見出し画像

お店を続ける上で、一番の敵は自分だった。

今となっては、飲み屋の女将が自分の天職だなって思っているけど、始めて1年くらいは、いつ辞めようかってずっと思ってた。

自分は飲食店の経験もないし、料理もしないし、お客さんはなぜこの店にきてくれるのかなってずっとわからず、不安だった。

この不安から逃れたいといつも思ってた。


すごく不思議なんだけど、お客さんが来てくれるのを待ってるのに、いざ来てくれると、期待に応えられないんじゃないか、どうしたら満足してもらえるのかって落ち着かなくて。

嬉しい気持ちと怖い気持ちが交錯して、アクセルとブレーキを一緒に踏んでる感じ。

でも、お店を始めてちょうど1年たった頃、ふと、「ああ、この店にきてくれるお客さんは、私に会いにきてくれるんだ」って素直に思えた。

だから、もう自惚れでもいいから、そうなんだって受け取ることにして、友達に「私のお店のお客さんは私に会いに来てくれるんだ」って勇気を出して言ってみたら、「そんなのずっと前からわかってたよ」って言われた。

あ。そうなんだ。。。


他人は認めてくれていたのに、自分が自分を認められなくて、一人相撲してただけだった。

他人はそこまで私に期待していない。
このままの私で十分。

ただの自意識過剰だったぜ。

サポートありがとうございます! 神田の部室にもぜひ遊びに来てください♪