マガジンのカバー画像

身体の冬支度 ~2020年度~

7
冬に向けての身体づくりについて書いたことを こちらにまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

【身体の冬支度①】

【身体の冬支度①】 こんにちは!白龍堂です。  草木が色づき、いよいよ秋本番になってきましたね。 今年は、コロナを理由とした社会強制が行われましたので、 呼吸器が活発になる時期に、 呼吸器を十分に活性化できずに、冬を迎える方が多いのではないでしょうか? 呼吸器が弱い人ほど、冷えの影響を受けやすく 今年の冬が厳しく感じやすいです。 冬は、骨盤が締まり、身体がキュっとひきしまり 寒さから身を守るのですが、 夏に呼吸器の活性が弱いと、 この秋に、骨盤が捻じれてしまいやすく

【身体の冬支度 その②】

こんにちは~白龍堂です。  今回は、コロナ旋風が巻き起こった今年の冬を  軽く乗り越えるための、身体づくりのお話その②です。 『食欲の秋、食べ過ぎ注意!』 秋は、夏に沢山かいてた汗が、出なくなり その水分は尿や胃酸に回って消化しやすい体となります。動物は、冬眠のために栄養を蓄えます。 しかし、私たち人間は、 溜まった感情やストレスを逃がすために食べるので 年中、栄養が過剰。 要らない栄養が、病気に化けてます。 特に、今年の夏は、外出自粛のために あまり汗をかかず、体

【身体の冬支度 その3】

こんにちは、白龍堂です。 前回、食べすぎに注意とお話ししましたが、 11月あたりになると、『すぎる』のは食だけではありません。 人に、言い過ぎたり、 過敏に反応して落ち込んでみたり、 ケガをしたり、 大切な物を不意に壊したり 時には、事故も とにかく、秋は『過ぎた』ことが起こり、何かとトラブルが多い季節。 これは、身体に、溜まった余剰エネルギーを 何とか発散しようとするからです。 余剰エネルギーは骨盤、特に仙骨の緊張として現れるのですが、秋が深まると、腰が捻れ、その

【身体の冬支度 その④】

こんにちは〜白龍堂です😊 前回、『過ぎる』というお話でしたが、 人の身体は、 ある一定の量しかエネルギーを溜めることができません。 身体に溜めこめるエネルギーの量は、『肚の深さ』つまり、骨盤や股関節の状態で決まります。 冬は骨盤が締まる季節のため、 肚を養い、自身のエネルギーを高めるのに、 最適なんです♪ ヨガの行者や修行僧が 雪山で修行を行う所以の一つ もちろん、身体を引き締まり、 外見に美しさが増すのも冬です。 しか〜し、 秋に食べすぎ、 冷えの影響をうけて

【身体の冬支度 その⑤ コロナ編】

世間は、第3波と騒がしくなってきましたね。 人々をコロナ脳にするために マスメディアは社会教育をしています。 新しい生活様式とワクチン接種へ 私たちは、 行動の正否の判断基準を 無意識に刷り込まれています。 皆さま、冷静になって気づいてください その報道に、大きな欺瞞があることを。 アメリカ大統領選挙と同じように 大切なことは、 権威の発言や情報ではなく、 判断は、 あなたの内側にいる 神聖なものに 委ねること。 どうすればいいのか? ●鳩尾(みぞおち)が

【身体の冬支度 その⑥ コロナ編 続き】

風邪を引くことで、体を修復している。 まめに風邪が引ければ 大病しないというのが整体の考え方です。 毎年決まった時期に、風邪を引くって方は、 それで調整され、元気に暮らすことができているんです。 風邪は、 体や心が、フッと氣が緩んだときに引くことができます。  (整体後に、風邪をひくこともしばしば) 風邪は、体や心が緊張しているときには、 引けません。 それが、 今は、風邪をひくことに、 世間はピリピリムード 「マスクして」 「手洗い・うがいが必ず」 「手指の消毒を

【身体の冬支度 その⑦ コロナ編 続きの続き  】

糖質過多の食事や、多くの化学物資、足腰をあまり使わない 現代の私たちは、風邪さえも満足にを引けないし、 一度、風邪を引くと、 ダラダラ続いてしまう方が多いのも事実 風邪の炎症による酸化ストレスを解消しずらいのです。 そんな体で、コロナに感染してしまうと、 激しい酸化ストレスにやられ、 重症化してしまいやすいとも考えられます そこで、知っておくといいのは、 『ビタミンC』 ビタミンCは、  酸化ストレスから身を守る 抗酸化作用があります。 そのため、風邪や感染症の予防