やりたいこと、


こんにちは。shun.です。

就活生

やりたいことは見つかった

調べてドンピシャでハマったのが
FUJI ROCKと瀬戸内国際芸術祭

地域密着ならではのつながりができる
成立している

音楽や芸術を目的に
その土地を訪れる人が増える
=魅力に触れてもらいやすくなる

開催地の人たちの理解や協力がある
=地元の人だからこそ知っている魅力を
  知ることができる


例えば

・インバウンド向け
・地元に置くフリーペーパー

このご時世感じたことは
他の国とのつながりも大事だが
自国の魅力を見つめ直し
つながりを増やす(強める)ことも大切なのではないか、
ということです。

もちろんどちらの方が大事とかないし
無駄なんかないと思う
日本の人口は減ってるけど
世界的に見れば増えているんだから
巻き込まない理由はないし
海外から見た日本の魅力が
見つめ直すきっかけにだってなる
それと同時に、
自分ゴトとしての発信者を
つくるのはどうだろうか

人に来てほしい場合、
外に発信できないフリーペーパーでは
弱くないだろうか
どれだけの人の目に触れるだろうか

そのフリーペーパーをネットで配信するだけでも
見てくれる人が増えるのではないか
引っかかりを作る必要があるのではないか

もちろんターゲット層にもよるのだが...
受け取り手がどこまで想定されてつくられてるのか
疑問に思うことがある


なーんて否定的にばかりとらえるのも良くないよな

けどそれが自分のやりたいことを
明確にしていける材料にもなるかもしれない
思考を止めない

私のすきな言葉

私が諦めたことは別の誰かが叶えてしまう
自分がやらねば誰かがやる
だから私は決して後悔しないように今に全力を尽くす

初めて恋をした日に読む話の1巻
ヒロインの回想シーンで出てくる言葉

諦めたことを誰かにやられてしまうことは
悔しすぎる

もちろん努力でどうにもならないことだってある
だけど叶えるためにもがくことまでやめたくない
自分の意思でやめる必要はない

やれるとこまでやれ

未来をつくるために今動け


やりたいことをやるための手段として
何を選ぶか
どこに選んでもらえるか

他人のフィルターを通した軸じゃなく
自分の本音と向き合った軸をもっと築いていきます。


追伸
皆さんのやりたいことは何ですか?

良かったら聞かせてください。


shun.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?