葉上雪子

漫画大好き。漫画の描き方を考えた、「サイレント漫画の作り方レシピ」をマガジンで書いてい…

葉上雪子

漫画大好き。漫画の描き方を考えた、「サイレント漫画の作り方レシピ」をマガジンで書いています。そこではお菓子作りの本みたいに漫画の描き方を説明しています。漫画家志望さん、アニメ作家さん、こんにちは、少しでも参考になったら嬉しいです。

マガジン

  • サイレント漫画の作り方レシピ―漫画の描き方

    サイレント漫画を描きました。どうやって描いたのか、お菓子の作り方の本みたいに紹介しています。漫画の描き方です。漫画家志望さん、アニメ作家さん、少しでも参考になったら嬉しいです。

  • 漫画の感想や漫画の技法についての考え

    漫画を読んだ感想や漫画の技法についての考えです。何巻もある漫画はその中の数巻読んで書きます。

  • 瞳の中の世界【シナリオ付き漫画技法書】

    シナリオ付き漫画技法書です。 「瞳の中の世界」という漫画を書くためのシナリオとそれを漫画に組み立てる方法の説明が書いてあります。漫画原作のようでもあり、漫画の描き方のようでもあります。 全部で4幕あり、マガジンで全ページ読めますが、BOOTHで冊子版と電子版が通販中です。 https://sumikkono.booth.pm/items/4522482

最近の記事

  • 固定された記事

グッツにしたイラストのご紹介

Boothの私のショップにグッツを追加しました。 フワフワ雲のクリームと透明ゼリーの夏らしいイラストのトートバックです。 上のリンクから飛べます。追加というか、まだ品が少なく、ショップをどうしようか迷っているところです。このようにイラストを描いて、ついでにそれをトートバックにして売ってみるという、イラストの格納場所みたいにするかもしれないです。あとレシピのPDFを売る予定です。 新作のレシピもトートバックにしてみました。セリフがないマンガなので、イラストとしてトートバッ

    • 下書き2個目

      ゆっくりですが進んでおります。2個目のレシピに取り掛かっています。2個目は漫画の部分はできているので、説明のページからです。画像のようなラフまで、出来ました。 2個目のレシピ漫画は立体的な風景を利用したパズルつなぎの漫画です。ので、アングルを利用してパズルつなぎをしたことを説明します。舞台の絵がラフで3つ描いてあります。そこの、どこをどう、アングルで切り取ったか、色分けした四角で囲んで表すつもりです。パズルがどうなってるのかはもう1枚のページで詳しく書くつもりです。今月末は

      • レシピ漫画の下書きが描けました

        下書き作業続けています。レシピの漫画の部分が描けました。冒頭の上の1段目をご紹介、 リスが見つけたリンゴを追いかけるシーンです。この冒頭で、説明したいことが全部入っています。ストーリーと舞台&組み合わせられる素材&3つの漫画技法です。この内のどれか1つを考えては、他を確かめるように考えたりしました。 次はレシピの漫画につける説明の部分を考えますので、そういうふうに考えたことを生かしたいと思います。

        • 4月は下書き期間です

          4月は下書きの期間です。下書きと清書とを交互に隔月でやっていくつもりです。なので進捗など、書いていく予定です。ですが、どうも4月はスタートダッシュがうまくいきません。予定ではレシピを4点ほど下書きまで仕上げようとしたのだけれど、まだ1点もできていません。でも頑張って1点仕上げようとしてるので、その設定の絵を上げます。 こんなのです。木から落ちた木の実がたどるコースを考えました。どうやって階段を転がっていくかとかを赤で書いてあります。これをリスが追っていくレシピの漫画になりま

        • 固定された記事

        グッツにしたイラストのご紹介

        マガジン

        • サイレント漫画の作り方レシピ―漫画の描き方
          7本
        • 漫画の感想や漫画の技法についての考え
          7本
        • 瞳の中の世界【シナリオ付き漫画技法書】
          4本

        記事

          「ふしぎな美術館」webtoonを描きました

          「ふしぎな美術館」というwebtoonを描きました。 美術館の不思議な感じが出ましたでしょうか? 前に書いたものよりも、余白を多く取ってみました。縦に繋がるように上から下の流れを考えました。途中、余白が多くなってしまって、追加で絵をたしました。うさぎが花を食べてるところとかです。 この漫画は、マガジンの記事でかいた、1ページのサイレント漫画を元にして、色々追加とアレンジをして描きました。こちらです↓

          「ふしぎな美術館」webtoonを描きました

          【漫画技法まとめ】パズルつなぎというコマ割り方法

          サイレント漫画の作り方レシピの記事で使った「パズルつなぎ」という漫画技法の詳しい説明をします。これは、コマの中の絵がとても動いて見えるコマ割りの方法です。 パズルつなぎの説明パズルつなぎを簡単に説明しますと、まず、コマの中に入れる絵を組み合わせられる要素とします。そして前後のコマの中の絵の要素を重複させつつ、他の要素を足したり引いたりします。そうすると前後関係のある動きの流れが出来ます。この方法をパズルつなぎと仮に呼びます。簡単な例を2つ描きましたので説明していきます。

          【漫画技法まとめ】パズルつなぎというコマ割り方法

          絵が動いて見えるコマ割り方法【漫画の描き方】(レシピNo.7)

          美術館に入って絵を見ているとその絵が動き出すという、サイレント漫画「ふしぎな美術館」を描きました。絵が動いて見えますでしょうか、これは「パズルつなぎ」という漫画技法というかコツを使ってコマ割りをして描きました。このコツを使うとコマの中の絵が動いて見えるという効果がでます。 どのようにこの漫画を描いたのか手順と解説を描きました。下の画像の2ページのようになりました。 すいません、文字が小さくなってしまって読みづらいです(一番下に高解像度のPDFダウンロードがあります)。です

