新しい習慣ができれば、何か変わるかもしれない
「行動が変われば習慣が変わる」
「習慣が変われば人格が変わる」
と言われています。
習慣についての本が多いのは、何かを習慣づけることで自分や環境を変えたい人が多いのかもしれません。
今回は私の習慣と、これから習慣化したいことの話です。
○今やってること
ラブレを飲む
産後からずっと続いている習慣です。
産後うつや育児ノイローゼに悩まされ、特にイライラや日中の眠気がひどい時期がありました。
漢方薬や低用量ピルを処方してもらっても効果はイマイチ。
そんな私に1番効いたのが、カゴメの「ラブレ 1日分の鉄分」でした。
一説によると、鉄分不足はセロトニンなどの精神を保つホルモンが必要なときに作られなくなり、うつなどの症状を引き起こしやすいとのこと。
眠たい症状も出てしまうようです。
毎晩お風呂上がりにラブレを飲み、翌日の鉄分をチャージ。
元々処方されている薬に頼っている部分もありますが、ラブレを飲み始めてからイライラや眠気は結構解消されました。
効き目は人それぞれです。私はたまたまラブレでの鉄分補給が合うようです。
毎朝TODOと占いの結果を書き出す
朝の空いている時間や、夫や息子が出発した後その日のTODOを小さいノート(トラベラーズノート)に書き出します。
私はずぼらというか、とにかく家事をまめにやるのが苦手です。
なので細かい家事もTODOに書いてなるべくこなせるようにしています。
また、趣味の範囲で簡単なタロット占いをたしなんでいます。
時間があれば毎朝、1枚のカードで今日の運勢を占う「ワンオラクル」を家族分行うのも習慣です。
あまり大きく占いに左右されないようにしつつ、楽しみのひとつとしてTODOと一緒に記録しています。
Webマガジンの週一更新
noteの別アカウントで、手帳と文房具のWebマガジン「テラス手帖」を運営しています。
5月に離職してから一時的に時間ができました。
パートに出ている間は更新頻度が減っていた分、現在は記事を充実させたいので週一更新を続けています。
何かに打ち込んでいないと、再就職や働くことに関してマイナスな考えにとらわれそうになるんです。
昨年から地道にやっていることではあるものの、余計な悩みごとをシャットアウトするためでもあります。
「ゆるふわ会」のテーマのまとめ記事を書くこと
書くことで自分と向き合うメンバーシップ「ゆるふわ会」に参加してすこし経ちました。
この記事も今週のテーマのまとめとして書いたものです。
自分でテーマを決めて書くことが意外とすくないためか、出されたテーマに沿って色々書いてまとめるのが楽しいです。
まとめ記事を書けば最低週1回は自分のnoteも更新できますし、おかげで自然と別の記事を書く頻度も増えている気がします。
○これから習慣化したいこと
1日15分以上の読書
実用書は結構すぐ読むのですが、今年は小説の積読が何冊かあります。
ミヒャエル・エンデの「モモ」や、最近ハマっている千早茜さんの文庫本など……。
これなんて、ずっと文庫化を待っていて即買ったのに!
一度読み始めるとどんどん読むときもあるので、ちょっと時間が空いたら読書、の習慣をつけたいです。
週に一回はレシート整理する
レシート、溜めちゃうんですよね……。
手帳のマンスリーに収支記録をつけるために取ってあるものの、なかなか習慣化できず。
noteに書くことでちゃんとしようという気が起こるといいなあ(遠い目)。
意識してたんぱく質を摂る
朝昼がお米や麺類、もしくは軽い食事になりがちなので、たんぱく質を意識して摂りたいです。
卵はしばらく買えていないので、せめて納豆や豆腐、サラダチキンなどを取り入れたいなと。
下ごしらえ食材か簡単な作りおきおかずを常備しておく
作っておくと便利なのは分かっていても、とにかく腰が重くなかなか実践できていませんでした。
しかし息子が小学生になり、よく食べるようになったことや夏休みを控えているため、なるべく栄養を摂らせたいのです。
特に朝作りおきがあるとパッと出せるので助かる。
この項目をノートに書いてから、試しにほうれん草をレンチンしておひたしにしたものと、ピーマンのナムルを作りました。
時間をみて、無理のない程度に簡単なものを常に用意しておきたいです。
おわりに
今習慣化できていることを可視化して「私頑張ってるじゃん!」と自信がついたら、新たな習慣化もできるはず。
というようなことを主催のなぎさんがお話しされていました。
私は特に、今できていることを「当たり前」ととらえてしまう傾向が強いです。
今回書き出したことで、自分なりに色々頑張っているのが分かりました。
新しい習慣化も、スモールステップでできたらいいなと思います。
習慣化に向けて、久々にハビットトラッカーでもつけようかとちょっとウキウキしています。
※ヘッダー画像はみんなのフォトギャラリーからお借りしました。ありがとうございます。
この記事が参加している募集
サポートをいただけましたら、同額を他のユーザーさんへのサポートに充てます。