見出し画像

海外で感動された、日本のものたち

初めての海外生活。日本から持ってきた日用品の中で、周りの人に「これすごい!クール!」と言われたものがいくつかあるので紹介してみる。

三条宗近 ペティナイフ

確かTwitterでめっちゃ切れると見て買ってみたもの。3500円と安かったので小さいのを選んだけど、使いやすくていいサイズ。
最初は切れすぎて怖いと言っていた彼氏も、今ではうっとりして使っている。カナダの包丁は、高いのは知らないけど、シェアハウスにあるようなのは当たり前のように切れない。

ネバノン はさみ

切れ味抜群かつ、テープを切ってもベタベタにならないのがウリという高級はさみ。使うたび気持ちよくてもう他のはさみには戻れない。結構なんでも切ってるけど劣化した感じはない。納得の2500円。

KIYA 爪切り

1300円のちょっと良さめの爪切りだったんだけど、彼氏の足の爪(とても硬い!)を切るようになって切れ味は落ちてきた感じがする。でも、感動されたのはそれ以上に、切った爪が飛び散るのを防ぐカバーの方。「こんなの見たことない!すごい!頭いい!」と言われて、「え、これが…?100均のにもついてるがな」と思ったけど、確かにカナダで売ってるやつはどれも剥き出しである。

ANKER モバイルバッテリー

日本のものと言いつつ中国製だけど。直接コンセントに刺せるのがほんとに便利。意外にもカナダのamazonには売られてなかった。

電気カイロ兼モバイルバッテリー

これはカナダのamazonにもあるみたいだけど、誰も知らなかった。日本でもそんなにメジャーではないしね。
特に旅行で寒い中歩く時や、飛行機内などで重宝する。服を着込むよりゴソゴソしなくていいので好き。

楽天モバイル

カナダに来る前に楽天モバイルのe-simに乗り換えたんだけど、海外ローミングが本当に便利。インドでもヨーロッパでも何の手続きもなしにそのままスマホが使える快適さといったら!それでも月1500円行くことはほぼないという安さ。
人に話すと「そんなわけなくない…?」って疑われる。
電話は使えないけど、無料電話アプリで今のところどうにかなっている。

浴衣リメイクズボン

文字通り浴衣をリメイクして作ったズボン。メルカリにリメイク作家さんがたくさん出品している。洋服に合わせても変にならない上品な柄のものが見つかるのがうれしい。何枚か持ってきていて、快適で便利だし、よく褒められる。


こんなところ。チープな和風小物とかじゃなく、こういう実用的なものを気に入ってもらえると、なんだか嬉しいのだった。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?