見出し画像

“月星座を捉える方法”をお教えしよう。

皆さま、ごきげんよう。
生きた占星術で人生をクリエイト!
実践ホロスコーパー ショーコです(๑˃̵ᴗ˂̵)

今朝、双子座で上弦の月を迎えました。
ホロスコープの紐解きはこちらから。

今回の上弦の度数が、
わたしの月とピッタリ真向かいだったので、
本日はそこに関連して、
“月星座を捉える方法”を書きます。

今日のは有料級ですよ。
(自らハードルを上げる)


今回の上弦の月は、
“双子座2度”で起こりました。

どの星座であっても、
「2度」は少々の不安定さを伴う度数です。

わたし月も類に漏れずで、
射手座2度「白い波帽子に覆われた大洋」
というサビアンシンボルです。

大洋(海)=水は、
深層意識(潜在意識)を象徴していて、

“表層意識と深層意識の間で右往左往する”
という意味を持つ度数なのです。

つまり、
わたしの月は精神的に常に不安定。
メンヘラ度数ですね笑

月そのものが不安定さの象徴なのに、
“不安定マシマシ、追い不安定”するなんて、
宇宙はなんてドSなんだ。

そんなわたしが、
こんなにタフなハートを持っているのは、
射手座には木星、天王星、海王星という
空気を読まない人たちが揃いも揃っているからだ。

この人たちが居なくて、
月だけがぽつりんとこの度数にあったら、
おそらく200%くらいの確率で、
心の病気になっていたことでしょう。

月とは“取り扱い注意の星”です。

放置しておくと心の中で暴走するので、
時折、きちんとお世話をしておかないと危険。

ただ、月は潜在意識なので、
捉えよう、捉えようとしてもムリ
です。

じゃあ、どうするんだよ!
ってハナシよね。

そこで、本日は特別に、
“月星座を捉える方法”をお教えしよう。

さあ、
月の意識で一生を終える9割の哺乳動物よ。
(言い方な)

自分の月を意識下に置き、
暴走させないための方法
をお教えしよう。

今日からあなたもヒトとして生きられます!
おめでとうございます。



言うよ。



それはですね、

自分の月の反対側(真向かい、180度の位置)
の度数の要素を取り入れること。


わたしの場合は、
月が“射手座2度”にあるので、
その対岸の“双子座2度”の要素を
意識するということ。

〈各星座の反対の星座〉
牡羊座⇄天秤座
牡牛座⇄蠍座
双子座⇄射手座
蟹座⇄山羊座
獅子座⇄水瓶座
乙女座⇄魚座

例)月が“牡牛座10度”にある方は、
真向かいの“蠍座10度”の要素を意識する。

わたしの場合は、
双子座2度
「こっそりと靴下に物を詰めるサンタクロース」

・子供のようなピュアな心で、この世の全てを楽しむ。
・想像力や発想力を磨く。
・許容範囲を広くして、何事も素直に受け入れる。

↑こういうこと↑をやれば良いワケです。

“サビアンシンボル”って検索したら、
各星座のそれぞれのサビアンシンボルと、
そのシンボルの意味が調べられるから、
気になるyouはやってみな。

ホロスコープに書かれてある度数に
「+1度」して調べるんだぞ。

ホロスコープに「1度」って書かれていたら、
1度足して「2度」ってことだぞ。


実際に調べてみて、
「へー!そうなんだ~」って実践する人は、
現実が変わります。100%ね。

ということで!
皆さま、beautifulな土曜日を。深謝。


🌸お知らせ🐝

▶その① 「春分1day塾2021」初開催!

詳細は2月22日リリース!

▶その②初のnote有料記事✏️
「水瓶座の時代 お金が100%お金が巡ってくる方法」
実際にわたし自身が人体実験をして、
結果が出た方法を書いております。
たくさんご購入くださり、ミラクル深謝♥

▶その③
ショーコのメニュー詳細とお申込みは
こちらから。
👇一番おすすめホロスコープセッション👇

「良い!」「納得!」「気づき!」と思っていただけたら、投げ銭(サポート)いただけると、舞い踊って悦びます。