見出し画像

アニメへの挑戦~1年目の振り返り

それは2019年4月頃
そういえば周りの創作仲間ってみんなアニメ大好きだし、
絵描きさん、文字書きさん、デジタル造形さんがいて私が音楽をやれば
アニメできるんじゃね?と思い立ったのがきっかけでした。

その後、創作仲間の飲み会があったのでその場で仲間に話を振ってみました。が、その時は何事もなく流れてしまいました。

6/7 のぶほっぷ福井さん講座「ゆるめ&楽しめのCG勉強会in大阪」
アニメだけど自分は絵は描けないし3DCGならできるんじゃないかと情報収集をかねて右も左もわからないながら参加を決めました。しかしzbrushしか使ったことない私には最初から最後まで呪文の嵐…当時のメモも謎ばかり。だがしかし、前後のタイミングでメンバーにアニメってどう?聞きなおすともうすでに設定とキャラはできていると!のこと。ということでいよいよ本格的にプロジェクトが始動しました。

私も環境を整え、グラボを積んだデスクトップPCを購入。メンバーから音楽はボーカロイドでというリクエストがあり音楽環境もアップグレードしDAWを導入。CGのソフトも色々検討した結果Blender一本に絞り込み、お盆に集中して作ってまとめたのがこちら
https://youtu.be/TvrNarYLx7k

そこから秋はイベントごとやピアノ演奏で情報収集を中心に
10/12にはBlender会に参加。
この界隈では有名ななんさんにblenderのリグの使い方を教えて頂くという贅沢をさせていただきました。

そしてたまたま見たこのりょーちもさんのツイートでビビッとき、
https://twitter.com/ryo_timo/status/1161124118332235776
そのりょーちもさんのオリジナルアニメ『イドも』PVを見て
作りたいのはこれだ!!!!と固く決心しました。
しかもblenderで作っているという衝撃。
https://youtu.be/jeV-SxGKhzA

ちょうどその頃、りょーちもさんを中心として『イドも』【第0期 アニメ“制”作委員会】なるものが募集されると聞き、これは飛び込むしかないと応募。2019年10月〜2020年3月末の間、アニメ“制”作委員会あらためコロモナシ委員会に参加してアニメを中心に色々な経験させていただきました。

なによりも私にとってはメンバーが集まって作った短編アニメを通じて制作の過程を設定、演打ち、作打ちから撮影まで一通り実際の現場を見たり一部は参加させてもらうという、何にも代えがたい経験を積むことができました。また3DCGのアニメ少しと、劇伴も担当させて頂きました。
劇伴の仕上げをするにあたり、ミックスというのをはじめて挑戦しこちらもレベルアップすることができました。(※コロモナシ委員会で作成した動画はまだ公開されていません。)

その経験をフィードバックし、自分たちのプロジェクトに立ちかえり、行き当たりばったりではなく、ちゃんと設定やシナリオ、キャラを固めないとダメだなということで、しばらく地固めを行っていました。

そして世界観や設定を盛り込み、自分たちの作品のベースとなる紹介動画を作成しました(ようやくここからスタートかもしれない)
https://youtu.be/U6kDhXaAhSw

あとは紹介動画の静止画を3DCGアニメに置き換えていけば徐々に出来上がっていくはず。コロナで引きこもったGWは手始めに空くじらを作りました。
https://youtu.be/SHjPxr-iQxM

ふとした思い付きからどんどん世界は広がりまだまだ挑戦は続きます。
つづき


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?