          絵が動いて見えるコマ割り方法【漫画の描き方】(レシピNo.7)

          進捗、早く上げられるかも

          リニューアルのレシピ、文章がほぼ入れ終わって、あと画像のペン入れと全体の調節と、noteの記事を書くだけです。これからペン入れします。下の画像はさっきでき上がった、説明のページの装飾背景です。 美術館が出てくる漫画なので、額縁みたいにしました。色はこれから調節します。アールデコ調にしたかったけれどなんか違う、規則性自体が有機的に見えないです。模様の配置は感覚で入れてしまいました。 こちらは下書きの記事には未掲載です。

          進捗、早く上げられるかも

          上げなおしてみます

          グーグルのインデックスに弾かれている?様なので、「空模様」のレシピを上げ直しました。たぶん、スパムのような文章がいけなかったと思うので、書き直してみました。

          上げなおしてみます

          3種類の空模様を使った漫画の描き方(レシピNo.6)

          雲が動いているだけのシンプルな漫画「空模様」を描きました。これは漫画技法の「構図」を使って描きました。 どのようにこの漫画を描いたのかの説明と、雲の絵の使用例を書きました。下の2ページのようになりました。 すいません、文字が小さくなってしまって読みづらいです(一番下に高解像度のPDFダウンロードがあります)。ですので、下に補足を入れつつ説明していきます。まずは、目次をごらんください。 雲はどんな素材か雲の絵1つだけを素材として使います。素材としてのイメージを描きました。

          3種類の空模様を使った漫画の描き方(レシピNo.6)

          今後の記事の予定を立ててみた

          サイレント漫画の作り方レシピのリニューアル、1ヶ月では全然終わりませんでした。なので、これからは、時間をかけて、新しい記事を書くようにしていくつもりです。 考えた予定は2月いっぱいは、下書きや案だしをして3月に清書をしたいと思います。レシピ以外にエコバッグに描く絵の案も出して、下書きしたいと思います。 もう、2月なので案だしを始めてますが、いつもは案を出して、下書きや清書と一緒に案もちょこちょこ考えてという方法なので、なんか新鮮です。てゆうか、やることがない感じがします。

          今後の記事の予定を立ててみた

          左右のコマでWebtoonを描きました

          上の画像のようなwebtoon(縦スク、縦スクロール漫画)を描きました。Webtoonというのにスクロール表示をほとんど利用していません。かわりに、左右のコマを比較対応させるということをやってみました。小さなスマホ画面で左右のコマだけが横に並んで表示されると、コマを比較対応させる漫画の方法が強調されるのではと考えました。Webtoonの描き方の参考になればと思い、左右のコマを1つづ説明します。 なのでぜひ、ジャンプルーキーの専用ビューアーで読んでみて下さい↓ まずは、この

          左右のコマでWebtoonを描きました

          簡単な漫画の描き方「カットバック」を描く手順を説明します(レシピ No.1)

          カットバックを使って、「どのケーキにしようかな」という漫画を描きました。使ったことによって、色々なケーキを選んでる2人というストーリーができました。このように2人の表情の変化とケーキの種類の絵を交互に入れたりするとことをカットバックと言い、1つのストーリーにすることが出来ます。 小学生の方が見ても分かる様に考えて、描き方の手順の説明と、その応用編を書きました。下の2ページの画像の様になりました。 画像が小さいので文字が小さくて読みにくいのですね。ですので、下記に補足を入れ

          簡単な漫画の描き方「カットバック」を描く手順を説明します(レシピ No.1)

          映像研には手を出すな!は空想シーンがシンプルに表現されていて凄いという感想

          大童澄瞳「映像研には手を出すな!」の漫画を読みました。読んだのは1巻と5巻です。1巻は芝浜高校という所に入学してきた女子3人が、映像研という部活を作るために、アニメを作ったりと奔走する話です。とても面白いと思ったので、感想や、漫画の構成について、書きました。 感想3人が絵やアニメを描いたりして想像したことが、なんの説明もなしに、動く絵の出来事としてコマ間に入って来るところが、特に面白いです!他には、シーンごとの空間の全体像とそのディテールを把握して行くのが楽しいです。キャラ

          映像研には手を出すな!は空想シーンがシンプルに表現されていて凄いという感想

          自己紹介と、創作漫画「帰って来たねこちゃん」

          ペンネームは葉上雪子(ハガミユキコ)です。 少年漫画とか動きのある漫画が好きです。少女漫画も、青年漫画も好きです。昔の漫画も好きです。学生時代は雑誌アフターヌーンを「BLAME!」目当てで読んでいました。 漫画も描きますが、受賞歴なしです。コロナ禍前までコミティアに参加してたりしてました。そこではオリジナルの漫画を書いてましたが、漫画の評論みたいのを書くようになっていました。 noteは作品や時間をかけて書いたものを置く場所として使っています。今は漫画の描き方を考えたマガジン

          自己紹介と、創作漫画「帰って来たねこちゃん」

          天幕のジャードゥーガルを読んだ感想とオススメしたい所

          トマトスープ先生の「天幕のジャードゥーガル」1〜2巻を読みました。丸っこい可愛いキャラが動くので可愛いです。でも、とても可愛いキャラなのに、戦争の話があるので残酷さがあります。でも、とても好みです。お話は、主人を殺された女奴隷がモンゴル帝国に復讐を誓う話。といったところでしょうか、壮大なドラマを感じます。 主人公のファーティマは実在した人物だそうです。他にもモンゴル帝国に実在したキャラが出てきます。 オススメしたい所が沢山あるので、紹介していきます。 デフォルメされた民

          天幕のジャードゥーガルを読んだ感想とオススメしたい所