見出し画像

移住時、住む場所を誤ってはいけない理由

こんにちは。伊豆市地域おこし協力隊のかわさきです。
先日、初めて隣の市のわりと大きなスーパー?商業施設に行ってみました。
ゲーセンやガチャポンを久々に見た息子たちは大興奮!

別にいつも見てたってガチャポンを見つければ条件反射のように「やりたい!」と言いますけどね。

なるべく遠くを通って目に入らないようにしていたはずなのに、こどもたちの目は節穴ではありません(汗)

移住相談内容ベスト1は…

地域おこし協力隊の活動の中に移住相談があるのですが、
「伊豆市内のどこに家を借りるのがいい?」
というご相談がものすごく多いです。

確かに移住したい!と思ったらその次にはどこに住むかを考えますもんね。

特に伊豆市は広いのです。
修善寺町、中伊豆町、天城湯ヶ島町、土肥町というのが合併して一つの大きな伊豆市になっています。
4地域ごとにそれぞれ特色があり、移住者さんのニーズに合わせて選べば良いとは思うのですが、そこで間違えてしまうとギャップに愕然としてしまいます。

人気の希望地は…

・温泉のそば
・畑が借りられる
・戸建の賃貸

こういった条件がとにかく人気です♪
…うんうん、わかります。絵に描いたような田舎ぐらし、素敵ですよね〜。
私もできるならば別荘地の、温泉付きのお家とか住んでみたいです。

こういう条件が合致する生活スタイルをされている方なら、何も気にせず勧められます。

私も移住前はこういう暮らしを夢見つつ、ちょっといきなり山奥はハードル高すぎると思い直しました。

家を決めるときに大事なポイントはいくつかあります。

子どもは?

川で楽しむ息子たち

職場の先輩方が移住相談を受けるときに必ず相談者さんに確認することが3つあるのですが、そのうち1つ目が子どものこと。

子どもが小さい場合は特に通学の面で、ある程度便利な場所を選んでおかないと、送迎などで自分の負担が増えることになってしまいます。

小中学校の徒歩圏内、もしくはバス停の近く。

都会の便利な場所に暮らしていると交通網があるのが当たり前すぎてあまり気にしないかもしれませんが、ない場所にいると途端にありがたみが身に染みて来ます…。

それから私は、賃貸を探す際に普通のアパートも選択肢に入れていたのですが地元の陽気な不動産屋さんから
「子どもが小さいなら絶対戸建でしょう!!」
と言われました。やはり少なからず騒音問題はあります。
そもそも戸建賃貸が人気すぎてあまり出回っていないのですが、選べるならそっちにしときなさいということですね。

車は?

確認すべきポイント2つ目です。
車を持たずに移住を検討する方、結構多いです。

これも分かります…!首都圏では車必要ないですもん。維持費の方がかさんで仕方ないですし。月極駐車場2.5万ってどういうことですか!?田舎ならアパート借りられちゃうんですけど。みたいな。

伊豆市でも車無しでやっていけますか?という相談多いですが、修善寺駅の近辺で、まぁ…すごく頑張れば何とか!という感じです。1ヶ月住んでみて。

スーパーやドラストは徒歩圏内にあって、日常困らなくても病院なんかが少なかったりするんですよね。

眼科や耳鼻科にかかりたいときは隣の市に行かなければいけないかもしれません。

そうなるとわざわざ診察のために電車に乗り、降りた駅でまた15分くらい歩き…という行程が地味に面倒です。

少し話がそれましたが、車がない方にはほぼ100%駅のそば以外オススメしません。

仕事は?

移住するときに仕事はどうするのか?最近は、リモート可なので仕事を続けつつ移住するという方も増えてきました。

月に1〜2度、東京や大阪に出社するくらいでしたら、山奥でも特に問題はないかなと思います。

もし転職を考えている、もしくは転職先がこちらで決まっているというのであれば、職場の近くが絶対に良いと思います…。

伊豆市、広いので土肥地域に住みつつ修善寺まで出勤してくるとなると、峠を越えないといけません。

車で1時間もかかる距離ではありません。
しかーし!都会の1時間と田舎の1時間は違うんです…!

山を一つか二つか越えてこなきゃいけない大変さ。
冬だと、終業するともう真っ暗かもしれない中、街灯のない山道を1時間弱運転していくのは…怖すぎる〜。

慣れれば平気なのかもしれませんが、職住近接に越したこともありませんし、職場と同地域のお家をおすすめします。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました!
家、大事ですよね。ここを間違えてしまうと移住失敗に直結してしまいます。

移住後に相談者さんが不幸になってしまうのはこちらとしても望んでいないので、伝えるべきことはしっかり伝える!というのを移住相談スキルとして学びました。

ガンガン移住相談お待ちしてますっ!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?