見出し画像

家焙煎のメリット その1 「鮮度”最高”のコーヒーが得られる 」について

先の記事で家焙煎のメリットとして下記3点を挙げました。

□ 家焙煎のメリット
(1)鮮度”最高”のコーヒーが得られる
(2)最高級の豆を、市販品のわずか”1/3程度の値段”で楽しめる
(3)自分好みの味を探究できる(豆の種類、焼き具合etc.)

今回は上記「(1)鮮度”最高”のコーヒーが得られる」について記述します。

美味しいコーヒーを家で楽しむために最も大切なこと、それは卓越した抽出技術でも、最高級の豆を使うことでもなく、新鮮なコーヒー豆を手に入れることだと考えます。その観点で、家焙煎のメリットは計り知れません。

上に”新鮮な”と示しましたが、コーヒーの新鮮さ、つまり鮮度については下記2つがあります。

1.   収穫してからの経過時間に起因するもの(オールドクロップ、ニュークロップなど)
2.  焙煎してからの経過時間に起因するもの

ここで、コーヒーの美味しさに対して、時間の影響がより顕著に現れるのは2に示した”焙煎してからの経過時間に起因する”鮮度です。
コーヒーは焙煎した直後より、焙煎前の緩やかな変化からは一線を画した、急激な変化を始めます。例えば焙煎前の生豆を1ヶ月置いておいても、変化は感じられませんが、焙煎後の豆を1ヶ月置くと酸化が進み、味が著しく悪化してしまいます。

コーヒーは焙煎したてが美味しいんでしょ?と思われる方も多いと思いますが、実は焙煎した”直後”のコーヒーは味が不鮮明で美味しくないです。焙煎直後は産地などのコーヒー豆の特徴が出にくく、コーヒー的なものを飲んでいるなぁといった印象になります。

そこから急速に味が変化していき、大体4日くらい経った頃から味が鮮明になり、美味しくなる頃合いだと感じることが多いです。そこから2週間ごろまでは緩やかに変化していきつつも美味しいコーヒーが楽しめます。さらにその後はゆっくりと酸化が進み、味が劣化していくというようなイメージです。

ほとんどのコーヒー専門店では、店頭に並んでいる焙煎豆を購入するという形になるため焙煎後どのくらいの日数が経っているかは基本的には不明です(良心的なお店なら教えてもらえると思います)。お客さんの立場で焙煎後の日数をコントロールすることは困難です。

その点、家焙煎ならば自分の思い通りです。30分程度焙煎を行えば、文字通り鮮度”最高”のコーヒーが確実に手に入ります。

焙煎直後にまずは飲んでみて、1日ごとに変わる味の変化を楽しむも良し、4日くらい経ったあたりから飲み始めて常に美味しい状態のものを2週間程度以内に飲み切るも自由自在です。

焙煎直後から1週間程度の間のコーヒーはまるで成長期の植物のように日々、大きく変化します。その変化を楽しめる点も家焙煎の大きな魅力だと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?