見出し画像

今年はどんな1年でしたか?(振り返りが不慣れな方へ)

先日、生まれて初めてNHKホールに行く機会があり「ここで紅白やるんか~」と軽い感動。その翌々日は生まれて初めてふぐ(刺身)を食べ「これがふぐかぁ~」味より触感? なにはともあれ、この歳(55歳)になっても、生まれて初めての経験は、やっぱり嬉しいものです(^^)

さて、今年も残すところ後わずか。
みなさんはどんな1年でしたでしょうか?

✔素敵な出会いはありましたか?
✔楽しい思い出はたくさん作れましたか?
✔しみじみ味わえる感慨深い場面は?
✔新たにハマったものは?
✔そして幸せを感じたことは、どのくらいありましたか?

<ざっくりの振り返り/丁寧な振り返り>

調子の良い言葉を並べてみましたが、かく言う私は・・・
いくつかは直ぐに出てくるけど、残念ながらポンポン即答できる訳ではありません(残念😢)

年始めに目標を設定したり、ちょい高めのチャレンジしたり、新たな事を学んでみたり、あえてやったこと無いことをやってみたり、意図的に違う捉え方してみたり、習慣を一部変えてみたり、感覚・感情に従ってみたり・・・
色々と取り組んではみたものの・・・

ざっくりした第一印象は、期待が大きかったのでしょうか?望む結果や成果には届かなかった(悲😢)
どこか無意識の内に海老で鯛を釣ろうとしているんですかね~😓

でもですよ、本当にそれだけだったのか⁉️
それだけじゃあ「何だったんだこの1年!!」ってことになって悲しすぎます(* *)

で、今年の手帳を眺めながら、完全に消えていた記憶をよ~く思い出して、所々その時の感情を味わいながら丁寧に振り返ってみると・・・
ん?もっとあるじゃん❗❗
ちょっとだけ解釈を誇張して基準を緩くしてみると・・・
んんん? もっともっとあるじゃん❗❗

ドラマのような劇的な変化や、一生の想い出になりそうな強烈な感動は無いながらも「小さな変化」や「やった❗」「おお~」「じ~ん」と感情が動いたことが、ちゃ~んとたくさんありました(^^)
ほっ(^^)

もし、みなさんの中に「何の変哲も無い1年」と総括してしまいそうな方がいらっしゃれば、ぜひ今年のスケジュールを見ながらの、丁寧な振り返りをお薦めします。
ポイントは私の場合は、目を閉じてその時の場面を思い浮かべる❗です。

<緩い振り返り/厳しい振り返り>

丁寧に振り返る中で、先程の「もっとあるじゃん!」のように「あれもこれもやった、あれもこれもできた!」と良い事ばかりが思い浮かぶ方もいれば、「あれもできなかった、これもできなかった・・・」とネガティブな事ばかり思い浮かぶ(目につく)方もいらっしゃると思います。

元々の思考のクセとか、振り返りをする時の気分等によって分かれたりします。そんな風にどちらかに偏ってしまいそうな場合、ぜひ逆の視点、思考でも振り返ってみてください。

【緩~い振り返り】
小さなことでも、とりあえずやったこと(計画は無視して実績だけ)に着目し、できたこと、身に付いたこと、進んだこと等を、その時の小さな感情とともに、改めて味わってみる。そして気分が上がったところで、次の目標・テーマ、やってみたいことの閃きをメモる。

⇒これは自己肯定感が上がり、来年もまた
 頑張ろう!という気持ちが湧いてきて、
 思考が拡がる効果があります。
 一方でこれだけだと、全体的にやることが
 モヤっとしたままで、アクションが惰性
(前年と一緒で工夫が無い)に陥る可能性も。

【厳しい振り返り】
やらなかったこと、できなかったこと等に着目し、到達したい目標に届かなかった原因・理由を分析。今後の改善点や不足していた点、対応策を具体化します。悔しさ・後悔がバネになる方は感情を味わい直すのも有り。

⇒これは、問題点・課題(手を打つポイント)と
 次のアクションが明確になる効果が。
 また怠け癖(←私です!^^;)がある方には
 自分との約束や強制力となる効果もあります。
 一方でこれだけだと「どうせやっても・・・」
 という気持ちの減退や、できない点、苦手な点に
 ばかり意識がいき、とても範囲の狭い思考に陥る 
 ことも。

これはどちらが良いという話ではなく、どっちも必要だし、バランスも大事だと思います。

そしてお薦めの順番は、まず「緩い方」から❗ 気分を上げて思考・視野を拡げ、大きな方向感、目標感を定めつつ、次のステップで具体的な目標やアクションプランをつくるイメージです。

また忘れちゃいけないのが、振り返りと言っても目的はあくまで「次の目標や計画を立てる」こと。なので過ぎ去った日々にあまり囚われず、未来志向でいることがポイントですよね🥰

<おわりに>

ここまでいかがでしょうか? 概念的な話となりましたが、大きな考え方は「ざっくり⇒丁寧」「緩い+厳しい」です。
これまで何度か1年を振り返るワークショップ等に参加し、よくある理想の未来を想い描き来年の目標をたてるワークをやってみました。
それはそれでとてもイイ感じの目標設定ができます。
ただし私の場合、理想の未来ベースで考えた時にアクションプランがワンパターンになりやすく、形は違えど同じことを繰り返している感じになってしまいます。なので、できない原因・理由と向き合うことも取り入れるにようにして、やることに幅や厚みを持たせるようにしています。

こういったことは、自分の内面と向き合うものなので、細かくは百人百様だとは思いますが、何かのご参考になれば幸いです(^^)

さて、みなさま、改めまして今年1年どうもありがとうございました。
2023年1月21日にnoteを始め、自分でも呆れるほど上手くならない文章にお付き合い頂き、心から感謝しております。スキなどリアクションを頂けたのも本当に嬉しい限りです。ありがとうございました🥰
これからも学び、経験を積み、マネジメント業務にお悩みを抱えるみなさまに、少しでも多くお役に立てるように頑張ります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

では!良いお年を!

【Twitterアカウント(ほぼ毎日更新)】
https://twitter.com/shitara_18

【公式ライン】
お友達登録よろしくお願い致します。感謝を込めて、プレゼント特典「部下メンバーの育成に悩む管理職のための、自分で考えて動くメンバーが育つコミュニケーション方法」を差し上げてます。
https://lin.ee/qWvqigB

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?