見出し画像

【東京→埼玉】霞ヶ関駅乗換 Part2【エクストリーム乗換シリーズ】

Part1はこちら

東京都千代田区霞ヶ関を出発し、埼玉県に突入。新座市へ入りました。

やっと中間地点

歩いた距離も20kmを超え、乗換も折り返し地点です。
このあたりから疲れが出始めます。
東京エクストリームはこの距離で疲れが出なかったことを考えると、みんなで歩くということがどれほど偉大だったかを思い知らされます。

途中寄り道します
どこに向かう予定だったのだろう
埼玉県の公衆トイレって名前が少し変わってるよね

公衆トイレで少し休憩し、川越街道をさらに北上します。

やっとゴールが見えた

このあたりは歩道は狭く、トラックもたくさん通るためすこし注意が必要です。振り返ってみるとこのあたりから写真も少なくなってきて、黙々とただ歩いている時間が増えています。

黙々と三芳町へ
畑が広がります

ここから通路が一気に広くなり、歩きやすくなります。街道沿いには畑が広がっていて、一気に田舎の風景が濃くなります。

彼岸花がきれいなシーズンです
中央分離帯は松林になっています
打ち捨てられたファミレス 肝試しができそう
気がついたらふじみ野市へ

三芳町は景色にあまり変化がなく、気がついたら過ぎ去っていました。
ふじみ野市に入って少しの間は変化がなかったのですが

松林が終わり、またせまくなります。

実際このあたりを歩いている間は思考が完全に停止し、
ただ目的地に向かって歩いているだけの機械と化しています。
なので何か変わっているものを見つけると
テンションがあがってしまいます。

というわけでクイズです。

二里十八丁をkmに換算してください

これ一発でわかった人は江戸時代の人ですね。

正解は…約9.7kmです。
一里が約3.9km、一丁が約109mです。

ここでわかったことは、「先は長い」ということです。

『Bus』ではなく『Bath』ですね

その後は特に何もなく、また機械に戻って歩き続けます。

あと半分
やっとついた

川越市に入りましたが、もちろんまだゴールではありません。
相変わらず機械のごとく歩きます。

だまされちゃいけません。23時間ですよ
若々しい名前

この川は冬の旧正月のシーズンになると、水量が減って涸れてしまう川で、その昔、旧正月で年を取る「数え年」の習慣があった頃に、
川としての姿を消してしまうことから、「年を取らない川」として
不老川という名前がついたという。すごい。

さらに歩くと国道16号線とぶつかります

16号線をまたいで少し歩くと、川越駅です。

やっとついた

この時あたかもゴールという空気感が自分の中でありましたが、
もちろんゴールではありません。まだまだ歩きます。

これ、全部違う駅です
田んぼと住宅地の中を歩きます

途中川越西郵便局内に、ファミリーマートの無人決済店舗を発見。

入って、選んで、お会計するだけ

入って、商品を手に取り、セルフレジの前に立つだけでお会計が表示されるらしい。お菓子と飲み物を手にとってレジに立つと、すぐに品物と金額が出てきました。初体験でしたがテンションがあがります。超ハイテクです。
世の中の流れは早いです。なんとかついていかねば。

これを見て『サトちゃん』を思い出したのは私だけでしょうか

ちょうどこの地点で、思いがけないことに気づきます。

直進して春日部って、おかしくね?

さらに、左側に川越市街というのもおかしいし、
そもそも国道16号線に戻ってきている。
ここですかさずGoogleマップを調べる。

見事に川越駅の方向へ戻ってきていました。

来た道を戻りましょう

現在地は間違えた地点から約1km。
往復で2kmも余計に歩くことになりました。
この地点でテンションはだだ下がりです。心が折れるのを紙一重で回避し、歩く機械へ戻ります。

入間川を渡ると
やっと地名が出てきた

もう少しと自分に言い聞かせる。

使い道が思い浮かばずに思いとどまった

そして出発から10時間15分後

ついたぁっ!

無事に到着しました。前回とは違い予定時間を大幅に上回り、かつ歩く距離も長くなったことから、機械的に歩いている時間がかなり長かった気がします。でもその分『やってやった』という達成感はありました。

楽しさという評価は、前回よりも低いです。距離が長くなると、その分疲れが出るので、どうしてもまわりの風景に意識が向けられなくなります。

次回は周りの風景にもう少し意識を向けられるように、
余裕を持った歩きをしたいですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

乗換完了!

この記事が参加している募集

やってみた

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?