マガジンのカバー画像

小説創作に憑かれた人よ!

115
小説やシナリオなど、言葉で物語を描くことに関しての気づきや技に関する記事です。 「小説指南抄」は過去記事を、「創作エッセイ」は新しい記事をアップしています。
運営しているクリエイター

#物語

創作エッセイ(45)物語の「型」

起承転結、序破急など  物語の型でよく言われるのが「起承転結」とか三幕構成の「序破急」(…

栗林元
5か月前
7

創作エッセイ(39)物語はなぜ類型化するのか?

今回は、折に触れ考えていることを書いてみる。 物語の類型とは  小説やマンガなど物語を描…

栗林元
6か月前
16

創作エッセイ(29)群像劇は難しいのか?

小説を書き始めたばかりの時によく聞かされるのが、「一人称は本当は難しい」とか「キャラの書…

栗林元
6か月前
4

小説指南抄(31)導入部で読者の気持ちをつかむ

(2015年 05月 11日 「読書記録゛(どくしょきろぐ)」掲載)  小説を書き進めていく上で避…

栗林元
7か月前
18

小説指南抄(30)意識化するということ

(2015年 08月 05日 「読書記録゛(どくしょきろぐ)」掲載) 意識化とは  スポーツや武芸…

栗林元
7か月前
15

小説指南抄(22)シリーズ物語について考えた

シリーズ物語について考えた (2004年 03月 04日 「読書記録゛(どくしょきろぐ)」掲載) …

栗林元
10か月前
1

小説指南抄(12)物語の発想と膨らませ方(最終回)

(2015年 04月 03日 「読書記録゛(どくしょきろぐ)」掲載) 物語の発想と膨らませ方(最終回)  ドローン運用部隊の物語の構想を練るという形で続けてきたシリーズ最終回である。この物語の発想のきっかけは、テレビのニュースで知ったアメリカ軍のドローン(無人機)による敵兵殺傷に驚いたことである。具体的にはデスクワークとして人を殺せることに驚いたわけで、さらにつっこんで身体に障害があっても兵隊になれる、させられるという可能性に気づいて、障害者の社会参加という、美しい題目が

創作エッセイ(6)物語とその舞台のマッチングに関する考察~「人狼」とケルベロスサ…

物語とその舞台のマッチングに関する考察 ~「人狼」とケルベロスサーガで考えたこと~ (200…

栗林元
1年前
6