見出し画像

人生は伏線回収の連続なのかしら。



今週も日記を書きました。今週は全体的に体調がわるいので、文章も活きがわるいかもしれませんがそれも日記だということでおゆるしを!

今週は…
◼︎ブックオフ仲間
◼︎悠也さんに感謝
◼︎120万円の見積書
◼︎熱のスピードについていけない
◼︎わたしは何か悪いことでもしましたか?
◼︎人生は伏線回収の連続なのかしら
◼︎ハヤシライスの彼は
の7日間です。


◼︎5月6日(土)ブックオフ仲間
ブックオフへ行く。店内はとてもにぎわっていて、割引キャンペーンが大成功しているのか、大量購入している人の姿も目立つ。ゴールデンウィークにブックオフに来る人と、わたしは結構仲良くなれるかもしれないと思う。


◼︎5月7日(日)悠也さんに感謝
朝目覚めてまだカーテンも開ける前に、今日は天気が悪いんだろうなと思った。体がそう言っている。だるくて重い。窓を開けるとやっぱり雨だった。「連休最終日はお好み焼きを食べたい」という夫の意向により、前日から口をお好み焼きモードにチューニングしていたが、昼になっても体調がぐずぐずで外に出たくない。こんなときのウーバーイーツだ!と、いそいそ注文。わりとすぐに「もうすぐ悠也さんが到着します」と顔写真付きでメッセージが来る。体調がいいときよりさらに感謝の思いがあふれる。ありがとう悠也さん。あなたのおかげで、お好み焼きが食べられます。わたしは体調不良のくせに、一番ごついトッピング「そば入り」を選んだ人間です。

※体調不良者のご飯



◼︎5月8日(月)120万円の見積書
たまってきた医療費の領収書の整理をする。出てきたのは120万円の見積書。わたしの通っている歯医者さんは、腕はとてもいいのだが、治療費が高額で虫歯ができるたびに高い高いセラミックの被せをすすめられてしまう。あまりに高いので、実は今年に入って浮気をして他院にセカンドオピニオンに行ったところ、セラミックは元の歯科よりずいぶん安いとわかったのだが、「被せがよくとれるのは噛み合わせの微妙なズレが原因なので、矯正をしましょう」と言われ、出されたのが120万円の見積書。車のタイヤ交換の相談に来たら、新車を勧められたような気分。大人しく元のさやに収まることを決めたのだった。見積書は処分。


◼︎5月9日(火)熱のスピードについていけない
発熱。熱が出るのも下がるのも怒涛。自分の体のことなのに、このスピード感に自分が一番置いてけぼりにされている気がする。何も考えられない!なのにnoteは書いてる。ちょっとどうかしている。


◼︎5月10日(水)わたしは何か悪いことでもしましたか?
今度は喉が痛くてちっとも眠れない!つばを飲み込むのも痛いなんて、どうやって人間をやればいいの。喉が痛いとき、わたしは何か悪いことでもしましたか?と神様に聞きたくなる。


◼︎5月11日(木)人生は伏線回収の連続なのかしら
喉の峠を越え、わたしの風邪の最終段階・鼻と咳のフェーズにきた。そういえば我が家には今、お上品なティッシュが5箱もある!先週の日記に書いたのだけど、夫がガソリンスタンドでもらってきたもの。もらったときは、花粉症も過ぎたしこんな高そうなティッシュいつ使いましょうかねえ?なんて思っていたけれど、こんなにすぐにそのシーンが来るとは。あれは、体調を崩すことの伏線だったのか?人生は小さな伏線回収の連続なのかもしれない。回収しきれてない逆境がまだ多すぎる。


◼︎5月12日(金)ハヤシライスの彼は
出てくる咳を止められなくて、ゴホゴホ言ってたら日が暮れた。今日はハヤシライス。ハヤシライスを食べると必ず思い出すのが小学校6年生のときのこと。課外活動の飯盒炊爨で、米担当だったわたしは、米を任されたという使命感から力みすぎてご飯をずいぶん早くに炊き上げてしまった。ハヤシライスができたころにはすでにご飯は冷えていて、先生に「この班はご飯を早く炊きすぎたからご飯が冷めちゃったでしょ」と言われてしまったとき、ある男子がハヤシライスをおいしそうに頬張りながら「ルウがあつあつだから、ご飯はこのくらいがちょうどいい」と言ってくれたのだった。フォローだったのかはわからない。でも、小学生ながらにあぁ彼はきっといい旦那になるだろうなと思った。今も眼裏に残るハヤシライスを食べる彼の姿。そういえば風の噂で、誰かの旦那になったと何年か前に聞いた。





日記のつもりが健康観察のようになってしまいました。サーティーワンのアイスの写真は、連休中に食べたものをおいしかったなぁと見返していたところ、気づいたらトップ画像にしてしまっていました。


おわり

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,942件

いただいたサポートは、なにかたのしい経験に変えて、記事を書くことに使います!