見出し画像

抱っこでバキバキ肩&背中をサッとほぐすコツは”あの骨”を動かすこと!


今日は静岡市丸子にあるいぶきの助産院にてバランスボールエクササイズレッスンでした。急に寒くなってきて2組お子さん体調不良でお休みで残念でしたが(お大事にしてね!)今日もみんなで元気に弾んできました。

お日さまが差し込んで暖かいこの部屋で弾みます


寒くなると特にツラくなるあの症状には

寒くなるとどうしても悪化するマイナートラブルといえば…肩こり!
今日も「背中から肩までバッキバキで…頭痛がするくらい」というママさんが。

子育て中のママに限らず、肩こりって現代人の不快な症状の代表格と言ってもいいほど悩んでいる人が多いですよね。でも特にEveryday Everytime抱っこを求められるママたちにとってはほぐすヒマ(休めることもできない)がない、という深刻な状況にあります。

本当なら抱っこをお休みして、治療院に行ったり普通にゆっくり朝まで寝たり(笑)するのが理想です。だけどそうはいかないのが私たちなんです。でも不快な症状を諦めたくはないですよね。だから短時間で効果的に肩まわりをほぐしたい!そこでPOINTになるのが肩甲骨です。

過去のインスタ投稿よりスクショで画質悪くてすみません


実は肩甲骨は可動域がめちゃめちゃ広い骨なんです。肩甲骨を意識的に大きく動かすことで肩まわりのこりはだいぶ楽になります。でも私たちは普段ほぼ動かさないんですよね。まぁ必要がないから動かさないんですけれど。動かさないと筋肉は硬くなっていってしまい、そこの血流が悪くなり…ひどくなると痛みが出るほどのコリになってしまうわけです。

そこでバランスボールエクササイズ!ボールで弾みながら腕を大きくリズミカルに動かすことで肩甲骨周りの筋肉をほぐしていきました。すると、終わった頃には「肩のあたりに効いてる感じがする」「スッキリした」という声や、頭痛がするほどの肩こりを感じていたママからも「我が子を抱っこしながらだったのであまり出来なかったけど、それでもちょっと楽になりました」という感想をいただきました。

1回でも効果を感じられますが、続けてやっていくとそのコリがほぐれた状態が継続しやすくなります。そこで家でできる簡単だけど効果のある肩甲骨エクササイズを帰りにお伝えしました。抱っこは休めませんが、我が子がTVに夢中になっている時や、ちょっと機嫌よくひとり遊びしている時など。隙間時間を見つけて、ちょこちょこやってみると肩こりはだいぶ楽になると思いますよ!そして肩コリしにくい身体になっていくと思うので続けてみてほしいです。

今度インスタにも具体的な動きを紹介するので、よかったらぜひフォローしてくださいね☺️


風は冷たかったけどお日さまが暖かくて気持ちよかったですね♪


次回は助産院レッスンは1/17(火)10:0~11:30ですが、定員に達しましたので来年参加希望の方は2/9(木) 2/21(火)からお申し込みの受付けいたします🙇‍♀️LINEからお気軽にご連絡ください。また、LINEにお友達登録していただくと、急なキャンセルが出た時にレッスンにご案内することも出来ますのでぜひ登録もよろしくお願いします✨

はぁ〜それにしても寒すぎて今日はおでんが食べたい…でも作り方がわからない私なのでした(笑)みなさんも風邪には気をつけてお過ごしくださいね☺️

現在お申し込み受付中!


 🔴バランスボールレッスン🔴
静岡市丸子にある いぶきの助産院 で赤ちゃんを抱っこしながら骨盤の歪みなど調整・運動ができるクラスです 
静岡市丸子にある いぶきの助産院 で赤ちゃんを抱っこしながら骨盤の歪みなど調整・運動ができるクラスです 
1/17(火) 10:00〜11:30🈵
2/9(木)10:00~11:30🈳4
2/21(火)10:00~11:30🈳5

🕺子育て支援サークル踊る弾む母部🕺
島田市のローズアリーナにて子連れでダンスや筋トレをして子育てを楽しめる体づくりをするサークルです
1/12(木) 10:00~11:00🈳4
2/17(木)10:00~11:00🈳8

お問い合わせ、お申し込みは⇩LINE@からお願いします☺️
踊る弾む母部公式アカウント

▽この記事を書いた人

松浦ゆうこ

東京生まれの下町っ子。現役パート保育士。自身の「嘘でしょ...😭」な産後体験から産後ケアの必要性を感じ、インストラクターに。現在は助産院や個人サロンでバランスボールエクササイズの指導、島田市で子育て支援サークルの代表を務める。ダンスと読書とBTSが大好きな10歳、9歳、3歳児の母。

よかったら​こちらも読んでくださいね🌈🌈








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?