見出し画像

2021年の月別ふりかえり

一昨年から始めた自分用のメモ。

去年のふりかえり

「2021年の予定」としてこう書いてた。

・個人事業を法人化
・Designshipのスクールを開校
・国のデジタル化を何かしらのかたちで支援
・引っ越ししない

> 個人事業を法人化
株式会社フォルテという名前にした✅

> Designshipのスクールを開校
開校した✅
まだレポートとか書けてないけど第一期はとてもよかった…

> 国のデジタル化を何かしらのかたちで支援
デジタル庁に民間人材として入庁した✅

> 引っ越ししない
失敗😭
今年も気づいたら4ヶ月で引っ越してた…


1月:株式会社フォルテ設立

特に大義があるわけでもなく、税金対策のために法人化した。

デザイン会社としてどうかなとも思ったけどコーポレートサイトもNotionでつくった。でも、本質的なことだけに集中するという意味では提供価値を体現できているようで気に入っている。

1月はNudge・TRUSTDOCK・FLUXなどフリーランス時代からの支援先に加え、ラクミーのコンセプト設計や、

Woodstockのプロダクトデザイン0→1をお手伝いした。

この頃Clubhouseがまだ流行ってて、わざわざ意識高そうなテーマで人を募り、コロナ禍で会えないみんなと雑談してた。



2月:ICL(眼内コンタクトレンズ)装着

もともと視力0.001とかの近眼で、大学生の頃にレーシックして1.0に戻ったものの、右目だけまた0.1になってしまったので、ICL(眼内コンタクトレンズ)の手術を受けた。

レーシックの経験もあったし当日まで抵抗感は全くなかったけど、自分の角膜切開されてるのリアルタイムで見えるのはレーザーよりもかなり怖さがあった……

どうせまた視力さがるので今後もこういう手術に対してはファーストペンギンでありたい。


3月:Designship Do開校

いままでカンファレンスを主軸にしてきたDesignshipの第二の柱として、スワンさんたじー吉橋先生 と共にデザインスクールを開校した。

苦節一年かけて、こころからおすすめできる、業界最前線のデザイナーたちによる「実戦」型カリキュラムを組むことができた。

↓ 背景とかも書いた

フォルテとしては、縁あってSOMPOホールディングスの新規事業案件のお手伝いを始めた。

クライアントワークとしては初めての大企業(非スタートアップ)案件だったけれど年内に無事サイレントリリースできて安心してる。

また、社員第一号デザイナーとして ももちゃん がジョインしてくれた。


4月:内閣官房情報技術総合戦略室(デジタル庁)入庁

2年前、GovTechのスタートアップ立ち上げを諦めた 伏線を回収するように、民間人材枠としてデジタル庁(の創設のための部署)に入庁した。

真面目な性格とは程遠い自分が、非常勤とはいえ国家公務員になるとは今まで思いもしなかった。

やはり行政というのは様々な制約があるのでスタートアップと比べて「働きやすい」とは言えないけれども、やりがいと誇りは大きい。

あとは1年続けたラジオ番組「ブレインストーミング」が100回に到達したので、当初の宣言通り最終回とした。

良質なインプット&アウトプットの場になっていたのでまた時間ができたらやりたい。


5月:引っ越し

デジタル庁の第一弾noteを担当して、ものすごい評判だった。

とともに、SNSから多くの理不尽攻撃をうけて、僕自身は昔からブログで培った耐性があるものの、国・行政としての発信の難しさを知った。千差万別の想いや思想がある中で、自分が正しいと思うことをやっても必ず不快に思う人はいるのだ。

この構造に関してはある種あきらめて、「結果で語るしかない」ことも分かっているので、しばらく個人的にはデジタル庁としての発信はせずに(取材も断りまくってて申し訳ない)プロダクトにコミットすることにした。

あと、12月に引っ越したばかりで「もう絶対引っ越さない!!!」と思ってたけど結局また引っ越した。敷金礼金払うのだぁいすき!

プライベートで大きめのエンジェル投資もしたから、この月の出金額みて白目剥いた。


6月:成長計画テンプレとリピート指名

第一号社員のももちゃん(第二新卒)を一人前のUIデザイナーにするために、案件をやってもらいながら自学習してもらっていたので、その計画を一人前のUIデザイナーになるための成長計画テンプレート(β)として公開してみた。

まだ未完成だし、実際いままで運用しながらちょっと無理がある部分もあるなと感じているので、機をみて直していきたい。

eve autonomyという自動運転の会社の工場内アプリケーションUIをお手伝いした。

また、Showroomからもsmash.に引き続き新規事業のプロダクトマネジメントとUIデザイン・VI構築を依頼され、現在も開発中。

どちらも過去にお手伝いしたことがある会社なので、こうしてリピート指名されるのとても嬉しい。


7月:Figma見せ合いっこ

思いつきで、Figma見せ合いっこというイベントをやってみた。

めちゃめちゃ勉強になったし、実際ここで見た運用方法を使ってる。

あと、星のや軽井沢に旅行いってリラックスした。

フォルテにグラフィックデザイナーの Genki がジョインしてくれた。


8月:inShade復活

日陰ルート検索アプリ「inShade」が4年ぶりに復活した。

なにより夏の日差しが嫌いな自分が一番よく使うアプリなので、ジャンボ を始め開発メンバーの ぴかしほそみ大西さん に圧倒的感謝…!

9月:Nudgeリリース

沖田さんと創業の頃からずっと一緒に開発していたクレジットカードの Nudge をリリースした。

やっぱりFinTechは楽しい…まだまだ夢もある…
この頃にFOLIOがSBIに買収された発表がでた。

2015年に共同創業してから6年。上場まではまだ遠そう。
創業当時は圧倒的な自信があったけど、なかなか思うようにはいかないんだな。

C向けFinTechサービス厳しいけど、Nudgeで再挑戦がんばってる。

9月1日でデジタル庁も正式に創設された。


10月:Designship開催と港区支援

開催4回目のDesignship。
今年もオンラインでせざるをえなかったけれど、素晴らしいセッションばかりで震えた。

スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

並行して、東京都港区へのデザイン支援の一貫で研修を開催してた。

これからも行政支援積極的にやっていきたい。


11月:HCD-Net登壇

登壇ずっと控えてたけど、HCD-Netフォーラムに「氾濫するデザイン」という題で話した。

あと、デザイン界隈がUIとUXの違いでまた盛り上がってたので、毎年やってんな〜と思いながら祭りに参加する気持ちで書いたnoteがすごいバズった。

ソウゾウのお手伝いをし始めた。
メルカリ・メルカリShopsのプロダクト戦略づくりをしてるんだけど、頭のキレるメンバーたちと一緒に働くのは楽しい。


12月:フォルテ第一期終了

新年からはクライアントの数を絞り集中すべきだと思い、運用フェーズの会社さんたちとは一旦年内で契約を終了させてもらった。

フォルテの第一期は、家庭の事情でセーブ気味だったけど売上総利益は1億を超え、社員も4人になった。

第二期もゆるゆる本気でやっていきたい。


2022年の予定

・デザインシップ第三の柱をつくる
・フォルテとして第一期以上に稼ぐ
・デジタル庁としてプロダクトのアウトプットをだす

来年もよろしくおねがいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?