見出し画像

「冷え」と「血液」で疲労コントロール②

私が足の揉みほぐしを行う際、【硬い筋肉がほぐれるメカニズム】を頭に入れながら施術を行っています。

そもそも筋肉が硬くなる原因として、『冷え』と『血行不良』があげられます。


身体の構造として、『人間には全身に筋肉がありその内側には血液が流れています』


では『血液』にはどのような役割があるのか?

それは、【酸素や栄養の運搬、体温の調節、病原体からのガード】

といった人間にとってはなくてはならない働きをしてくれています。


つまり、血液の流れが悪いという事は筋肉が酸素を十分に受け取ることができないという事になってしまいます。


そうなると、

酸欠状態になり筋肉が凝り固まる原因となります。


筋肉が凝り固まるとその内側を流れる血液を圧迫することになるので、さらに血行不良になるといった悪循環となってしまいます。

逆に、血流を良くすることで筋肉はほぐれやすくなり柔軟性が出るということに。

血行不良によって筋肉が硬くなるという事は、密に関係していている筋肉を動かすことで血液の流れがよくなってほぐれやすくなるという事。

少しの刺激でも血液の流れがすぐに良くなるので血色がよくなったり、血液本来の働きである体温の調節も行ってくれよりほぐれやすい環境づくりとなります。



【青森県八戸市のタコ、魚の目、巻き爪専門店】

青森県八戸市、八戸駅から車で5分。
日赤病院近くの【足特化ケアサロン】東京フットケア協会認定の「トータルフットケアマスター」有資格者のフットケアで足の角質、魚の目、巻き爪、リフレクソロジーを。

フットケアの先進国、ドイツの手法を用いたケアでは皮膚科やネイルサロン、セルフケアでは感じることのできなかった『厚みがあって硬かった角質は柔らかく、触っても違和感の無いくらいの薄さに』『歩くたびに痛みのあった魚の目は芯まで除去することで歩くのが楽に』『巻いている爪はあっとゆうまに改善、厚みのある爪は薄く』仕上がりに。
足のリフレクソロジーでは、体の治療としても使用されていた『足の反射区』を刺激することで疲れを取ることはもちろん血流を改善することで、マッサージや整体とは少し違った冷えや、むくみの体質改善で疲れにくい体づくりができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?