見出し画像

【自己紹介】アカペラ始めました!

はじめに

初めまして!ハモらんばメンバーのこなみ(みなっち)と申します。
この度ハモらんばプロジェクトのnoteにてライターの機会をいただけることになりました!
ハモらんばの方にもそうじゃない方にも、まずはこの記事にて自己紹介をさせていただきたいと思います。

プロフィール

大学入学をきっかけに長崎に住み始めました。
長崎大学のアカペラサークルはもねぴあで歌ったりアカペラアレンジを書いたりして4年間活動。
卒業後は会社員になりアカペラから離れたものの、社会人6年目にして再び音楽をやりたくなってハモらんばに入りました。

好きなものは飼い猫のみかんと寿司です(長崎で寿司を食べるなら若竹丸!!!)

みかんです。世界の名画になって遊んでいます。

「ハモらんば」とは

もりきちが運営する長崎のアカペラサークル「ハモらんば」
世代問わず個性豊かなメンバーで、自由にアカペラを通した交流を行っています。
アカペラ以外の交流の時間も多く、食事会や運動会、BBQなど、内部イベントも盛りだくさんのコミュニティです。

このシリーズで書きたいこと

「小並感」とは「小学生並みの感想」の略で、感想文の末尾につけたり、つたない感想に対して自虐的に使われるネット用語です。

このシリーズでは、かしこまったり気取ったりせず、自由帳のように気楽に書いていこうという気持ちでタイトルを決めました。いっぱいたのしんでもらえるようにがんばります(小並感)

書きたいこと①イベント出演レポ

今月(2024年6月)サークルに入ったばかりの自分が、バンドを組み、ステージに立つまでにはどんなことを経験するのか。
日々の活動や練習頻度、イベントまでのスケジュール感などの裏側を体験レポートとしてお伝えしたいです!

ハモらんばに入りたい!という方はもちろん、イベントに出てみたい!というメンバーへの参考にもなればと思います。

書きたいこと②イチ押し動画を語る

アカペラー(アカペラをしている人)やアレンジャー(アカペラ楽譜を作る人)の観点から「これはみんなに見てほしい!」と思った動画を紹介します。
好きなグループやかっこいいアレンジ、おもしろネタまで様々に。
いずれはハモらんばメンバーのオススメするアカペラコンテンツの話も集めたいですね!

これからハモらんばでやりたいこと

「ハモりを通して人とつながりたい」というのが第一の目標です。
「人前で歌う」よりもまずは「人と歌う」ことを大切に活動していきたいと思います。

具体的には企画バンドをたくさん組みたいです!メンバーの歌う機会を増やすだけでなく、サークル全体のアカペラスキルの底上げに貢献できればいいなと思います。

ちなみに私が目指している最終目標は「The Real Group のコピーバンドを組む」です。

おわりに

月1程度(できれば)で更新していきたいと思いますので、よかったら「こなみ」並びに「ハモらんばプロジェクト」をフォローしてくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件