見出し画像

2021年振り返ると、カメラ増えすぎでは

もう2021年も12月30日の夕方近く、あっという間の年末です。昨日今日は仕事納め後で時間もあったはずなのですが、掃除や買い出しなどしているうちに過ぎていってしまいました。近江町市場で蟹を買って送ろうとしたものの、今年は配達できないと言われてしまい、仕方なく持ち帰りにしました。年末年始の大雪が心配なところです。

ざっくりとですが、この一年を振り返ってみたいと思います。私をよく知る方なら当たり前ですが写真やカメラ、創作関係の話が中心です。何か機材を導入した月は、できるだけその機材で撮った写真を添えていきます。(撮影時期は若干ずれたりしています)

1月

この年末年始はコロナのこともあり自宅に篭って過ごしました。しかし1日早々にNikon COOLPIX P5100をフォロワーさんから譲っていただき、幸先のいいスタートです。コンパクトデジタルカメラの中ではこのカメラ、とても使いやすくて好きです。COOLPIXのことを正直侮っていました。余裕があれば他の型も使ってみたいくらいです。その後追ってAPS-Cの一眼レフNikon D80(と18-55mm)、Canon EOS M(18-55mm)も譲っていただきました。えらいお年玉です。

前年には転倒事故により破損してしまったレンズが一本あって、それがNIKKOR-S Auto 50mm F1.4なのですが、それの初期型(爪が三角形のもの)がカメラ屋さんに並んでいたので、つい買ってしまいました。

画像3

画像4

画像5

PC、10年目に入っていよいよ不調、やむなく買い替え。20万近い出費だけれども仕方ない。

2月

フォロワーさんからOLYMPUS E-PL1、LUMIX GF1、M.ZUIKO 14-42mm、40-150mmを譲っていただきました。マイクロフォーサーズ機を使用するのは初めてです。このサイズ感でレンズの大きさをうまく選べば、コンデジ感覚で使いやすそうだと思う。EOS MもEF-Mレンズにすればかなり機動力は上がりそうだなとは考えつつ。

画像6

画像7

女優の石座アヤナさんから私の詩を朗読したいという申し出があり、交流が始まりました。不定期的に続けていけたら、というお話になりました。私も自分自身の詩を読んで録ってみたいなという思いはあったので、嬉しいです。

3月

ジャンク品として購入して、電源が入らず諦めて何か月も桐箪笥に放置していたEOS60Dが突如起動し、写真を撮ることが出来るようになりました。この桐箪笥は過去Yashicaflexも半年以上入れておいたら何故か動くようになったこともあり、個人的な謎スポットとなっています。

画像6

フォロワーさんからLUMIX GF2を譲っていただきました。ホワイトカラーで可愛らしい。自分で使うもよし、写真活動普及に使うもよし、と言っていただいたので、今現在こちらはカメラに興味を持ち始めた知り合いに貸しています。

画像7

画像8

画像9

石座アヤナさんの新作もあり。


4月

カメラ屋さんでMicro Nikkor-P Auto 55mm F3.5とZoom Nikkor Auto 43-86mm F3.5を見かけ、購入。マイクロニッコール、55mmの3本目になってしまいました。しかしレンズのデザインはこれが一番好みです。Ai改造したい。

画像10

画像11

4月末から、金沢市のしいのき迎賓館にて個展「アマヤギ堂展」(約2週間)。コロナのこともあってあまり大々的に宣伝もできず、人に積極的に声掛けもできなかったものの、多くの方に足を運んでいただいて感謝いたします。

5月

キタムラでTokina 28-70mm F2.8、NIKKOR-S Auto 35mm F2.8、MD ROKKOR 50mm F1.7がそれぞれ500円で売っていたので購入。カメラ屋さんの常連の方がちょうどMAMIYA-6をお店に買い取ってもらったとのことで、スプリングカメラが欲しかった私は飛びついてしまいました。お店に出せる状態になったら、ということで購入。

画像12

画像13

1stロールでこの一枚。Mamiya-6いいなあと思わされました。ただし赤窓式なので、感光には注意しなければなりません。12月に発行したフォトブックにもたくさんこのカメラでの写真を収録できました。

フォロワーさんから、私が欲しい欲しいと呟いていたFUJIFILM XQ1を譲っていただきました。輸送中の事故でなのか、レンズエラーになってしまって撮影は出来ず。せっかく譲っていただいたのに申し訳ない気持ちです。いま例の桐箪笥に仕舞って、治らないかなと祈っています。別にスピリチュアルな意味ではありません。しかしネットで調べても、とても自分の手で分解できそうにはないので祈るばかりです。

6月

カメラ屋さんでNIKKOR-P.C Auto 105mm F2.5を見かけてびっくり、欲しかった一本です。レンズ自体の見た目も撮られた写真も、ネットで見ていていいなあと長らく思っていたのでした。

画像14

画像15

7月

購入した機材はありませんが、祖父の遺品であるROKKOR-TC 100mm F4を整備に出しました。中のレンズに汚れがあるのですが、なにしろ細長いレンズなのでばらさないと清掃できないのです。自分でやってみようと思ったのですが、調べてもばらし方が理解らない。壊しても嫌なので、お店にお願いしました。

