見出し画像

人のためになること

スペシャリストになりたかった。

資格を持って働いていた父が、私に向かってこう言ったのだ。

「ジェネラリストじゃなくて、スペシャリストになりなさい」「どこでするかじゃなくて、何をするかが大事なんだよ」

お父さんは、私が成人した年に亡くなってしまった。私が何の仕事に就いたのかも知らないままで。



私は、父とはまったく異なる分野の仕事に就いた。専門的で、ちょっと特殊な世界。

働きながら資格をとるために勉強した。

なぜ資格をとりたいのか、これからどういう風に働いていきたいのか。上司と話をしたとき、肩書きだけ欲しいように聞こえる、と言われた。初心が大事だとも言われた。

悔しかった。

外側だけきれいに固めた、志望理由書。
私の内側を覗いてみても、初心なんかなくて、空っぽで、それが悔しかった。

働くことはきれいごとではないのだから、その理由が、お金のため、名誉のためであってもいい。けれど私は、それでは納得できなかった。私は、肩書きが欲しいだけなのだろうかと、何度も自問自答した。


そんなとき、ふと思い出すように見つけたのが、おじいちゃんの残した手記だった。ずっと実家に眠っていて、存在すら忘れていた。それは、おじいちゃんが亡くなったとき、お父さんが冊子の形にまとめたものだった。

その手記には、『我が人生』というタイトルがついていた。家族や友人との思い出。仕事での苦労や学んだこと。すべて読んだわけではないけれど、ぱらぱらと頁を捲っていると、ある文章が目に止まった。

私の人生は丸儲けである。それだけに人生を大事にしなければならないし、この儲けた人生は世の中の人の為になるように心掛け人の為につくすようにしよう。

私の内側のもっともっと深いところが疼くのを感じた。

戦争、兄弟の病死、両親の離婚。
ほかにも書くことのできなかった苦しみや悲しみが、きっと、たくさん、あったはずだ。それでも、私の人生は丸儲けである、と書いたおじいちゃんの想い。

人のためになるように、人のために尽くしたい、という想いは、私の中にもたしかに生きている。

空っぽではない。私の全身には、先祖から受け継がれた素晴らしい血が、脈々と流れている。

私が私を否定してしまうことは、そこに息づく先祖の血をも否定することになるから。信じよう。私の直感を、私の内側を。信じよう。私は、たくさんの人たちに守られながら、生きている。

悩むとき、迷うとき、私は、人のためになることか否か、いつもそこに立ち返りたいと思う。それが私の初心だ。

そして、その想いは、私の中にある自然なものだから、あまりそれにとらわれず、力まずにいられたらそれでいい、とも思う。

ただ、生きているだけで、必ず誰かの役にたっているのだから、目に見える行為や結果にとらわれなくていい。それくらい気楽な気持ちで過ごしてゆこう。人のためになるように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?