マガジンのカバー画像

会社のあれこれ

773
営業ツールから、求人情報、スタッフ紹介、新規開設情報まで会社として開示している情報を共有してまいります。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

無資格からはじめるホームヘルパー

20時「家に帰ります!」とキッチンカウンターに興奮気味のK様。「まずは、お座りください。一杯いかがですか?」湯飲みに並々に注がれた爛漫🍶 とこだまのどら焼きで美味しそうにゴクリ。「さ~帰りましょ。」とお声がけすると、「じゃ、ごちそう様でした。お世話様でした」とご自分のお部屋へ😊

『譲れない思い…』

本日、新しくお客様になる方の、退院前カンファレンスに参加。 まだまだお若い50代の女性。癌終末期により予後は1ヶ月…。 自分とかぶる年齢なので、お会いするまで、とても緊張していた。 点滴台を押しながら相談室に入ってきた彼女は、色白で、目がパッチリした素敵な女性だった。抗がん剤の副作用か、頭にはきれいなオレンジ色の帽子を被っている。 担当看護師さんより、『これから自宅へ帰って不安な事や、聞きたいことがあれば言って下さい』と言われると、彼女の口から出てきたのは、すべて家族のこ

『ご縁あってお逢いできた皆さまに…』

10月15日、新月の夜に一つの命が幕を閉じた。すい臓がん末期の女性であった。 はるかにご入居されてから、まだ10日。出逢って、12日目でのお別れとなってしまった。 私のところにご相談がきた時には、だいぶ衰弱が進み、食事が摂れず、水分は数口だけの状態だった。 最後までトイレでの排泄を希望されるも、なだれ込むように便座に座る状態だった。 出逢った時からずーっと、凛とした表情が素敵な女性であった。 いつも素敵な装いで、立ち振る舞いが上品な彼女を、 次男のお嫁さんは憧れだったと

早く!焼きそば作るわよ( `ー´)ノ‼』

『野菜はないの?玉ねぎよ!玉ねぎ!』激が飛ぶ。 激の正体は、元管理栄養士!その名もオードリー‼( `―´)ノ 生まれは塩釜市。生粋のお嬢様。習い事は、お茶にお花に日本舞踊… 英会話??? 大学で栄養学を学び、栄養士の資格を取った。 初めての勤務先は、地元の小学校。 『楽しかったよ(^_-)-☆』とご本人! そんなオードリーも現在82才。 今月、誕生会をしたばかりのホヤホヤ82才。 ケーキは大好きだ❤カスタード🍮も大好きだ❤シュークリームも大好きだ❤しかーし!ご飯は、あんま

『今夜は何が食べたいの?(*’ω’*)』

子宮がん終末期女性、69才、ベティーさん。7月末にご入居されて以来、徐々に痛みの訴えが多くなり、今回の処方で、麻薬の量が少し増えている。介護保険は、要支援2。 自分で歩くことも、食べることもできるし、自分の病状も理解している。 だが、一つ理解できていないこと。それは、自分の食欲⁉ 本当は、3年前に予後宣告を受けており、既に自分で死の覚悟をされ、それ相応の身の回りの整理も済ませている。 娘さんがお二人いるが、次女さんがベティーさんの面倒を看る役割で、退院と共に同居が開始され

無資格からはじめる!ホームヘルパーのお仕事。

こんにちは。 セントケア三重株式会社です! 「暑さ 寒さも 彼岸まで」 通勤途中に彼岸花が満開から少し枯れ始めたところです。 彼岸花の球根には毒があるのは有名ですが、 「地獄花」や「毒花」との異名もあるように、 子供の頃は彼岸花が怖かったです。 大人になると河原に咲いた彼岸花の凛とした姿は素敵ですね。 お彼岸を過ぎると少しずつ暑さも和らいで先週の30度を超える暑さが 嘘のように今日の朝はとても寒く感じました。 お客様やスタッフみんなの体調が心配です・・・。 本題に入り

お仕事説明会のご案内

皆さんおはようございます🌞 だんだんと冬のような気候になりつつありますが、いかがお過ごしでしょうか😊 個人的には秋の気候🍁が大好きなので、秋が短いのは少し寂しい気がしますが・・・(笑) 本日は「お仕事説明会」のご案内になります✨ 今月から毎月第2・第4火曜日に定期的に開催致します😃💛 岡山南営業所での開催になりますので実際に働く職場を見て頂くことも可能です!! ・すぐの転職ではないけど話だけ聞いてみたい ・どんな働き方が出来るか聞いてみたい などなどお話だけでも構いません

日本初登場!

