見出し画像

増えたアイシャドウのハナシ

急にコスメ沼におちてしまい、今までコスメはひとつのものを無くなるまで使っていたところを一気に増やしてみた。

ただ、好きな色、似合う色はだいたい決まっているので色の変わり映えはほぼない。

備忘録的に今使っているものを書き留めておきたいので書きます。


クレド・ポー・ボーテ
オンブルクルールクアドリ

3 Sundried Driftwood

値段に驚くアイシャドウ…

リフィル6,380円、ケース3,300円(880円するチップブラシが2つ入ってる)でほぼ1万円する…!
左下のプライマーがしっとりトリートメント処方で密着しやすくてとっても好き。こればかり減るので単品で販売してほしいと思っているよ…

発色が良く、塗りすぎると派手になるのでちょっとずつ調整して塗っています。右上が思ったよりグレーでお姉さん感が出る。


CANMAKE シルキースフレアイズ

M06 リマグレージュ

The ピンクブラウン といったパレット。

「かわいい〜!」っていう目元になれて、技なしでこなれ感が出る。プチプラだけど侮れない。
左上だけラメとパールが入っていて、他の3色はシアーマットだからやりすぎない甘さが作れる!


EXCEL スキニーリッチシャドウ

SR06 センシュアルブラウン

画像だとオレンジっぽさが強く見えて、アットコスメで見たときにこの色はあんまり似合わないかなと思っていた。店舗で実物を見たら、もっとピンク味が強くて個人的に過去1番くらい好きな配色だと思う。

一重なので右下締め色は使わずに3色で仕上げている。血色感が出て馴染むのが良くて、キラキラで華やかな目元になれる。


KATE ポッピングシルエットシャドウ

RD-1 ロージーポップ

発色が淡く、締め色がないので全色満遍なく使える。右上が1番濃く見えるけど、塗ってみると他のアイシャドウで言う中間色って感じ。

上2色がマット、下2色がラメのカラー。時間のない朝でもサッと仕上げられるからとても良い!



カラーメイクは気分で変えるのも自分の気持ち的に楽しくなるから、思い切って買い足して正解だったかなぁと思う。

ピンクブラウンが好きだから同じような色味だけど、塗ってみるとそれぞれ印象が変わるからまだまだ試行錯誤しながらメイクを楽しみたい。

この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?