見出し画像

言葉のシャワーを浴びる習慣

こんにちは。
ここ数日、天気もどんよりしてて寒い日が続いてますね。。。

就活生のみなさん、調子はどうですか?

今の時期だと、、、
自己分析に注力したり、サマーインターンに向けてESや面接対策をしたり、
本業である大学の授業もオンラインで何かとやり辛さを感じる方などもいる様で、、、やるべきことはたくさんあるのに「何が正解かわからない」という不安で落ち着かない日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか?
コロナが収束に向かっていると言われていても、
企業は採用どうするの?採用への影響は?など不確実な事が多いですよね。

【参考】
株式会社Hajimariで5月のGW前に調査した一部企業の22卒の新卒採用動向
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000031819.html


そんな不確実で溢れいている今、
不安で少しモヤモヤがある皆さん、
自己分析を深く進めたい皆さんに

人材業界での社会人歴8年目の私から、
普段から取り入れている「モヤモヤを晴らすための思考の整理術」
ご紹介します!!!
今不安でモヤモヤしている誰かのモヤモヤ解消につながると嬉しいです!


1、そもそも何で不安なのかを探る

画像1

まず重要なことは、
モヤモヤする=モチベーションが上がらない状態だとして
なぜモチベーションが上がらずに気持ちが晴れないのか?を探る事です。

実は、自分で考えているよりも思考はシンプルです。

だいだいの悩みやモヤモヤは大きな一つの根元があってそこから枝葉を繰り返し、問題っぽいものが散在しているように見えるからこそ、余計に心を貪ってしまっているケースが多いと思います。

例えば、、、
「●●がうまくいかない、だから他の作業ややることが後ろ倒しになって、
結果、スケジュールがかつかつで自暴自棄になっちゃう。。。。」

「●●とうまくコミュニケーションが取れない、だからこの話を進めたいのに、進まなくて余計に時間がかかっている。。。。」

「●●がわかんない、だから次、何をするのが正解なのかわからない。身動き取れない。。。。」

など、こういう悩みでモヤモヤする事って結構あると思います。

上記のようなモヤモヤって
実は課題はたった一つだけです。

それは「前に進んでいない」ということです。

人間のモチベーションは様々ありますが、
感覚として「進んでいること」に対して大きくモチベーションが向上します。

●●ができた!
●●を得た!
●●から評価された!
●●と●●という関係になった!

など、物事が「前進している」事で人は前向きになります。

今、自分がモヤモヤしている原因は「進んでいないから」ではないですか?

もしこちらが該当するのであれば、解決法は簡単です。
「進んでいる感覚」を得られるアクションをすればいいのです!


2、言葉のシャワーを浴びる

シャワー

「言葉のシャワーを浴びる」
これは私が7年前からずっとやっているモチベーションを保つための
お手軽なアクションです。

具体的には
本を読んだりブログを読んだり、
最近ではYouTubeで人の話や考えに触れるなどして
たくさんの言葉を意図的に吸収することによって

抽象的にな自分の思考や課題に対して
多くの言葉を吸収することで
その中からガチッとハマる言葉が見つかり
結果、思考を言語化し整理で、進捗することができる。

要するに
自分で表現できない感情や考え、今欲しい言葉を探すためにたくさん言葉を浴びて、その必要だった言葉に出会うことで、頭の中を整理整頓をして、次これをしなきゃ!というところに一歩進めるようなイメージです!

人の不安な思考は本当は課題はシンプルですが、
自分で明確に「これ」という解決に繋がる「言葉」がないと、
不安は消えません。解決するための出口を見つけられないからです。
ほとんどの物は「言語化」で解決するのです。

私はいつもモヤモヤしたらパズルをする感覚で
まず、本をめちゃくちゃ読んで、気になるネットニュースを読み漁り、自己啓発系のコラムを探して読みまくる、ということをしています。

そしてガチッとした言葉を見つけて満足して次に進んでいます。

補足ですが、このモチベーションを保つ習慣は
仕事上での情報収集力にも大きくつながっています。
不安ならすぐ調べろ!ってやつですね。社会人の大事なスキルです。


3、考えることを一回止める

画像3

これもシンプルで大事なことです。

モヤモヤして、
何をしても気持ちが晴れない、
どんなに考えても答えが出ないなら

「今は考えない」ということです。

考えるのを放棄するのはNGですが、
「今」か「あとで」がいいのかは非常に重要です。

「今」が悲観的なら悪い方向に捉えて考えが停滞します。
「今」が楽観的なら良い方向に捉えて考えが進みます。


人間の人生は有限ですが、それを時と場合によって忘れてしまうんです。
特に、悲観的な時はそれを忘れがちです。
不思議なもので悲観的な時はこの辛いことが「永遠」に感じます。
だからこそ、答えがでない無限ループから出たくても出れません。

逆に、楽観的な時の「今」の方が
有限な人生だからこそ前向きに現実を捉えられるので
こうしよう、これでいいか、など「とりあえず」でも進められます。

このモヤモヤを考えるには
「今」が最適なのか?タイミングはどうなのか?
もう一度、立ち戻ってみることも大切だと思います。




以上、
モヤモヤ解消の整理術として

・そもそも論
・前に進む2つのアクション

をご紹介しました。

私はこの整理術をこの8年間で何度使ってきたかわからないほど、
使ってきました。
社会人はモチベーション管理がめちゃくちゃキーになります。
1日8時間、1週間で40時間、1ヶ月で160時間、1年で1900時間くらい、
仕事に没頭するためのモチベーションって大事ですよね?

人それぞれの捉え方があるので
いろんな社会人にどうモヤモヤを解消するのか、
どうモチベーションを管理するのかなど
聞いてヒントを集めて良いものだけを自分で実践するのも良いと思います!

ぜひ、参考にしてみてください\\\\٩( 'ω' )و ////

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?