_ワーママ憩いの広場-4

【第1回:7月27日(金)】家庭と仕事のバランス、どうしてる?【#ワーママ憩いの広場 開催報告】

先週金曜日から始まりました、#ワーママ憩いの広場!

私のtwitterの投稿の、リプ欄で開催しています。

記念すべき第1回のお題と、皆さんとお話しした内容をこのnoteにまとめたいと思います!

第1回、記念すべき最初のご参加者の方は・・・

この方!お子さんを抱っこしながら参加してくださいました(涙)嬉しい(涙)

恵美さんは、フルタイムで勤務中。少し仕事はセーブして、お子さん中心の生活になっているそう。

とはいえ、やりがいのある仕事がしたい!と、「産後ドゥーラ」という資格の取得を目指しているそうです。自分が産後に辛かった気持ち、苦労したことを、同じように産後で辛いママのために役立てたい!という思い。すごく素敵ですよね。

続いては、この方が参加してくださいました!

しおりんさんは、来年春から勤務地と仕事内容がガラリと変わるそう。

自分らしいバランスはどこにあるのか、難しい選択ですが、ワーママ仲間の皆さんのいろんな働き方が参考になったらいいなと思っています。

続いては、この方!

ナミままさんは、お子さん2人が一時的に保育園を退園していて、保活中。

お子さんの生活を中心に、じいじばあばに協力してもらったり、職場へ一緒に行ったり、柔軟に働いてらっしゃいます。私は会社員なので、そんな働き方もあるのかー!と、自分の選択肢が広がりました!

続いては、この方!

ふりぃままさんは、絶賛転職活動中。プログラミングも学び始めていて、すごく努力家の方です。そして優しい!noteも書かれているので、ぜひ読んで欲しいです!

次に参加してくださった方は、育休中とのこと!積極的に情報を取り行こうとされる姿が、素敵です。

復帰後の働き方で、昇進やモチベーションが変わってくるのは、悩ましいこと。

育児も仕事も、どっちも頑張りたい!そんなKashiwaさんが自分らしく頑張れるバランスが見つかりますように・・・!

続いては、仕事もワンオペ育児も、更にブログ運営も!たくさんのやりたいことを実現している方が来てくれました!

まめころさんは、フルタイム勤務にワンオペ育児をしながらも、過去には転職活動までされた経験も・・・!どんな相談にも答えてくれそうな頼もしさを感じました。経験豊かな記事が満載の、ブログはこちら

そして、最後にご参加くださったのはこの方!

もとむぅさんは、正社員時短勤務でワンオペ育児・・・頑張りすぎてしまったそう。今は休息を第一に、同じ辛い思いをされるママさんが増えないように、ブログも書かれています。

今回は、7名もの方々が参加して下さいました!

正社員の方、フリーランスの方、様々な働き方があって、皆さん辛い時もあるけど前向きに進んでる。

そんな姿に頼もしさと、自分も頑張ろうっていうパワーを頂きました!

#ワーママ憩いの広場は 、毎晩21時〜22時ごろにスタートし、1時間だけみんなでワイワイおしゃべりする場です。

ホッと一息つきたい時、みんなとたくさん話したい時、元気をもらいたい時。

いつでも帰ってこられる安全基地ですので、気軽に参加して下さいね!

皆さんとお話しできるのを、楽しみにしています。

▷ ▷ ▷開催予告は、twitterをチェックして下さいね〜☆



サポート下さると、心の栄養になります!とてもとても、嬉しいです。細く長く続けられる、元気の素になります◡̈♥︎