見出し画像

【インタビュー】廃棄しないキャンドル『KOSelig JAPAN』キャンドル作家 谷川すみれさん

このシリーズでは、エシカルな活動をしている方々をインタビューし、ご紹介していきます。エシカルに取り組む方々のことを知っていただき、ご自身の活動の励みや、ライフスタイルにエシカルを取り入れるきっかけとして頂けたら嬉しいです。

670キャンドルを抱えている

第2回目は、KOSelig JAPANの谷川すみれさん。
谷川さんは、サスティナブルキャンドルブランド『KOSelig JAPAN』のキャンドル作家として活動されています。KOSelig JAPANのキャンドルは天然由来の大豆ロウで作られ、グラスには日本酒瓶をアップサイクルしたものを使うなど、地球環境と人にやさしいモノづくりを行なっています。現在の活動につながった経緯など、谷川さんの活動やブランドについてお話をお伺いしました。

現在どのような活動/事業をされていますか?

私たちKOSelig JAPANは、福岡発のサスティナブルキャンドルブランドとして、日本酒瓶やワインコルクのアップサイクルとリユースの仕組みで、"廃棄しない"キャンドルを制作しております。

また、北欧のような持続可能で幸福度の高い暮らしを目指した商品開発やイベント企画を手掛けております!

画像3


活動/事業をはじめるきっかけは何ですか?

ノルウェー滞在時に出会ったキャンドルの灯りに魅了されたことをきっかけに、ブランドを立ち上げました。

世界で最も幸福と言われる北欧の国々の暮らしには、空間と時間を彩る大切な灯りとして、キャンドルを欠かすことができません。家族と食事をするときはもちろん、お風呂に入るとき、ゆっくり読書するとき、どんなときでも火の灯りが心を癒してくれ、ゆとりをもたらしてくれます。そんな幸せな瞬間に、ノルウェーの人々は口を揃えて「Koselig(コーシェリ)」と言います。日本でも北欧のような心がホッとする豊かな暮らしを広げたい、その想いからKOSelig JAPANをはじめました。

活動/事業をする上で、大切にしていることはありますか?

お客様への感謝の気持ちを忘れないことです。私たちは、ご注文いただいたお客様全員に手書きのお手紙で感謝の気持ちをお伝えしています。今後、事業が大きくなっていったとしても、続けていきたいと思います。

670谷川さんハンドメイドIMG_4084.retouchjpg

これまで活動/事業をしていて、大変だったことや苦労したことはありますか?

ブランドメッセージを一気通貫させることが大変でした。「KOSelig JAPAN=心地よい暮らしをつくるサスティナブルキャンドルブランド」という印象が定着するように、商品開発はもちろん、イベントやコンテンツを含めてコンセプトを大切に企画しています。

活動/仕事をしていて、一番やりがいを感じるときはいつですか?

お客さまから心が温まる言葉をかけていただいたときが何よりも幸せな瞬間です。私たちは皆さんの心にやすらぎや穏やかな瞬間をお届けしたいと思って活動していますが、実は私たちが一番皆さんからいただいているのかもしれないな、と思うこともあります(笑)。

670ファイル_006

続きをみるには

残り 1,474字 / 3画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?