見出し画像

寿司を求めて。真鶴小旅行

真鶴に伊藤家のつぼという、ちょっと変わった名前のお寿司屋さんがあるという。
週末はなかなか予約の取りづらいお店らしいのだが、友人の予約に便乗して訪問。
お酒を飲むので電車で向かう。
10連休だけあって混んでる!
真鶴駅からタクシーで5分、(天気が良ければ)見晴らしの良い高台の上のお店に到着。

先付

ジャガイモのすり流しとそら豆の間引き菜の天ぷら
ジャガイモのすり流しは微かに燻製香が。
美味しい。

向付

平貝
平貝はシマシマ!? よく見ると間に海苔が挟んである。平貝の甘みに海苔の香りが乗って美味しい。
イナダ
イナダは軽く藁焼きにしてある。藁の香りでお酒が進む。

八寸

手前右から
あん肝黄身酢あん
ネギま

中列右から
春子鯛の手まり寿司

見た目も可愛い手まり寿司は、もっちりした鯛の舌触りと、シャリに振られたゴマの香り、一葉だけ添えられた木の芽の香りが立ち上る。
シラウオ
さざえ

後列右から
ホタルイカ

旬のホタルイカは目も背骨もきちんと処理されている。鼻から抜ける香りがたまらない。
鯛の真子

にぎり

寿司1貫目:マハタ
熟成3日目。

寿司2貫目:カイワリ
見た目はアジっぽい。甘くて美味しい。

**寿司3貫目:石鯛 **

寿司4貫目:金目鯛

寿司5貫目:コハダ
コハダ大好き!

寿司6貫目:ヒラスズキ

寿司7貫目:づけ
寿司は出されてすぐに食べたいので、写真は一発で決める。ブレても気にしないー

タケノコとフキの煮物

寿司8貫目:中とろ

寿司9貫目:アオリイカ
塩とゴマ。ねっとり美味しい。

お椀:あら汁

寿司10貫目:太刀魚
最後の一貫が太刀魚とは!
炙りの香りが最高。

食べ終わって思った

「カウンターを挟んで真剣勝負!」というお寿司屋さんも好きだけど、こちらのお店のように、窓の外の景色を眺めながら、まったりゆっくりと食事を楽しめるお寿司屋さんも好き。
ちなみにこちら、宿泊もできるらしい。
次回お邪魔した時は、泊まってみたいと思わせるホスピタリティ満点のお寿司屋さんだった。

ごちそうさまでした!

#グルメ #食 #寿司 #伊藤家のつぼ #真鶴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?