見出し画像

自室の改善|日常の作業コストを減らす改善と、夜寝やすくするための改善やってみた

お部屋の
改善も大好きな
改善紳士です。

うさうさんが
気になる記事を投稿。

マスキングシール(黒)を使い
パソコンの内蔵WEBカメラや
電源に貼り付けてる!

画像25

引用元:二トムズのマスキングシールの黒がデジタル周りに有用すぎる話。


というわけで注文しました!

どん!

画像1

パカッ!

画像2

オープン!

画像3

買ったのは
グッドデザインの電源タップ。

画像4

USBが4つ刺せる充電器。

画像6

お目当てのマスキングシール!

画像5

やったー!
(買っただけ)


もろもろ付けてみる

改善紳士は、

Lightningケーブル
USBType-C
microUSB
Apple Watch用

4種類のケーブルが
必要ですがUSBをさせるのが
2個まででした。

そこでこちら。
同時に4つ刺せる!

画像7

画像8

画像9

これで充電時の
USBが抜き差しコストをゼロへ!
やったー!


光る電源タップを廃止

とりあえず買ってしまった
電源タップ。

画像15

これ夜光って、
ちょっとイラッとしてた。

そこでこちら!

画像10

光らない電源タップへ!

早速、付け替え。

画像11

ついでに充電器も。

画像12

さす!

画像13

おおお!

画像14

電源タップも入れ替えて、

画像16

ジャジャーン!

画像17

ババーン!

画像18

あらスッキリ!
充電しやすくなりました!


マスキングシールを使って電源の光を防ぐ

マスキングシールを取り出し、

画像19

まずは、WEBカメラへ、

画像20

ペタ。

画像21


次に充電器類に、

画像22


ペタ!

画像23

ヤッター!
これで夜気にならなくなった!


まとめ|うさうさんありがとー!

最初は
マスキングシールだけの
つもりでしたが

合わせ買い対象商品で
2000円ぐらい以上買わないと
注文できなかったので

ずっと気になってた
電源タップと充電器を
一緒に注文♪

おかげで
電源周りがスッキリして
充電もしやすくなって
夜の電源ランプも改善!

いやー、
とっても良い改善でした!

うさうさん
紹介してくれて
ありがとー!

以上、改善紳士でした!


「やる気アップ」と「継続力アップ」につながるので 「スキ」や「フォロー」がもらえると嬉しいです♪