ドーパミン的幸福

「精神科医が見つけた3つの幸福」 樺沢紫苑著

雨だったので引きこもり

昨日の京都は雨でした。なので引きこもって、「精神科医が見つけた3つの幸福」を読破しました。いやあ、この本、本当にいい本です。幸せについて、すごく明確に論じられているし、再現性のあるアドバイスがいっぱい。今まで読んだ本の中のベスト10に入ります。

午後からは、ピアサポート団体のピアサンクスの設立記念講演をオンライン配信で聞く予定にしていました。時間管理の専門家の石川和男先生と樺沢紫苑先生が登壇されることになっていた講演会。とても楽しみにしていたのですが、回線トラブルで、うまく配信されませんでした。スタッフの方達もいっぱい頑張ってくださいましたがダメ。アーカイブで視聴するのを楽しみにすることにしました。

今日は「3つの幸福」の中のドーパミン的幸福について、まとめたいと思います。

ドーパミン的幸福

ドーパミン的幸福は「成功、お金」、「何かを得る、達成した喜び」と言った幸福です。ドーパミンは、私たちの「モチベーション」「やる気」の源であり、ドーパミンが出るから「頑張る」「努力できる」し、それが結果として「自己成長」につながります。自己成長の原動力。それがドーパミンの光の顔です。

でもドーパミンには、闇の顔もあります。ドーパミンは、「もっともっとの物質」です。
「お酒をもっと飲みたい」
「もっとパチンコをしたい」
「もっと買い物がしたい」
と依存症になったり、
「もっとお金が欲しい」
「もっと成功したい」
と無理をして、セロトニン的幸福やオキシトシン的幸福を失ってしまうことがあります。「ドーパミンとうまく付き合う」ことが、人生で成功するかどうかの分かれ目であり、幸せになれるかどうかの分かれ目になるのです。


ドーパミン的幸福を手に入れる方法

1 お金や物に「感謝する」
お金を使うときに感謝するとお金が戻ってくる。だからお金に感謝しよう・「つながり」がお金を呼び寄せる・物や食にも感謝する

2 制限する
依存症になる前であれば「もっともっと」の欲求を、自分の意志で我慢することができる・飲酒量を制限する・ゲーム時間を制限する・スマホ時間を制限する

3 毎日の自己成長を味わう
誰でも毎日自己成長している・「プチ成長」を自覚できる人は、3年後に大きな成長を手に入れることができる・「プチ成長」に気づかない、自覚できない人は、モチベーションを下げて、継続できずに、挫折していく

4 コンフォートゾーンを出る
コンフォートゾーンの外に出ることが、「自己成長」につながる・今の自分の実力に比べて、ちょっとだけ難しい課題、「ちょい難」をドーパミンは好む・自分のイメージする挑戦の「10分の1」に挑戦しよう・自分が立てた目標にチャレンジするだけで、「やってみよう!」と思って行動するだけで、ドーパミンは分泌される

5 自己肯定感を高める
「自己肯定感」は変化するもので、これからの努力次第で、いくらでも高めることができる・「自己肯定感」が高まれば、幸福度も大きく高まる・「自己肯定感」を高めるためには「安定した人間関係」と成功体験が必要・コンフォートゾーンを出てプチ成長していき、コンフォートゾーンを少しずつ広げていくと自己肯定感が高まる

6 与える
他者貢献、社会貢献する・人に「与える」場合、自己犠牲的に与えるのではなく、「自己利益」を求めていい・自己犠牲的なギバー(与える人)になるのはやめる

7 天職を見つける
天職を見つけると、「自己実現」と「社会貢献」が一致する・仕事はライスワーク=「自分の生活のための仕事」、ライクワーク=「適職」(その仕事が好き、自分に向いている、ストレスなく楽しく働ける)、ライフワーク=「天職」(その仕事をするために生れてきたと思える仕事)に分けられる・仕事をするときに「楽しい」と思うとドーパミンが出る・仕事が楽しければ、人生が楽しくなる・ライスワークからスタートして、ライクワークにステップアップし、最終的にライフワーク=「天職」にめぐり合えれば、幸福度はアップする

ドーパミン的幸福を手に入れたい

私は、発病前、自宅で児童英会話教室を開いていました。30人以上の生徒さんが通って来て下さり、やりがいを感じて働いていました。経済的にも困っていないし、十分幸せでした。でも、「もっと、もっと」のドーパミンのドライバーが働いたのです。睡眠時間を削って、授業の準備をしていました。生徒ももっと増やしたいと思っていました。結果自分自身の健康にも家族にも大きなしわ寄せが来てしまいました。

ドーパミン的幸福って、樺沢先生が書かれているように、「光」と「闇」のかおがあるなあとしみじみ思います。追い求めすぎるのは、とても危険です。

でも、私は、セロトニン的幸福もオキシトシン的幸福もだけど、ドーパミン的幸福も手に入れたいと思います。経済的な面もそうですが、自己成長していきたいのです。自己肯定感を高めたいのです。

そのために、コンフォートゾーンを出る勇気を持ちたいと思います。

今私は、介護施設で働いています。仕事では学ぶことがいっぱいで、その仕事は、ライスワークでもあり、ライクワークでもあります。

そして、お金には結びついていないけれど、こうしてブログを書くことは、私にとっては、ライフワークだと思っています。読んで下さる方に私の書いたものが届き、スキやコメントなどの反応を頂く。本当に幸せです。

「いつか自分の本を出版したい!」
それは私の大きな夢です。ブレない夢です。その夢に向かって、「プチ成長」を続けていけたらと思います。これからも書き続けていきたいです。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?