見出し画像

メンバーのズレた意見を軽く受け流すことありませんか?

管理職のみなさん、こんばんは!いつも貴重なお時間をいただきご覧くださり、本当に有難うございます(^^)

週末のランニングコースに桑の実がたくさんなっている木がありました。私が子供の頃(昭和)は桑の木なんてほぼ他の子供に食べられて実など無いのが普通でしたが、今時の子供は食べないんだなと思っていたら、おばさん(同年代?)が大きな袋を持って大量に摘んでました(笑)

さて今回は、改めてマネジメントが個々のメンバーとの信頼関係が肝なんだと実感した話しです。

<週末のセッション>

週末は某メーカーの課長職Aさんとのセッションでした。
現在の部署は昨年春から担当する課で1年ちょっと経ったところ。
色々と勝手がわかってきたところで、改めて課として共有する価値観や今後の方針についてのご相談でした。

が、お話を聴き、頭の整理をお手伝いしていくと、何か引っ掛かっていることがありそう・・・。そしてついにお悩みのボスが姿を現しました!!

<メンバーの態度が急変>

それはメンバーの一人が最近急に言うことを聞かなくなり、反抗的とも言える態度をとる。その態度が周りにも悪い影響を及ぼし始め、「ちゃんとした説明がなければ、指示に従わない」等の反応が広がりつつある。ということでした。

それまでそのメンバーは全くそんな態度を示した事は無く、急に変わってしまったことなので、Aさんも相当戸惑ってます。
みなさんはそんな経験ありませんか?
メンバーに何が起きたのでしょうね。

<原因は・・・>

Aさんに、反抗的な態度をとられた場面を落ち着いて思い起こし、現場検証をしてもらいました。
そしてメンバーから求められている事を探っていくと・・・
「自分の意見をちゃんと受け止めて欲しい。軽く受け流さないで欲しい」という想いが出てきました。

どうやらAさんはそのメンバーが意見を言っても、ズレている事が多いということもあり、「それはね~、ちょっとね~」くらいの反応でほぼスルーすることが多かったそうです。

そのメンバーにしてみたら(恐らく)、他の先輩があまり意見を言わないので、それもチームとして良くないと思い、頑張って言っているのに!という想いがある。それが次第に溜まり爆発してしまった!という事のようです。

そう仮説を立てて他の場面を思い起こしてもらうと、これまでの反抗的な言動の辻褄が合い、もうそれが原因としか思えない!と確信に変わりました。

<おわりに>

管理職のみなさんは似たような事ありませんか?
時間や気持ちに余裕がないと、ズレた発言に対していちいち丁寧な対応なんて、やってられない事もありますよね。逆にもっと勉強しろ!とか言いたくなる事もありますよね。
でももし心当たりがあれば、改めてその場面を思い起こして検証してみてください。メンバーから何かいつもと違うシグナルは発信されてませんか?

課長さんとのセッションを通じて、改めてマネジメントって、個々のメンバー各々との人間関係、信頼関係が最も重要な土台であって、方針、施策、伝達、報連相、進捗確認、フォロー等々はその上に乗っかっているものなんだと実感致しました。
この話しがみなさまの何かのご参考になれば嬉しいです。
では!また!
 
よろしかったらスキ、フォロー、コメントお待ちしております(^^)

こちらもご覧になって頂けると嬉しいです。


【公式ラインはじめました!】
お友達登録よろしくお願い致します。感謝を込めて、プレゼント特典「部下メンバーの育成に悩む管理職のための、自分で考えて動くメンバーが育つコミュニケーション方法」を差し上げてます。
https://lin.ee/l1EAY2G  



【(無料)毎月1名限定】中間管理職向けマネジメント30分相談室
経理・総務の中間管理職のみなさん、日頃のマネジメントで身近な人に相談しづらいお悩み等を抱えていませんか?大企業でのマネジメント実務10年超の経験を総動員し、コーチングというコミュニケーション手段を使い、あなたのお悩みをスッキリさせるサポートをさせていただきます。
まずはお気軽にこちらからお問い合わせ下さい。
https://forms.gle/JzCTUwSdVgBUhDCZ7

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?