見出し画像

自治体との連携がスタートしました!

こんにちは、ハハカラです!
このたび、ハハカラが運営している産前産後の管理サービス「Wedoo」が自治体との連携をスタートしましたのでご報告いたします。

連携先について

現在、以下の市町村で本サービスにご賛同いただいております。
4/1より窓口でもPOPの設置を予定しており、その場でWedooのご登録が可能。
<事例>
・豊橋市こども保健課
https://www.city.toyohashi.lg.jp/2769.htm
・豊橋市こども未来館
https://coconico.jp/
複数自治体にもご検討いただいており、今後も連携も強めてまいります。

その他活動について

また、ハハカラは日本政府が推進するさんきゅうパパプロジェクトに賛同しております。

さんきゅうパパプロジェクト


この組織は、妻の産後すぐに、休暇を取る男性を増やしていこうという取組のこと。
妻の出産や育児のために長期の休暇は取りにくいという場合でも、有給休暇制度などを使えば1日か2日の休暇、それが難しい人でも、半日の休暇ならば取れる方も多いのではないでしょうか。
男性もそうしたパパの「産休」をきっかけに、自分の働き方を見直し、家事や育児の体験を通じ、自分の家庭とのかかわりを深めていただけると幸いです。

協業・広告掲載企業募集中

お気軽にご相談ください!

ハハカラでは事業提携をしていただけるメーカー・事業者様を募集しております(サンプルや商品提供、商品の卸売、サービス拡散等)。
販路の拡大はもちろん、ユーザー様の体験の場として、互いの認知を広げるマーケティングの場として、双方にとってメリットが出る協業の内容をご提案させていただければと思います。
弊社の概要や実績等を含めた資料をお送りしますので、ご興味お持ちいただけるメーカー・企業様は下記よりお問い合わせください。
カラリアでは事業提携していただけるメーカー・事業者様を募集しております(商品提供、サンプリング施策、商品の卸売等)。販路の拡大はもちろん、ユーザー様体験の場として、認知を広げるマーケティングの場として、商品のお試し体験の場としてなど、双方にとってメリットを最大化できるような協業の内容をご提案させていただきます。事例や実績も含めた詳しい資料をお送りしますので、ご興味お持ちいただけるメーカー・事業者様は下記よりお問い合わせください。

お問い合わせ先:customer@hahakara.co.jp

改めて「Wedoo」ご紹介させてください!
Wedooはママと家族が共有できる産前産後の管理サービスです!

新規会員登録・ログインはこちら
https://www.wedoo.jp/login

今後も、家族全員で子育てをしていく社会を目指し、ユーザー様からの声を反映しながら、よりよいサービス提供を目指していきます。

これからもベビー用品に関すること、ハハカラに関すること、取り組みなどを定期的に書いて行きたいと思いますのでフォローお願いします♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?