見出し画像

【HafH】瀬戸内のお得で最高なお宿


お得な旅が大好き、アル太郎です。
今回もHafHで利用できるお宿の紹介です。
今回はなんと、、、瀬戸内!!!

正確には、愛媛県今治市にあります大三島(おおみしま)にあるお宿です。
大三島はサイクリングで有名なしまなみ海道の中間地点にあたる島です。

大三島の場所
https://www.jb-honshi.co.jp/shimanamicycling/howto/index02.html より引用)


はじめに <今回のお宿の紹介>

あそび・働き・つながる宿。大山祇神社参道の旧お茶屋物件をリノベーションしたホステル&カフェ。
しまなみ海道のちょうど真ん中に位置する大三島。 その中でも、歴史ある大山祇(おおやまづみ)神社参道沿いにあるゲストハウスとコワーキングスペースが一体となったコリビング施設です。 元お茶屋物件を古リノベーションして参道の新しい島暮らし体験の拠点として生まれ変わりました。 1Fにはカフェバル店舗を併設していて食事や休憩、作業をすることもできます。 共有冷蔵庫があるシェアキッチンもございますので中長期滞在にもご利用いただけます。 瀬戸内海の素晴らしい多島美に癒されながら参道の暮島らし体験してみませんか?

HafHサイト内でのCo-living & Cafe SANDOのページより引用
https://www.hafh.com/properties/1347

今なら3300円相当の100コインがもらえる

今、以下のリンクから登録すると、3300円相当の100コインがもらえます。
お得なので登録をするなら、ぜひ以下のリンクから!!

さらにさらに【速報】!!!!
超お得なキャンペーンがきました!!!

【キャンペーン概要】
新規登録者限定で、スタンダードプラン(9,800円)を2ヶ月間継続した場合、初月・2ヶ月目ともに50%OFF(4,900円)となり、合計で最大1ヶ月分(9,800円)が無料になります。

175コイン〜 【Co-living & Cafe SANDO】

175コイン(だいたい6000円くらい)で宿泊することができます。
Hafhの画面ではこんな感じです。

Co-living & Cafe SANDOの概観

お部屋のタイプは全部で3種類。ドミトリー・シングル・ダブルです。
ちなみにHafhでは、ダブルのお部屋は1人でも2人でも同じコイン数なのでお得感があります。

3パターンのお部屋

気になった方は下のリンクから覗いてみてください。

ちなみに場所はここです。
公共交通機関だと基本的にはバスを使うことになります。

実際に泊まってみた

ここからは2023年10月に実際に宿泊した経験に基づいて、その感想を書いていきます。

正直に言うと何点??

結論から言って、95点です。
これまでいくつかHafHの宿や世界各国の宿に泊まってきましたが、ここはトップレベルで最高のお宿です。コスパもいいし。
なんで100点ではないのかは、後ほどご説明します。

アクセスはどんな感じなの?

大三島の西岸に位置するのでややアクセスが悪いです。
先ほども述べましたが、公共交通だと基本的にはバスでの訪問になります。
バスはだいたい1時間に1本なので時間は前もって確認しておきましょう。

宿の清潔さは?

普通にきれいです。個人的にはなんの文句もありませんでした。
洗面台、トイレ、お部屋、共用スペースどれも新しく綺麗でした。
ただリノベーション物件なので、裏口や通用口、洗濯スペース(屋外)の造りが古めかしいです。あとは完璧にリノベーションされています。

洗濯スペース(洗濯機100円、乾燥機300円)
トイレ

アメニティ類は?

アメニティはバスタオルとハンドタオルがありました。
歯ブラシ等は持参した方が良さそうです。
シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤーはシャワールーム内に完備されていました。

シャワールームの様子
タオルとベッドの様子(ドミトリー)

おすすめポイントは?

おすすめポイントは正直無限にありますが、今回は3つに絞ってご紹介します。

①共用スペースの充実

共用スペースがめちゃくちゃ充実しています。
ワンピースやスラムダンク、ボードゲームなどのエンタメ系から、作業に適したテーブルと椅子、もちろんコンセントは目の前にあります。そして快速なWi-Fi環境があります。さらにさらに、なんとコーヒー・紅茶も飲み放題なんです。

作業向けスペース
エンタメ系も書籍も充実
1階のキッチン(コーヒー・紅茶飲み放題)

②立地

アクセスは微妙かもしれませんが、観光や滞在中のことを考えると立地が素晴らしいです。まず、大山祇神社が徒歩1分の距離にあります。昔から戦いの神などとして崇められていたようです。村上水軍の時代から帝国海軍の時代まで幅広いです。神社の横に刀剣の博物館があるのですが、基本的にはこの神社に来た人々が納めていったもののコレクションなんだとか。必見ですね。
他にもしまなみ海道の中でも随一のコスパの良い海鮮を提供する「大漁」さんもすぐ近くにあります。

他にもいくつか飲食店があったり、ローソンが3分くらいの距離にあるので困ることはありません。
山も海もある自然豊かな地域なので飽きることはないでしょう!

③コスパ

1泊だいたい5000円くらいから泊まれるようです。(Booking.comより)
ですが、HafHを利用して泊まると実質2980円で泊まれます。
80コイン:HafHのベーシックプラン2980円
100コイン:以下のリンクから登録する
合計180コインになるので、175コインのここに泊まることができます。

HafHについてはこちらをご参照ください。


その他の写真たち

ドミトリーA
ドミトリー内
作業スペース横のウォーターサーバー
洗面台
2階への階段
キッチンの様子
コーヒー・紅茶・ケトル

HafHでも利用できるCo-living & Cafe SANDOさんは、大三島で過ごす最高な時間を体験できます。
アクセスとお店が閉まるのが早いことが若干のマイナスポイントですが、堂々の95点の宿です。
自然の美しさ、快適な空間、歴史感じる街並み、サイクリングなどのアクティビティがあなたを待っています。
日常の喧騒から離れ、ゆったりとしたひと時を過ごすなら、Co-living & Cafe SANDOが最適ではないでしょうか?もちろんコスパ良くお得に!

あなたの次の休暇に、ぜひHafHを使ってみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?