見出し画像

2021/09/18 時計で勉強のモチベあげます。

Twitterで、中小企業診断士の勉強してる方々をフォローしてるんですが、

そのうちの1人で、勉強風景を取っていらっしゃる方がいました。

その中に映っていた卓上時計が気になり、調べてみたら欲しくなったので買いました!

調べてみると、なんとこの時計、「陰山メソッド」で名を馳せる教育学者の陰山英男先生が監修されたものなのです。

目覚まし、ストップウォッチ、タイマーの3機能が揃った時計となっています。

この商品の最大のポイントはコチラ!↓

なんと、本体に絶妙な傾斜がついていること。

キッチンタイマーやスマホのタイマーを使うと、机にベタ置きになるので、わざわざ時間を確認するために手や首を動かさなければなりません。

作業を中断するような格好になり、集中を阻害してしまいます。

しかしこの時計を使えば、勉強中の姿勢から、視線だけを動かして時間の確認ができます。

この小さな工夫によって、使用者の集中力や時間管理能力の養成をサポートしてくれます。

実際使って勉強してみましたが、今までよりも時間の意識をしつつ、かつ集中して取り組むことがたしかにできました!

この商品、買いですね。。

勉強・自己投資に取り組まれている方にバンバンとシェアしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?