マガジンのカバー画像

会社のあれこれ

773
営業ツールから、求人情報、スタッフ紹介、新規開設情報まで会社として開示している情報を共有してまいります。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

もうすぐ!!

皆さんこんにちは😊 セントケア岡山株式会社です✨ 「セントケア訪問看護ステーション岡山南」の開設まで 残すところ約1週間になりました!! スタッフも揃いました😉💛 「早くケアがしたいです」「開設するのが楽しみです」と 今か今かと待ち望んでいる声が営業所内でも飛び交うように なってきました😊 お忙しい中、幾度となく足を運ばせて頂いたにも関わらず地域の皆様に 優しく受け入れて頂き感謝致します。 この感謝を日々お返し出来るように残すところ1週間!!! しっかりと準備していきま

スタッフ紹介

こんにちは。香川事業部の白川です 🍁 本日ご紹介するスタッフは、セントケア丸亀城坤の所長を務める 梅田所長です。 セントケア丸亀城坤は小規模多機能型居宅介護です。 小規模多機能型居宅介護は、要介護高齢者を地域全体で支える体制を整備する目的で(地域包括ケアシステム)2006年の介護保険制度改正で創設されたサービスです。 サービスの内容としては、通いを中心として、お客様の状態や希望に応じて、訪問や宿泊を組み合わせてサービスを提供することにより、お客様の 居宅における生活の継

副所長になりました!

こんにちは!愛媛の採用担当です😊 朝晩寒くなりましたね⛄ 朝が寒くて着込んで出勤すると、日中は暑くて汗だくになってしまいます💦そして先日、久しぶりに虹を見ました🌈 なんだかハッピーな気分になりました✨ 今日はセントケア四国の松山エリアで10月から副所長になったお二人を ご紹介致します🎤 松山訪問入浴センターの徳田副所長は 「相本所長を助けれるよう頑張りますっ!」と元気いっぱいに 答えてくれました💪 相本所長が徳田副所長に期待してることは❓お伺いしてみました‼ 「新しいスタ

お役立ち情報~卵は『完全栄養食品』!!~

街路樹もすっかり葉を落とし、風にのって銀杏の香りも感じられる時期と なりました。 今回ご紹介する旬の食材は、卵🥚です。卵は、アミノ酸、ビタミン、 ミネラルなど多くの栄養素を含んでいるため、 『命のカプセル』 と呼ばれるほど栄養が豊富な食品です。 卵には、生命を維持するために必要とされる5大栄養素(炭水化物・脂質・ たんぱく質・体の調子を整えるミネラルやビタミン)をすべて含んでいることから『完全栄養食』といわれています。 更に、たんぱく質を構成するアミノ酸の中でも、体内で生成

㊗100歳おめでとうございます♪

火曜日のブログは徳島 採用担当よりお届けいたします (*^▽^*) 車で走っていると最近秋桜を見かけるようになってきました♪ 一面に咲いている秋桜畑を見かけると美しくて感動している 今日この頃です😀  秋桜は色によって花言葉が違うのはご存じでしょうか・・・? ① ピンク色:「純潔」 ② 黄色(オレンジ色) :「野生の美しさ」「自然美」 ③ 白色:「優美」「美麗」 ④ 赤色:「乙女の愛情」「調和」 ⑤ 黒色:「移り変わらぬ気持ち」

手帳の選び方

こんにちわ。香川事業部の白川です😄 家族のスケジュール管理やビジネスには欠かせない手帳ですが、とにかく 種類が多すぎて手帳選びに時間がかかる方も多いのではないでしょうか? 今やスマートフォンでスケジュールを管理している方も多いようですが、 秋から新年度に向けて手帳の売り場が賑わうことからも分かるように、 手帳もまだまだ根強い人気があるようです。 本日はこの時期にピッタリな手帳の選び方をご紹介したいと思います☝🏻 ~使う用途によって選ぶ~ ☆1カ月の予定が一目でわかるマン

私のパワースポット

こんにちは🍁愛媛の採用担当です(^^♪ 先週、今週と愛媛ではお祭りがあちらこちらで始まっています🚩 私の地元は松山市(旧北条市)ですが、「風早火事祭り」といって 半鐘(火事の時に鳴らす鐘)を鳴らしながらだんじりをかくというお祭りです👀お神輿を階段や川へ落とすお祭りということで知っている方もいらっしゃるかもしれません🌼 実は私は祭りの最中が誕生日です🎂 去年の誕生日にも西条の石鎚神社にお参りをしてお札をもらったので、今年も一年を無事に過ごせたお礼参りに行ってきました👏 このな

山内豊明先生の著書&セミナーで訪問看護のアセスメント力UP!!

