見出し画像

Twitterの対抗馬「Threads」皆さんは使いますか??

どうも 一新星です。
最近写真投稿ばっかりなので、たまには文章も(^^;)
よくよく考えたら一新星って小説家の星新一さんを反対にもじったものなのに、最近あんまり文章書いてないm(__)m

さて、ツイッターの対抗馬Meta社謹製スレッズがそろそろ登場しますねー。

ツイッターを使われている方々は皆さん使われますか?
私はとりあえずインスタのアカウントを持っているので、PCのWebブラウザで使えるのであれば使おうと思っています。
今アナウンスされているのはIOSとandroid用のアプリだけですからね。

Metaはどうしてもスマホの情報が欲しいのでしょうか?インスタでさえもWebブラウザでは使えない機能がいくつもあります。

ツイッターや5chの掲示板でも色々話題になっていましたが、スレッズのアプリにアクセスを認めなければいけない情報がえげつないみたいですね。

位置情報に始まり、健康とフィットネス・連絡先・財務情報・購入履歴・閲覧履歴等々、個人情報ほぼ丸々といった感じです。

「ただつぶやくだけなのにこんな情報いる?」


否定派はこの意見で一致していましたし、私もそう思います。

Metaは相当焦っているのでしょう。
何しろ売り上げの9割以上が宣伝広告費ですからね。

Facebookとインスタグラムが絶好調の時期はそりゃよかったでしょうが、今や若者はユーチューブとTiktok!
このままでは正直今後Metaの売り上げ(宣伝広告費)が大幅アップする見込みは低いでしょう。

そこに先日のツイッターの
「API呼び出しの回数制限を超えました」問題!


ここでツイッターを一発逆転して広告宣伝費をMetaに引っ張ってこれればいう事なし!そのためには急いでスレッズのアプリをリリースしなければ!また、広告主に多額の宣伝費用を出してもらうためにはユーザーの情報があればあるほどいい!よし、アプリ使ってありとあらゆる情報引っこ抜いたろ!

まあざっくりこんな感じなんでしょうね。アクセス情報に「財務情報」があるのも「こいつどれだけ金持ってんねん!」ということでしょう。

ツイッターはこういうのがほぼないのが個人的にはいいなと思っています。ユーザーネームも適当ですし、今の所クレジットカードの情報とか入れる必要もないです。個人情報を無理くり搾取するという雰囲気がない。(PCでの利用においては)

この「自由っぽさ」がMetaに出せるのか?



それが成功の鍵を握っていると考えています。

あくまで私的な矜持ですが、携帯番号が必須のサービスはどうしても必要じゃない限り使わないようにしています。

一番いい例がLineです。

みんな使っているし両親も使っていたので一頃調べてみたのですが、PCでも使えるが最初は必ずスマホによるSMS認証が必要だと分かってやめました。今でもSMS認証が必要ではないSkypeを利用しています。

そもそもSMS認証をするのに企業側は多額の費用を通信会社に支払っています
それを支払ってでもスマホを使わせるのはその費用を遥かに超えるメリットがあるからです。

元IT屋としては非常にうさん臭く思えて(^^;)

ツイッターもこのSMS費用がバカにならないからとイーロンマスクが就任後すぐにブルーアカウントの有償ユーザーだけに限定し、無償ユーザーはAuthentic認証を導入しましたからね。


今回のツイッターのAPI問題といいスレッズの緊急リリースといい、SNSは大きな転換点にあると思います。

おそらくイーロンマスクは

「広告宣伝費に全てを頼るSNSは脆弱だ」


そう考えていると踏んでいます。
だからこそブルーアカウントの有償化やシステム負荷を減らすため一日の閲覧回数を減らし、システム維持費の低減施策を打っているのでしょう。
CEO就任時に

「Twitterを自由にする」

と言ったのはおそらく広告主から文句を言われたら自身の発言も含めて色々制限されてしまう。かといって全てを無償にするのは不可能。

自由な言論の場の提供と企業の経営


このバランスをとる為に今迷走&奔走していると見ています。

イーロンマスクはうまくやれるのか?
それともザッカーバーグが天下を獲るのか?

個人的には暫く様子見ですが、私の想像が合っている前提でイーロンマスク氏に肩入れしたくなります(^^;)


Threadsのリリースはまもなく!
皆さんはダウンロードしますか?


ではではー(^^)/








揃えておきたいレンズがあと少々😊😊😊😊