見出し画像

仕事を辞めたほうがいい?発達っ子と仕事

こんにちは。

今日は「仕事と発達障害の子育て」について。
よく悩みにあがりやすいテーマではないでしょうか。

私自身が悩んでいた時期もあります。そして、働き方を息子の成長と共にチェンジしてきたので参考になればと思います

私の持論:細々でも続ける

【理由①】発達障害の子どもに合った教育にはお金があったほうが良いから

これは、個人差はあると思うのですが
私立中や内申を心配しての高校附属を選択した場合には公立に比べて何倍ものお金がかかります。

わが家は小学校の集団教育で合わないと感じたのでフリースクールにしたのですが、これがまぁお金が湯水のごとく出ていくわけです…。年、100かかってます(^o^;)

という実体験により、お金は少しでもあったほうが良いからです。

【理由②】働くのが当たり前の環境を見せたい

不登校で家にいがちな子には働く姿を見せたほうが将来に良いと考えるからです。息子はどうなるかわからないですけど、将来の仕事の話をすることもあるので漠然とでもイメージできてる気がします。

【理由③】気分を変えられる

指示が入りにくい子と四六時中一緒にいると、やはりイライラしてきてしまいますよね…。働いている時間はもちろん休憩時間や帰りにちょっとだけ息抜きの時間を持つことは悪いことじゃないと思うのです。実際に私はカフェがものすごく息抜きになっていました。

日本は3歳神話や、母親が働くことを良しとしない風潮があるじゃないですか。でも、お母さんのメンタルを保つことが結果的に子どもにかえってくると身をもって体験しているので声を大にしていいたい。


時には辞める、短縮するがあってもいい

発達っ子はときにメンタル面が大きく変わったりするときがありますよね。そんな我が子の状態に合わせて

1回辞める
時間を短縮する

というような
選択肢があってもいいと思っています。

私もパートを続けてきた十数年の間で時間を短縮したり、息子が中学生になってからは思い切って派遣に変えました。

小学生のうちから派遣は無理だったと思うんですよね。何故かというと、学校でパニックを起こし暴れて先生から緊急呼び出しがあったり、他害があった時期はパートが午後からの日に張り付きの母子登校をしていたからです。

ただ、子どもが何人もいたらそんな簡単じゃない!っていう方もいると思います…。

それでも

・今の時期はいったん辞める

・時間を変更、短縮できるか交渉してみる

・働き方を変えてみる

辞めるか、辞めないか

のゼロヒャクではなく、ちょっと変えてみようくらいの気持ちで考えてみるといいかもしれません。

時給が高いところに変えて働く日数を短縮するという手もあります。

私はパートから派遣に変えて実際に時給が大幅アップしました。1ヶ月働かなかった時期もあります。

家庭の事情は千差万別なので、自分ならどう変化させられるか書き出してみてはいかがでしょうか。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?