フィジカルアセスメントの第一人者として,多くの看護師から絶大な信頼を寄せられている山内豊明先生。 数々の著書も出されている山内先生ですが,訪問看護師の方々にバイブル! とも言われる書籍と,2022年12月に開催される,先生が講師を務める「訪問看護アセスメントセミナー」(Zoom・参加費無料)についてご紹介します。 この機会にぜひ本を手に取っていただき,また,先生のお話を聞いていただき,訪問看護のアセスメントを深めてみてください! 訪問看護アセスメント・ハンドブック訪問看護師

麺ロード~in愛媛県伊予郡砥部町〜

10月も後半に差し掛かり、肌寒さを感じるようになりました🍂 温かい食べ物が恋しくなる季節到来です💛 本日のお店はこちら!!!! 【ちとせ食堂】さん (住所)愛媛県伊予郡砥部町千足212 伊予郡砥部町にある人気の食堂です✨ メニューはこちら⬇️⬇️⬇️ 中華そばは野菜たっぷり😊甘めで昔ながらの鶏ガラスープがホッとするお味です💛 いなり寿司もお揚げが甘めのジューシータイプで、棚からセルフで取る タイプです🎵 中華そばに限らず、何でも美味しいです!!! 写真を撮り忘れま

焼きたてパンが並びます♪

火曜日のブログは徳島 採用担当よりお届けいたします(^O^)/ 10月18日は何の日かな?と検索してみると「冷凍食品の日」というのがでてきました!! 【れいとう(10)】の語呂合わせと、冷凍食品を保存する一番いい温度が 【―18℃】とされていることにちなんで、日本冷凍食品協会が記念日と 制定しているようです。 販売当初は非常食代わりとして販売されていたようですが、今ではお弁当の おかずに欠かせない冷凍食品。 近年では味もバリエーションも豊富で容器付きのものまであり、お皿不要

お客様を元気にする取り組み

こんにちは。 香川事業部の白川です 😄 本日は、セントケア坂出の訪問介護の取り組みをご紹介いたします✨ 坂出(さかいで)市は香川県の中央部に位置する市です。 瀬戸内海に面し瀬戸大橋の四国側玄関口に当たります。 坂出市林田町にあるセントケア坂出はスタッフ17名が在籍する訪問介護の事業所で、ベテランのスタッフさんが多く在籍されています。 介護保険制度における介護の本質は、自分でできる力を引き出し高めていくことにあります。「自立支援」は私たち支援者の基本理念でもあり、果たす

お役立ち情報~旬の食材・ナス~

秋が深まり、木々が紅葉する時季となりました🍂 秋になると「食欲の秋」という言葉を一度は耳にしたことがあるかと 思います。 由来については諸説ありますが、 多くの食材が旬を迎える秋はいつもより食欲が増す という考えから呼ばれるようになったそうです😊 また、満腹感を与えて食欲を抑えるセロトニンと日光が関係しているという説や気温の低下が関係しているなど秋は食欲を増させる効果が多くみられる季節でもあるので、旬の食材をたくさん摂って英気を養いましょう!  今回ご紹介する旬の食材は、

宇和島の皆さんをお元気に!

こんにちは!愛媛の採用担当です😊 この前までクーラーをかけていたのにもう灯油の用意をしないと いけないほど急に寒くなりましたね🥶 季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけてくださいね❕ 今日は宇和島営業所から。 宇和島市は愛媛の南の方にあり、漁業が盛んで全国的には真珠の養殖などが有名です✨ 通販番組などで「宇和海の真珠」とか聞くと「おー!愛媛〜!」って少し嬉しくなってしまいます(笑) 宇和島営業所には、訪問介護と居宅介護支援事業所があります💗 訪問介護というと、料理や

静岡から高知へ!!

こんにちは!! 高知の採用担当北村です(*^▽^*) 食欲の秋、運動の秋、芸術の秋、、、、など季節もよくなりイベントも めじろ押し!我が家の末っ子もアイドルへの一歩(?)を歩みだしました。 とある老人ホームでダンスを初お披露目♫ さて、今日は高知営業所のスタッフさんを紹介したいと思います☆彡 勤務していただき約1年になる理学療法士さんです。 さわやかな笑顔で周りを魅了しているこの方、前回ブログでも少し触れま したが静岡県から高知県に移住してこられ、セントケアで働いて下さ