見出し画像

阪神タイガースのこの頃

🐯阪神タイガースにいつも以上の大きな動きがありました。不動の4番大山選手と勝利の方程式の一角を担うゲラ投手の2軍行きです😢

大山選手、なかなかバッティングの状態が上がってきませんでしたね、どうして、どうしたんだろう。最近は打順を7番に下げたりしていました。
昨日の試合ではベンチスタートとなりました。今シーズンからバッティングスタイルを少し変えたように見受けられます。待つよりも積極的に振る、しかも引っ張っているのでサードボテボテのゴロが多い気がします。あと、球種の勘が鈍っているみたいな、なんかその辺りも含めてスタイルを大きく変えているからかなぁ?出塁率よりも打率にこだわる所以でしょうか。阪神のスタメン選手みんなにも言える気がします。昨年はフォアボールを選んでいたところ、今年は積極的に振って安打数を増やすみたいな感じかな!木波選手もその辺りで今まだ調子を上げられてないような?恐怖の8番バッターからの上位打線で得点するという形が完成しませんね、でもまだまだこれから💪😊

ゲラ投手は交流戦直前の巨人戦で岡本選手にホームランを打たれた尾を引いているのかな?あの日曜日のゲームは観れてなくて、テキストで追っていてガーン😨ってなったのを覚えています。

そんな中頼もしい嬉しい要素もいっぱいあります。先ずは先発ピッチャーの才木投手、毎週日曜日のゲームで先発していて、チーム打率最下位の阪神打線の援護があまりない中、10試合登板で6勝1敗、防御率も1点台です。
6/2のロッテ戦3連戦の最終戦、1-0で完封完投しましたね🙌前日のまさかの9回裏で追いつかれての敗戦の翌日でしたから、何がなんでも勝ちが欲しい!とても大きな価値ある1勝です。その1-0の1点は森下君の初回のホームランでした。まさにスミイチですね😊積極的な豪快なスイングが魅力の森下君の打順1番も魅力ありますね!

昨年のように打順、守備の固定が今したくても出来ない状況の中、ベテラン糸原選手の頼もしい存在の大きさや、若手の森下君や、今年さらに覚醒している前川君、そして昨年日ハムから移籍の渡邉君(岡田監督は渡邉君の守備力とバッティングも技術力があるって信頼しているみたいです)光るものがある運動センス抜群の小幡選手の存在もそうですし、今年はシーズン序盤から打順の入れ替えや守備位置の変更もあったり、あらゆる策を講じていますね!ハラハラもしますけど、なんだか正直楽しい部分もあります。色んな選手のバッティングや守備を観れるのも🐯ファンとしては複雑だけど嬉しくもあります😍選手みんなの活躍があって補い合いながら一つ一つ勝ちに結びついたらいいなって!これからも全力応援📣😆


余談ですが♪

6/2の日曜日は私達夫婦の17年目の記念日でした。才木投手の力投による、森下選手の値千金のホームランによる1つの勝利が祝福してくれているようでした😊

感謝感謝です。

地物のカマスと生しらすのお寿司😋
山梨のサーモン、小田原のメジマグロ、福岡のカンパチ、地物のアカムツのお刺身

とろりとした南部美人とサラッとした口当たり、初めての灘のお酒で祝杯です♪
どちらも純米吟醸酒で!お魚の味を引き立ててくれるお味でした。

明るく楽しく仲良くネ😊

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?