見出し画像

2023年7月の実績振り返り

こんばんは。
桐野です。

毎月最終日恒例の実績振り返りです〜!
実は先月から引き続き、気持ちも実績も落ち込んでいます!
来月からは夏の陽気にかこつけて元気に活動していきたいですね…!

さてさて、今月も実績振り返りしていきますぞ〜。


7月の実績

  • 記事執筆12本(集計漏れ中ヲイ)

  • ディレクション4本

  • ゆるっと自習室で座談会できました🙌(座談会についてはこちら

7月の目標

6月に立てた目標(タスク)は次の5つです。

  • 日曜日はブログの日

  • 保育園申し込み準備

  • 一時保育申し込み

  • 本業復帰を想定とした生活リズム作り

  • 会計ソフトに記帳する!!!!(最重要)

日曜日はブログの日→✕✕✕

もうなんか…つらい!w
ブログやる気持ちはありつつも、つい即金性の高いクライアントワークを詰め込んでしまうのです。
ライターもブログもやってる人ってどうやって時間捻出してるんでしょう…。

保育園申し込み準備→ばっちぐ!👍

育休が10月までなので、ささっと申し込み準備は整えましたー🙌
きっと入れないので、ただ育休延長のための申請な感じしますが…。
入れたらそれはそれでバタつくので、ちょっとそわそわしています。

入りたい気持ちはあるけど、予定では4月復帰としているのでもうちょい休みたいです←

一時保育申し込み→OK!8月は1日預けられそう!

今日ちょうど近所の保育園に一時保育の申込みと見学行ってきました〜!
0歳児クラスのお部屋に見学もして、話を聞いている間、息子を遊ばせていたのですがすぐに溶け込んでるご様子…!

え、お姉ちゃんは離れた瞬間秒で泣いたのに、君順応性高すぎない?

もう慣らしいらないかな?くらい先生にも言われるほど馴染んでいたので、さくっと慣らし終わって欲しいです🙏
一時保育の予約もめいっぱいでしたが、なんとか8月下旬に1日だけ慣らし保育お願いできそうなので9月からは預けられるようになるといいなぁ。

本業復帰を想定とした生活リズム作り→え?

ナンノハナシ?

とても本業復帰したらできない生活リズムで過ごした7月…。
メンタルブレイクして眠れない夜に作業したり、お出かけに体力を使い切って次の日子どものお世話以外寝てたり…。

あと半年で復帰なんだぞ!?いけるのか!?と思っています……。

ただ8月からはしっかり生活リズム作らないと死にそうなので頑張ります…。

会計ソフトに記帳する!!!!→ちょっとはやったよ…。

ちょっとね!ちょっとはやりました!
が、細々した仕訳がわからず……🌀
なんとなーくで帳簿つけできた白色って神だったな…と思いつつ、8月に開催される経理セミナーでお勉強しようと思います。

今年だけは税理士さんに見てもらう予定なので、なんとか自分でつけられるようになりたい💪

8月の目標

ここ数ヶ月メンタルブレイクでまったくといっていいほど成果が出ていないので、8月からはちょっと将来を見越した目標にします…。

  • ブログ公開(リベンジ…。)

  • 本業復帰を想定とした生活リズム作り(リベンジ!)

  • 会計ソフトに記帳する!!!!(最重要)

ブログやるぞ💪といって早数ヶ月、まったくなにも出来ていませんでしたが、ここ数日ブロガーの先輩たちにたくさんお話を聞いて機運を高めています。
来月は少しクライアントワークを抑えつつ、ブログ記事の執筆頑張ろうかなと。
ネタはちょろちょろと出しているので、有料noteと差別化しつつ執筆する予定です。

本業復帰も今から準備しないと、復帰後に夫の負担が大きすぎるので頑張りますー!
出社日はどうやっても保育園の送迎ができないので、夫に頼るしかないのですが家事とか諸々の負担を減らすためにも私がやらねば……。

世の中の副業個人事業主ライター、どう生活してるんだろうな。
帳簿付けとか諸々やってたら、寝る暇なくない…?自動化といっても仕訳作業はあるし…。
税理士さん任せなんだろうか…🤔

吹っ切れない気持ちのまま活動してるので、もうしばらくはぐだぐだしてるかもしれませんが来月はもうちょっと身の入った報告がしたいです!
やればできる!やればできる!(暗示)

それでは!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?