見出し画像

人生初フェスをつくる。ICHI FES★

【ICHI FESというフェスを作ります!】
※クラファンをスタートしました!
人生初クラファンです。緊張してます。笑

すこーし長くなってしまうのですが、
お時間ある方はお付き合いください◎

※Facebookより引用。ちょちょいと編集。

-------------------------

◾️ICHI FES発起人どりちゃんについて

自分がグラレコをやるぞ!と学び始めた時、すぐに名前があがったどりちゃん。
NVCのクラスとか、関係性の質を学ぶgreenzの学校にも行かせてもらって
描くことだけじゃなくて「在り方」「生き方」を自らの人生をもって表現されている姿に
いつもエネルギーをもらっていました^^

どりちゃんが手掛けるものは、
イベントや講座であっても、グッズであっても
いつもどりちゃんの気持ちや願いがこもってて。
それがとても手触り感があって、どりちゃんらしさがぎゅっと詰まっていてとても好きで。
房総半島での結婚式にも呼んでもらって、あの奇跡みたいな場所を一緒に体感させてもらったこと・一緒に作り上げるっていう経験をさせてもらったこと。ああ、自分の将来の結婚式も、作り上げるイベントや場もこんな風にしたいなあと心から思える瞬間でした。

グラフィッカーから歌手としてのシフトチェンジされた決断も、どりちゃんが自分をど真ん中に生きる姿はまぶしかった。
社会人になってから出逢った人の中で、尊敬する人のひとりでした。



そんなどりちゃんが、「フェスをつくる」と。




Facebookでどっかのタイミングで知って、ああ、何かしらで関わりたいなあ。って直感。

写真撮りまくるカメラマンにする?
グラレコのコーナーで描く場を提供する?
はたまた走り回る現場STAFFにする?
料理作るのをサポートする? 

何等かの形で関わりたいですって連絡。 
そしてちょっとしたら、どりちゃんが具体的な役割の募集をしていて、自分はやったことない事やけど、ちょっと興味ありますって再度連絡。そしたらば、ぜひうっちーにお願いしたい!って言ってもらえて。



わたしはだいぶ土台を固めていただいたチームへの、後から参加という形にはなりますが
本格的にチームにJOINさせてもらって、10月開催まで一緒に走らせてもらえることになりました!



今年のやりたいことリストにも入っている「文化祭的な何かをしたい」っていう気持ちはここ数年ずっとあって。なんか、基本的にみんなで作りたいんですよね。できればリアルの場で。そんでもってそれを企画側・参加側問わずみーんなで楽しみたいんですよね。オリジナルなもの作ってにやにやしたいし、自分たちのこだわりを注ぎこんで、その過程も楽しみだし、終わった先にみんなでおつかれさまああ!ってしたい人生なんですよね。



今回JOINさせてもらう時にどりちゃんと話して、どりちゃんがコンセプトや大事にしていることを話してくれた時、わたしが一番ピーンと来たポイントが二つありまして。



「ここの位置から」
大物になってから有名になってからでないと、もっとすごいことを成し遂げてからじゃないと、スキルや力をつけてからじゃないと。たぶんいらない。いまここ、の現在地でいい。
全員の現在地の集結が、きっとものすごいところまで連れて行ってくれる原動力になると思うのです。



「市場のように、楽しく人が集う」
わたしは市場みたいな世界観で生きていきたいし、人と関わりあいたいんだなあって改めて思った。八百屋さんとか、お花屋さんとかチェーンじゃなくて個別に訪ねるのが好きなのですがね。

市場ってそういう各分野の人達が一同に集結していて、その場にはそれぞれ提供できるものを持ってきていて渡し合っている。市場は目に見える形で「物」があるけど、物じゃない市場ってイメージ。

わたしはこれができる・あなたはこれができる。これがほしい、これをしてほしい。の循環。

そんなオフラインの市場みたいな場所があれば、毎日でも行きたい。これが飲食店とか、ライブハウスとか、そういう場だったんだろうってめちゃくちゃ思うのです。急を要さないってことでいま制限をくらっている場所。オフラインではそういうサイトもたくさん使われているけど、なんかそうじゃなくってなあ、っていう感覚で。 


そんな市場・市場みたいな場所には毎日顔出す人もいれば、たまにの人もいるし、元気がない日はお休みすることもあるだろうし、でもその場にいる人たちと話すだけで元気でるかもしれないし。強制力もなければ、がちがちなこともないし。年齢も何も関係なく、その人自身が集うっていう関わり合いは、今後も重要視されるだろうなって思うのです。




あとはもう、どりちゃんの今までの想いを体現する生き方を生で見てきて
この「どりちゃんの夢」はみんなと一緒に叶えたいなあ、実現するなあって、楽しみでしかないなあっていう直感があって、今にいたります^^

◾️本題

はい、安定の前置きが長くなりましたが。笑
そんなICHI FESが6月4日より、クラウドファンディングをスタートしております!(拍手!!サイトもめっちゃすごい!)


クラファン詳細
https://motion-gallery.net/projects/ichifes2021



※正直HP見たとき、え、ラインナップやばって。楽しみでしかなかった。笑

え、冷静に楽しみすぎません?絶対来てほしいってなるのです(参加者目線から見ても)
音楽聴きながら、色んな手作りのブースと自然と満喫しながら過ごせる時間。
テントで宿泊OKって、わくわくしかせんじゃないですか?

------------------------------

※熱量止まらなくなるんで抑えめに。笑

sweetloveshower っていう音楽フェスに社会人2年目に友達に誘って連れていってもらって、それがもうホンマに楽しすぎて。。

団体でわいわい参加って言うのもあったかもですが、ロッジで大人数でご飯作って食べるのも、大自然で好きなアーティストも知らないアーティストも音楽が味わえて、テンション上がるフェス飯もあって、グッズや体験はその場ならではで、フェスのタオルとか格好ひとつとっても楽しみが尽きひん始末、、

そこで私は人生に欠かせない「sumika」にも出逢えました👏✨笑

------------------------------

どんな関わり方でもいいし、ちょっと予想しながらスケジュール帳開いてみてください。
そしてこの場所で、この場所へ向かう過程(イベントとか)でご一緒できればものすごーく嬉しいです^^



クラファンのことで不明点あれば、遠慮なく聞いてください!
当日行きたいけどチケット詳細もう少し聞きたいよ!とかも大歓迎です◎



最後に当日出演アーティストのお二人の、わたしのイチオシ曲をご紹介して締めくくります。 

私はまだ出逢って浅いし、お二人のことをめちゃめちゃ知っているか、と言われるときっとまだまだだと思います。
でもなんだろうな、歌声やその姿から、生き方や言葉から心に届くものがあって。

だからこのフェスを一緒に作るっていう、おふたりと同じチームに入れてもらえているのが、ものすごく嬉しい◎ 



ゆうやさんとどりちゃんを、知らない人にも届いてほしいなあって思って共有させてください。



■高橋雄也さん 希望の歌
https://youtu.be/8UbygpImPCA



■はたなかみどりさん 素直になれない人のうた
https://youtu.be/l9v8sDMR-v8


■ICHI FESトレーラームービー
https://youtu.be/Ty1Q8r1aECk



2021年10月2日~3日! ICHI FES @REWILD MUSIC FES CAMP
どうぞ応援のほどよろしくお願いします!^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?