見出し画像

人類は麺類

ごはんとパンと麺。この3つのうちどれか一つを選べと言われたら、間違いなく麺を選ぶ。もちろんステーキや焼き肉に白飯は欠かせないし、コメダのモーニングに行く目的のほぼ全てはあの厚切りトーストを食べるためという意見に全く異論はございません。

しかしどれかひとつを、という状況に置かれた時は、迷うことなく麺一択。我が生涯に一片の悔いなし、とセリフを残して大往生してもいい。それぐらい麺類が好きなんですね。

昔、インスタント麺のキャッチコピーに『人類ハ麺類』という名フレーズがありました。ぼくはなぜその年のTCCクラブ賞にこのコピーが輝かなかったのか、不思議で仕方がありません。最高にいいキャッチじゃないですか、人類ハ麺類。コピーライターは村山孝文さん。ぼくが天才だと思うクリエイターのひとりです。

さてそんな麺類の中でもひとつ選べ、とさらに過酷な選択を迫られたらどうするか。そこはもうニコニコ笑って答えますね。『スパゲティ』です。ここ20年ぐらいで『パスタ』という小洒落た名称に変わりつつありますが、まあおんなじおんなじ。

どれぐらいスパゲティが好きかというと、25歳でコピーライターを辞めたとき、スパゲティ屋をやろうとおもったぐらい。そのために“ジョリーパスタ十条店”で修行しようと真剣に考えていました。まずはアルバイトから、と張り紙を見に行ったぐらいの本気度。

ではさらに、そんなスパゲティの中で一番を、と言われると困る。ミート?イタリアン?インディアン?それともそれとも…と、途端に優柔不断になってしまうのです。しかし、この味のスパゲティならこれがベスト!ということは言えます。言わせて!

ミートソース

画像1

 画像は「食べログ」より引用

ちびっ子も大好きなミートソース!大人になっても好きなものは好き!と、いうことでぼくの推しは『関谷スパゲティ』の“みそミート”です。甘さと辛さ、和風と洋風が絶妙なバランスでミックスされていて、どんだけでもいける。食べ飽きない大人のミートです。

イタリアン(ナポリタン)

画像2

画像は俺。なかなかのもんでしょ

東京に来て知ったんですよ、イタリアンのことをこっちではナポリタンと呼ぶ、と。衝撃でした。横浜のホテルニューグランドが発祥なんですって。でもぼくの推しは神泉『開花屋』の“昔なつかしナポリタン”。ここのは「そうそう、これこれ」感が強いんです。

インディアン

画像3

画像は「くーちょ日記」様(https://quchonikki.com/)より引用

スパゲティ×カレーというこれまたちびっ子が泣いて喜ぶ夢のコラボ。これも名古屋ではデフォのメニューなのに、東京ではめったにお目にかかれません。こっちで食べようと思ったら大阪出自の『インデアンカレー』に行くしかないです(2020年12月時点)。

カルボナーラ

画像4

画像は「ワークハウス東京目黒店のブログ」様より引用
(https://whmeguro.blogspot.com/)

いっとき人生のすべてをカルボナーラに賭けてもいい、とすら思うほどハマった。いまはそれほどでもない。お店によっては味が単調で食い倦むことがあるなか、現時点でのイチオシは渋谷『壁の穴』の“辛子明太子とベーコンのカルボナーラ”です!旨いゾ。

和風

画像5

画像は「食べログ」より引用

すんごいザックリしたくくりになって申し訳ないが、和風はもうこれ一択とさせていただきたい。それがロメスパの元祖、有楽町『ジャポネ』の“ジャポネ”です。いつも長蛇の列ですが並ぶ価値あり!並んだ以上は並とか大盛とかヌルいこと言わずに横綱か理事長で!

あんかけ

画像6

画像はwikipediaさまより引用

これこそ絶対に東京では食せません。名古屋メシの代表格、あんかけスパは『ヨコイ住吉店』で決まり!しかもイキってミラカンとかサンジェルマンとか頼んではいけない。ここは潔く“スペッシャル”をチョイス。ソーセージと炒り卵のシンプルさがシブいんです。

ホワイトソース

画像7

画像は「クックパッド」様から引用

ぼくが東京ではじめて食べて衝撃を受けた「白いスパゲティ」は、今はなき東十条『ブランシェ』のホワイトソースパスタ。いまだあれを超える旨い「白」には会えていません。シェフのヤマザキさんとはその20年後、偶然同じ会社で再会するという奇跡付き。

■ ■ ■

どうです、みなさん、スパゲティ食いたくなってきたんじゃないすか?ぼくはもう書きながらウズウズしています。お店に行けない!って方はこの年末年始にでもお家でつくってみてはいかがでしょうか?

(12/31追記)
記事を読んだ友人から「お前家でしょっちゅうパスタつくっとるやないか!それを載せんかい」とお説教されました。なので以下追記します。

家スパ

画像8

画像はもちろん俺。盛り付け下手ですね

家ではもうこれ、sioの鳥羽シェフがおすそわけしてくれたレシピでつくる『無限パスタ2』のアレンジバージョン一択です。とにかく簡単。とにかく旨い。バターとめんつゆと塩昆布と粉チーズに卵だけでできちゃう!あまりに簡単なのでひと手間かけてベーコン炒めて添えてます。いやこれマジで旨い!ぜひお正月に作ってみてください!レシピはこの本をゲットして!

あと動画もめっさおもしろい!特にビートたけしの真似が。でも動画見ると自分の腕もあがることうけあい!!

そんじゃーね。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?