見出し画像

がんばってほしい新宿の飲み屋

これは徹頭徹尾個人的な話なのですが、ぼく、2000年の秋から2014年の夏まで13年間ほど新宿の会社に勤めていましてね。西新宿の超時空要塞みたいなビルで働いていたんです。始業と同時に『ドッグ・ファイター』が、終業時には『愛は流れる』がBGMでかかるような会社。

で、最初の3年間ぐらいはよくて終電、ふだんは泊まり、頭悪そうな奴はだいたい友達みたいな生活だったんですが、ほどなくして生活が安定してきます。会社が零細から中小のレベルを超えて大きくなっていったんです。上場したりして。ぼく以外のひとががんばったんでしょうねえ。

そうするとあれです、夜の誘惑に勝てなくなるんです。昨日はビアバー、今日は焼き鳥、明日は鍋ってな具合で。所得が上がるペースにあわせてガンマGTPもうなぎのぼり。もともと酒好きだったのに長らくストイックな生活を強いられたその反動で、浴びるように飲み倒していました。

いまでも時折、誘われては西新宿界隈で飲むんですが、それもこのコロナ騒ぎでとんとご無沙汰。ようやく緊急事態宣言が明けたとおもったら、なんかぜんぜん再訪できそうな雰囲気じゃありません。みんな元気でやっているだろうか。ちょっと心配です。

そこで今回は当時足繁く通った西新宿界隈の飲み屋さんを応援する意味も込めて紹介いたします。気になるお店があったら寄ってみて!

我楽多酒場

柏木公園の対面にある小さな焼き鳥屋。歴代のマスターから「おっ!ハヤカワさん」と呼ばれるほどめっちゃ行った。

何このカッコいい写真。食べログより

注文は常に白レバー、生つくね、ねぎま、せせりしそ巻、牛串、トマトベーコン巻、うずら卵、ふりふりポテト。特筆すべきことはない。だがそれがいい。それでいい。楽しいとき、悲しいとき、うれしいとき、辛いとき。いつも我楽多に行った。がんばってほしい。

きくや

思い出横丁の銘店。チューハイの元祖といわれる『元祖酎ハイボール』がうまい!ついなんどもうまい!と連呼してしまい、煉獄さんというあだ名をちょうだいしたことも。もちろん嘘です。時系列で考えてもおかしい。

この雑然とした感じ、胸がときめきます。きくやHPより

串焼きが推しの店なんだけど、個人的には黒豚手作りメンチがおすすめ。夏の夕方、上役にチクリといわれた嫌味を忘れたくて会社を抜け出しこっそりと、かつ煽るように飲む酎ハイボールが最高。がんばってほしい。

じゃむす

知る人ぞ知る、西新宿の路地裏にある居酒屋。ママがひとりで切り盛りしているが、料理の提供スピードが異様に早い。メニューが鬼のように豊富。どれを頼んでもいたって普通の家庭料理の味がする。

じゃむすの玄関。いいかんじ。よく飲むオバチャンのブログより

テレビが点いている。畳がいいかんじにたわんでいる。飲むほどに襖にもたれかかっているヤツが崩れていく。気づくと「あれ?ここ家?」と錯覚に陥る。がんばってほしい。

十徳 二葉店

新宿西口のゴチャゴチャした飲み屋街にひっそりと佇む一軒家。「とく一」というおでん屋の上にお店を構えるのがこちら。

間口の狭い入口から階段を上がると…そこは十徳NewsACTより

ぼくらは「二階」と呼んでいました。「今日どうする?」「二階行きますか」「いいねえ」そんな感じ。あだ名で呼ばれる居酒屋は幸せな店です。ここは日本酒が豊富に揃っていて、メニューも酒に合う肴ばかり。なにを頼んでも旨い。がんばってほしい。

ニューベリー

上の十徳が「二階」なら、こちらは「地下」という符丁で呼ばれていたダイニングバー。青梅街道にかかる歩道橋のたもとに佇む、落ち着いた雰囲気の大人のお店。

この後ろにはテーブル席も。広いんです。タウンワークより

いっとき気が狂ったかのように毎晩通った。バーなんだけどマスター手作りの料理が旨かった。なんでも京都の料亭で修業したらしく『瓢亭卵』が得意料理だった。そんなマスターはいつも酔っていた。パタっと行かなくなって、風の便りでマスターが亡くなったと知った。がんばってほしい。

ふらっと

小滝橋通り沿いにある粋な居酒屋。鹿児島料理がメインで、燻製カンパチの刺身が最高。また刺身盛り合わせを頼むと質・量ともにガツン!とやられることうけあい。結果、酒が進む。

活きもよければ盛りもいい!食べログより

ここは前職のある一定以上の役職の連中のたまり場でもあった。一度など四人で飲み、かつ話し込み、気づいたら3時だった。気づいたらマスターも一緒になって酔っ払っていた。おい平日だぜ。ってぐらい居心地がいい店。がんばってほしい。

■ ■ ■

どれも思い出深い店ばかりであります。特にニューベリーなどは書きたいネタがむくむくと湧き上がってきます。よし、こんど書いてみよう。っていうかひさしぶりに顔だしてみようかな。

みなさんにもきっと、そういうお店があるとおもいます。そしてそういうお店はみんないま本当にしんどいはずです。

応援のかたちはいろいろあるとおもいますが、いちばんいいのはもうちょい落ち着いたら時間の許す限り足を運ぶことだとおもいます。ぜひ。これは元居酒屋の店長(ぼくのことです)からのお願いでもあります。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?