皆さん!おはようございます🌞 ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました💦 本日は「訪問入浴」に関するご案内です✨ 11月より「炭酸泉入浴」を開始致します!!! 業界初としてセントケア・グループが訪問入浴に導入いたしました 「高濃度炭酸泉入浴」を岡山でも開始することとなりました😊✨ 炭酸泉とは、非常に細かな炭酸の泡をお湯の中に溶かし込むことによって 体のポカポカが長く続くなど、様々な特長があります。 特に1,000ppm以上の炭酸ガスが溶け込んだものを「高濃度炭酸泉」と

一致団結して取り組んでいること

こんにちは。香川事業部の採用担当白川です😀 ようやく過ごしやすい時候になりましたね。 採用担当として、求職者様との出会いには欠かせない場所・・・。 それはハローワーク(公共職業安定所)です。 ハローワークは国(厚生労働省)が運営する総合的雇用サービス機関です。求職者の方には職業紹介のほか、職業訓練などのサポートを提供し、求人事業主には人材確保をサポートしていただいております。 人材確保のサポートの一つに、ハローワーク内で開催する 「お仕事説明会」があります。 求職者様は、

「家に帰ってきました」ー高齢の親を持つ50代子供の不安ー

こんにちは!愛媛の採用担当です。 実はわたくし、10月が誕生日⭐ 西条市の「石鎚神社」に毎年恒例のお礼参りに行ってきました 🙏🏻 先月、父の入院中に母と妹と三人で「父が穏やかに過ごせますように」と お参りに行ったばかりでしたが、不思議と石鎚神社には何かと行きたくなるのです。そんな石鎚神社でパワー満タン💪🏻 また一年頑張ります! 以前のブログで、父親の食欲低下をとても心配していると綴ったのですが、結局、栄養不良で入院となってしまいました 💦 正直、「療養したらまた元気になる

お気に入りカフェをご紹介♪

火曜日のブログは徳島採用担当よりお届けいたします(*^▽^*) 本日は、私が本当は内緒にしておきたいけど、内緒にしておくのは 勿体ない!先週末にお出かけしたとても癒されるカフェをご紹介♫ 徳島県板野郡松茂町にある ユイットカフェ さん☆彡 笑顔の素敵なスタッフさんが丁寧に対応してくれます。 とても人気のあるカフェなので予約をされた方が確実!! 色々なメニューがあり、どれも美味しそうなので、何を食べようか 迷います~( *´艸`)(笑) ご飯を白米と雑穀米から選べるのも嬉

~お役立ち情報♬~                               ふわふわ山芋のゆかり落とし焼き

本日のお役立ち情報では、旬の食材のご紹介、その食材を使ったセントケアのレシピをご紹介させていただきます✨ ゆかりの素で味が決まる!ふわふわ食感がたまらない、簡単ふんわりおかずです🍳 材料(2人分) ● 山芋        ・・・100g ● 玉ねぎ       ・・・10g ● 片栗粉       ・・・小さじ1 ● ゆかりの素     ・・・2g ● サラダ油      ・・・大さじ1 作り方 1.山芋、玉ねぎをすりおろす 2.ボウルに1、片栗粉、ゆかりの素を加えて

食欲の秋と秋の味覚

こんにちは。香川事業部の白川です\(^o^)/ ようやく秋の空気になってきましたね。 秋は「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」など、秋を表す言葉が いくつもありますが、中でも一番に浮かぶのは『食欲の秋』」では ないでしょうか? 先日、スタッフさんから、何ともサプライズなある物を頂きました。 「写真を撮ったらいいかなぁ~と思って、わざとそのまま持ってきたよ。」広げた袋の中を覗くと、何とそこには栗が (^^)v 撮影用にざるまで準備してくれていました。 見るようであまり見る