見出し画像

キックボクシングを始めて健康になれたのか

断酒して戦うコンビニ店長のはまとしです。

ダイエット目的で30代からキックボクシングを始めて、5年が経ちました。

現在、コンビニ界最強のキックボクサーになるべく、呑み助だった私が断酒までするようになりました。

毎日お菓子とお酒ばかりを飲んだり食べたりの生活がピタッとなくなってしまいました。

そんな、大好きになってしまった、キックボクシングでなぜ健康になれたのか解説したいと思います。

ではいきます!

強くなるためには健康になる必要があった

仕事も全力でこなします

強くなるためには日々の練習のパフォーマンスを上げなければなりません。

何かを得るためには何かを失わなければならない。という格言があります。

強くなるためには、弱くなる原因を排除する必要があったのです。

練習パフォーマンスを落としてしまう、睡眠不足やストレス。暴飲暴食などです。

健康状態を維持することで、体力をつける、筋肉をつける、試合に必要なことだけに集中することできました。

試合に出続けることがダイエットになった

痩せるにはきっかけが必要不可欠

試合に積極的に出ようと思ったきっかけが、体重維持が必要だったからです。

キックボクシングのアマチュアの試合は5キロ単位の階級制なので、簡単に太れません。

プロではだいたい2キロ単位ぐらいで階級が分かれます。

これが5キロ単位になると2つぐらい階級が上がることになるのです。

そう考えると簡単に自分のベストな体重より上の階級はでれないのが容易にわかります。

ちなみに、私は167㎝でナチュラル体重が61キロぐらいです。

試合前は練習がきつくなるので、少しの食事制限で体重は60キロリミットになります。

しかし、お菓子などを食べたい欲求も強く、いまだに食べています。

むしろ、せっかく今の時代に生まれたのなら、もう我慢せずに食べたいものは食べようと思うようになりました。

なので、試合にできるだけ出場して、体重をできるだけ維持するように心がけています。

30代には健康的な食事が必要不可欠だった

30代後半になってとうとう来ました。仕事やジムワークの疲れが一日ではとれないのです。

昔は、1日2日ぐらい眠らないでも、全然動けていたのですが、今ではもう無理です。

少し日をまたいで夜更かしして寝ようものなら、次のコンディションは最悪です。

そんな、環境で練習をする必要がでてきたので、とにかく体調を良くすることにフォーカスするようになりました。

練習中はBCAAを飲むようになり、ビタミンやタンパク質を多めに摂取する。

もともとアレルギー性の持病があったので、薬も毎日飲むようになりました。

これも、全て一日のパフォーマンスを下げることがいかに悪いかキックボクシングで気づかされました。

<宣伝>
30代の社会人からキックボクシングを始めて、健康的に痩せれた実体験を書いた本です。

酒やタバコをやめれたエピソードも書いています。

ジムに通うという運動習慣がついた

運動習慣は仕事以上に大切だった

仕事と家族と忙しい日々を送っていると、運動をすぐ怠けてしまいがちです。

太っていた頃は、自宅で筋トレなどやっていましたが、痩せるとすぐやめていました。

しかも、痩せたら食べてしまうので太ってしまって意味がありませんでした。

キックボクシングを始めてからは、運動という習慣がついたので毎週必ず運動をしています。

仕事と同じような感覚で、練習着をバックに入れてジムへ通っています。

今までの私なら家に帰ればプシュッと缶ビールを飲みながらゲームをしていました。

コンビニの仕事中に日曜日に走っている人をみると、大人になってまで運動するのかーとまで思っていました。

そんな私が、自分から進んで練習にいくなんて、よっぽどキックボクシングが好きなんだと思います。

キックボクシングが好きになったおかげで、ジムへ行くという運動習慣がつきました。

考える楽しさがキックボクシングにはあった

試合前に作戦を立てています

部活のころはやらされていたのですが、社会人なってスポーツを始めると自分で考えてやるようになりました。

自分でメニューを組み、トレーナーに言われたことを、メモして日々練習をしていました。

結局自分主体でスポーツをやったほうが楽しいことがわかりました。

やるもやらないも初めから自分で決めてよかったのです。

学生時代は大学まで剣道を推薦でいっていたため、やらざるを得ない環境でした。

レギュラーから落ちては、もう自分の実力はここまでだと、練習以外で考えることもなかったです。

今では、趣味なのにYoutube動画を見たり、研究をして自分の力にしようと頑張っています。

ただのオタクと言われたらそれまでですが、自分で強くなっていくサクセスストーリーがめちゃくちゃ楽しいのです。

まとめ

自宅トレーニングが苦手だった私は、ジムに通うことで運動する習慣がつきました。

現在も続いている理由は、キックボクシングの楽しさを知ったからです。

私はどちらかというと、たくさんの人と一緒にやるスポーツより、剣道や卓球、将棋など1対1で対戦するスポーツが好きです。

自分の強さを追及して、日々鍛錬できる人はキックボクシングは本当におすすめなスポーツです。

もし興味がある方は、一緒に格闘技を始めて、運動習慣をつけて強くカッコいい人を目指しましょう!

では、またねー!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?