見出し画像

星と月の往復書簡#5 ”中学1年生から3年生まで🌒”

前回はこちら▷

星と月の往復書簡#5
”中学1年生から3年生まで🌒”
本日は、月がお送りします。

星と月の往復書簡#1 "生まれてから幼稚園まで🌒"では、
生まれてから幼稚園まで、
星と月の往復書簡#3 ”小学校1年生から6年生まで🌒”では、
小学校生活を振り返ったため、
今日は、どんな人なのか、?
どんな風に道を歩んできたのか?を
中学1年生から3年生までを綴っていけたらって思っています。

読んでいない方はこちらから▷

静岡県の小学校を卒業して、中学校に入学しました。
お友達とは、クラスが離れた子もいれば、同じクラスの子もいました。

土日は休みを味わいたいって思って、
土日部活がない部活に入りました。

パッチワークをしたり、
茶道を習ったり、
絵葉書をしたりしたけれど、一番覚えているのはパッチワークの時のことです。

パッチワークでは、
ポーチをチクチク縫い縫い。
お弁当をフェルトで作ったりしました。

当時は、なぜこんな手間のかかることをするんだろう?
手縫いで縫う必要はあるのだろう?と思って、
顧問の先生に質問してみたところ、
その先生が「今はなんでやるのかわからなくても、いいの。いつかわかることだから、ほら、やる。」って言われました。

フェルトの弁当箱を作っていたときも、
「いつか子どもができたときに作ってあげたらいいじゃない」って
言ってたことを思い出して、
なんだか、先生は先の未来で必要なことを伝えてくれていたんだろうなって。

今思うと、
苦手だった裁縫が苦手じゃなくなっているし、
服に穴が空いたら繕えばいいかって思えるし、
ボタンつけもお手のもの🖐️

生きるために必要なことを、
教えてくれていたんだなって今は思います。
先生、ありがとうございました。

お友達とも、犬の散歩をしたり、
楽しく日々を送っていたところ、
引っ越すことに。
3月に引っ越すはずが家が見つからず、
4月に新学期で友達と再会した時は恥ずかしかった。

無事、お家が見つかって、
5月に愛知県の中学校に転校しました。

宿題が一日14個あって、
夜遅くまで宿題をやっていたことが一番の思い出。
なんでこんなにも宿題があるんだろうって思ってた気がします。

宿題が大変だった記憶ばっかりな感じがしていたけれど、
写真を見返してみたら、
家の横の沢で、自分たちで釣ってきた魚を捌いている写真を発見。


捌いた魚は、南蛮漬けになったみたいです。
こんなこともあったな〜なんて、。

家族で紙風船バレーボールをやっていたこともあったみたい。

無事見つかったお家は、
購入しない場合、新たなお家に引っ越さなければいけなくて、
引っ越す予定の地域の学校に3年生になるタイミングで転校。

転校した学校は、
チャイムも校則もなくて、
ホームルームはあるけれど、
授業は全部移動教室でした。

チャイムに慣れていた私はチャイム無しで移動教室とか大丈夫なのか?と不安だったけれど、みんなは慣れているのかスススって移動していて、
なんだかすごいななんて思っていました。

部活は、3年生になってはじめてテニス部へ。
初心者ながら3ヶ月間やり切りました。

部活を引退したら、学習部に。
高校受験が迫ってきました。

高校受験のためにイメージチェンジを兼ねて、
伸ばしてきた髪の毛をバッサリと切ってボブに。
高校受験は、小論文と数学と英語。
苦手な作文に、英語。
果たして、受験の結果はいかに?

4月から開催予定の星と月の往復書簡#0 ”月と星が伝えるありかたとと、ととのい”はこちらから↓

続きはこちら↓

___
HP🐰
https://ryokanowa.com
Re-Lien Onlineshop🐻
https://relienonlineshop-0303.my.canva.site
はどうラボ(公式ブログ)🐼
https://note.com/hadoulab/
Instagram🐹
https://instagram.com/relien0303?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
お問合わせ🐻‍❄️
https://forms.gle/iPoM9dQAkJDAGPBJ9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?