画像16

8月

Petri V6をカメラ屋さんで見かけてしまい、値段も安かったので購入。55mmだけでなく28mmもつけていただきました。ただ、壊れやすいカメラなのでそのことを踏まえて、とのこと。現状渡しということです。

画像17

画像18

幕速がややあやしいものの、2本試写した感じだと十分に感じました。シャッターボタンが前にあるのが面白いカメラです。Petriについては一本記事を書きました。

また、この月、フォロワーさんからNikon1J1を譲っていただきました。レンズは10-30mm。ニコワンと言われるNikonの小型ミラーレスシリーズです。

画像20

画像20

白くてつやっとした可愛らしいカメラです。散歩のほか、通勤時などに持ち歩いています。

9月

古いズームレンズの中で、見た目がとてもかっこよくて気になっていたレンズがあって、それがZoom Nikkor 28-45mm F4.5でした。9月に購入。大口径のインナーズーム。開放F値が4.5と明るくはないですが、スナップや風景で使うならf5.6以上に絞ることの方が多いので問題はありません。これについてはこちらの記事を書きました。

他にもフォロワーさんからE.ZUIKO-T 8cm F5.6(OLYMPUS ACE用のレンズ)、MC ROKKOR 58mm F1.4、MC ROKKOR-PF 55mm F1.7を譲っていただきました。特にACE用のレンズは中々見かけないのでびっくりです。ACEは昔近所に住んでいたお兄さんの遺品で、きっとこのレンズもお持ちだったのだろうなと思います。

画像21

画像22

10月

9月末に供給が開始されたNikon Z fcの28mmレンズキットですが、私も10月頭に入手できました。待ちに待った一台です。新発売の新品を購入したのは久しぶりな気がします。Z fcについては記事を書こう書こうと思いながら、今年も終わろうとしています。何故か書けていない。写真はよくSNSにアップしています。

他にはフォロワーさんからFUJIFILM X-A3(オートフォーカス不可)とPergear 25mm F1.8、Nikon EMを譲っていただきました。Nikon EMはエントリー機のフィルムカメラで、オートで撮れる軽いカメラです。めちゃくちゃかわいい。あとKONICA MINOLTA DiMAGE Z5を。オールドコンデジと呼ばれるようなジャンルかもしれません。

画像23

画像24

画像25

11月

SONYのカメラは学生時代にCYBERSHOTを使ったことがあるきり、持っていなかったのですが、SONY α5000(と18-55)を譲っていただきました。センサーを掃除してみるもうまくできないまま、とりあえず撮らせていただいています。ちょっと他のEマウントレンズも欲しくなってきました。

画像26

画像27

12月

たまたまカメラ屋さんに立ち寄ったところ、Elmar 90mm f/4が。バルナックDIIを持っているのですが、50mmオンリーで使っているのでちょうどいいなと飛びつきました。が、買ってみてつけようと思ったらMマウント。綺麗で純正フード付きと、中々出会えなさそうな気がしたので、いっそZ fcで使うことにしてマウントアダプタを購入したのでした。さすがにMマウントのカメラを増やすのはハードルが高い。

t20211212DSC_2036-1写真集候補

画像28

石座アヤナさんの「しをよむ」、第5弾、6弾も。

そして本当に本当の最後に、フォロワーさんからハーフカメラのレフ機 OLYMPUS PEN FTを譲っていただきました。

はやく試写したい!という思いでいっぱいです。が、外は荒天。2021の撮り初めはこれになるかもです。

一年通しで振り返ると、使用したフィルムの割合としては中判フィルムカメラが多かった気がします。新機材としてMamiya-6が増えたのもありますし、中判写真集を作ると決めていたからというのもあります。およそ年間50本ほど使用しましたが、35mmが30本、中判が20本ほどでした。しかし2020年の使用本数を見てみると、中判フィルムは変わらずでした。ハーフと35mmが減ってしまったようです。デジタル機材が増える機会が多かったため、そちらに撮影機会が振れたこと、フィルム代がどんどん値上げされたことなどが要因として挙げられます。中判フィルムも、PRO400Hに続けてPRO160NSまで生産終了のニュースもあり、厳しさが年々増しています。撮り続けたいと思いますが。

あと一部を除く機材を並べてみたものの、この一年で増えた機材多すぎでは…?と今更思いました。多くはフォロワーさんのご厚意によってお迎えできたものです。本当にありがとうございます。たくさん写真を撮っていきたいですね。

画像31

フォトブックや詩集も発行

8月には写真詩集II「羞恥にリボン」の続篇「夜愁にそなえよ」を発行しました。

告知20210812

12月には中判フィルムカメラの写真だけで構成した写真集III「IN THE MIDDLE OF OUR WELL-KNOWN」を発行しました。

来年、まずは写真詩集IVに手を付けていきたいと考えています。

YouTubeの動画に参加

あと、私が主体ではないのですが、友人のIchigamiさんの動画にいくつかゲスト出演しました。主にラジオです。台本なしでゆる~く雑談する、という感じの動画です。よかったらご覧ください。(SpotifyやPodcastもあります)


皆様もよいお年をお迎えください。


この記事が参加している募集