見出し画像

データサイエンスを使って,今更だけど2020年の自分を分析してみた。

今年は継続して、ゆるくnoteを書いていこうとおもいこんな感じで再開していきます。去年はなんか、かしこまった結果2ヶ月くらいしか続かなかったので(あれはあれで楽しかったけど)、今年はもっとゆるく継続することをメインにやってこうかな

2020年の目標はなんだったん?

おもな目標は4つかな

1. さては本読んだほうがよくね?←これだけ
2. 服装変えたいなー
3. 服装変えるために痩せたいなー
4. プログラミングってかっけー

目標の立て方はマインドマップ使ってあれこれしてやってます。思考広げたいときはおすすめ、有料だけどね。

画像1

1.あーいるいる本読んで勝ち組になってるやつ(分析)

目標は50冊で、最低月2冊は読もうと思ってまして、アウトプットはnoteでやろうと思ってたけどあんまりうまくいかなかったね。

画像2

月ごとの読書数の棒グラフを作成した。
まぁよくあるけど1月モチベマックスで徐々に落ちていく感じ。それでも月間最低2冊は達成したよね!!(10月は達成してない模様)

画像4

各月ごとに完了日数を棒グラフに表したもの。棒の数はその月の読書量を表す。点線は平均値。
ジョバンニは調子いいけどどんどん量が減っている、特に10月は1冊しか読んでないね!
流れとしては7月から大幅に減っている。
※これをデータサイエンスというかどうか議論が必要ですね

2. 改善分析

ってなわけでなぜ改悪したのかを思い出していく。→大体わかってる
7月から仕事が忙しくなったわけでも、大学院の研究がキツくなったわけでもメンタルがやられたわけでもなく、初めて麻雀をやったのがこの月でした。
そして10月。1冊しか読んでませんが、これは「Mリーグ」が10月5(月)から配信されたことがもっとも大きいでしょう。
中でももっとも時間を浪費する徹夜麻雀は9月に2回、10月に3回、11月に4回行われており8月以降は時間を捻出することが非常に困難だったことがうかがえる。
ってな感じで極端に環境が変わってもなんとか11月、12月は2冊読んで合計37冊読みました。

3. Conclusion(まだ振り返ることはあるけど)

今回分析したのは、プライベートの時間に読んだもので、プログラミング系の本は入ってないです。
とりあえず、はい「37冊読みました」なんて言われても実際生活がどう変わったかが大事ですよね。
そーいった面では、特に考え方とか価値観とか行動とかあんまり変わったわけじゃない。なんなら悪くなってるかもしれない。
読んでる本が社会心理学とか進化心理学がメインだから直接使えるわけじゃないってのが大きいかも。恋愛系の心理学とか読んだけど、うまくいかなかったしね。(ナンパとかワンナイトとかではないよ)

ってな感じで振り返ってみました。ちなみにグラフの作成はプログラミングでやってます。(R)

まぁ色々あったけど、人生で一番成長した年になりました。今年も頑張っていきましょう。

今年の目標はざっとこんな感じ
1. もっとヘルシーでエネルギッシュになりてぇ
2. 本は読むけど、アウトプット増やしてー→やり方は模索中
3. 人間関係が充実してないと結局幸せにはなれない



なにか質問や要望、アドバイスがありましたら遠慮なくどうぞ!サポートしてくれたら牛乳おごります。