見出し画像

【完全版】軽貨物委託会社の選び方!

こんにちはハチマルです。

最近、軽貨物の需要が上がってきたのかコロナのせいか分かりませんが軽貨物参入を考えてる方が多くなってきたイメージです。

軽貨物をされた事がない方からすると、

『どんな会社がいいの?』

『面接行って色々聞いたけどこの金額って普通なの?』

『経費って何があるの?どれぐらいかかるの?』

っとまぁ分からない事ばかりですよね。

確かに実際やってみないと正確な売上げや経費は分からないですが各会社によって定められてる条件が違うので同じ個数配っても得する会社・損する会社が出てきます。

なので数多くの会社に面接に行って色々比較するのが良いのですがそんな時間ないわ!って方の為に!このハチマル!まとめました!!

えらいぞハチマル!笑

皆さんから頂いた明細書や面接で聞いてこられた条件などをまとめて公開します。

色んなパターンの委託会社全部で7社をご紹介!

このnoteを見終わる頃には軽貨物のロイヤリティーや経費などの相場が完璧に把握出来る!!、、はず!笑

初心者の方にかなり分かりやすく書いてますので是非見て下さい!

これを基準に面接に行き、その会社の条件は良いのか?悪いのか?を見比べて下さい。

まだまだブラックでドライバーからとことん採取してる会社も数多くありますので損しない為にも是非拝見してやって下さい!!

そしてそして最後に俺のサラリーマン、YouTube、Amazonデリプロ全て合わせた年収を公開します!

需要あるのかw


まず一つ目。

こちらの視聴者さんの委託状況を見て下さい。

画像1

まずはこちらの委託会社から条件が合うのか?見ていきたいと思います。

ここから先は

3,134字 / 5画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?