見出し画像

古代の裁判

人類最古の文明、メソポタミア文明。

メソポタミアではハンムラビ法典というこれまた人類最古の法典があり、罪を犯した場合は、この法典に則って裁判で裁かれました。
「目には目を、歯には歯を…」のフレーズで有名な法典ですね。

しかし、裁判で裁判官が判決を下すのが困難な場合は、神明(しんめい)裁判という特殊な裁判に委ねられました。

嫌疑をかけられた者は、自らの無実を証明するために河に飛び込まされました。
河には「裁きの神」がいると考えられていて、無実であれば河の神が助けてくれると信じられていました。

河に飛び込み無事に生還できれば無罪、溺れたら有罪とされました。

迷信などが強く信じられていた古代世界。
現代人からすると、なんとも迷惑な裁判ですね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?