見出し画像

人との関わりがいかに大切か

私は去年の秋、鬱になった。
流産後の産休で、人との関わりが無くなることの恐怖とこれからの不安に苛まれて、
夫や両親に迷惑をかけた。

1ヶ月ほど休んだが、1ヶ月でも
社会と関わらなくなると、ものすごくしんどくなった。

その時間を活かして勉強なりすべきだったかもだけど
気持ち的にそうはならず、亡くなってしまった事実と向き合う時間になった。

心がダメになるとこうも辛いんだと初めてわかった。

息を吸うのも早くなる、家にじっとしてられないから
数分おきに外に出る、お風呂に入るのがしんどい、
メイクとかどうでもいい、人と会うのが怖い、
一日経つのが遅い、テレビが見れない
集中できない、食べれない、好きなことが嫌になる。

体重もものすごく落ちました。

親や夫の前で泣くとか、今までありえなかったけど
ずっと泣いてた。

それをみた母も泣いてた。
様子のおかしさから精神科に行った。

今も日によっては不安で涙がでるし
母にも頻繁に電話をかけてしまう。

夫や母に甘えまくりな環境から抜けないと
自分がダメになる気がしてならない。

心の健康が生きていく上で1番大切。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?