける前のこと。 2歳を過ぎる頃には 言葉の発達がゆっくりなことは 親も気づいていました。 ただ、これは男の子にありがちな 言葉だけ後からついてくるものなのか 発達障害にあたるのか判断がつかず 日々息子を観察していたように思います。 では2歳過ぎ頃の行動面はどうだったかというと フォークやスプーンの 上手もち→下手持ちの移行がなかなかできない 生まれた時から布おむつだったにもかかわらず 保育園でトイトレの練習をしても オムツがなかなか取れない (

        • ことばの出始め

          自閉症スペクトラム障がいと診断された 3歳半の頃。 親の目から見ても たしかに言葉は少なく こちらの声かけに返事してくれる 感じも少なく 2語文もあるのかないのか といった状況でした。 とは言っても、最初のことばの出始めは 遅くもありませんでした。 「ばす」 「しんかんせん」 「きゅーきゅーしゃ」 といった自分の興味のある言葉は 1歳過ぎ頃から出ていました。 ただ、なかなか自分の名前に 答えられず 「おなまえは?」の問いかけに 答えられるようになったのは 年長さんにな

        療育幼稚園へ転園を決めた

          産まれた時のこと

          2013年2月の雪の降る深夜に息子は誕生しました。 旦那さんが遠方に出張していた予定日5日前の夜に急に「この世にきますー」という息子からの合図。笑 今思うと、産まれる時からいつも驚きをくれる息子です。 ちょっとお腹が痛いかな〜と思い始めてから6時間半、産院に徒歩で(笑)着いてから1時間半で産まれるという初産婦としては驚異のスピード出産でした。 産婦人科の先生からは「次に出産する時には早めに来てね」と言われたほどです。 体重は2722gで標準体重。 母乳も上手にのみ体重も日

          産まれた時のこと

          はじめまして

          現在小学生3年生の動物大好き息子がいるやすこです。 息子は3歳半の頃に 「自閉症スペクトラム障がい 知的遅滞、精神遅滞を伴う」 と診断されました。 ▷息子を出産してから診断を受けるまでのこと ▷診断を受けた時のこと ▷診断後の進路(療育園への転園) ▷小学校選び ▷現在に至るまでの出会い 息子の成長記録であると共に自閉症と診断を受けた後の情報や進路についての情報として書いていこうと思います。

          はじめまして